目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

令和3年6月16日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
・五目あんかけ焼きそば
・スパイシー大豆ポテト
・水ようかん
・牛乳

*今日の食材の産地*
生姜(高知)
にんにく(青森)
人参(茨城)
キャベツ(群馬)
たまねぎ(北海道)
もやし(栃木)
小松菜(埼玉)
じゃがいも(長崎)
豚肉(鹿児島)
大豆(北海道)
いか(ペルー)
むきえび(インドネシア)

今日は「和菓子の日」にちなんで水ようかんを作りました。
和菓子とはようかん、まんじゅう、もなか、せんべいなどの日本の伝統的なおかしのことです。季節の移り変わりがはっきりしている日本では、春はさくらもち、夏はみずようかんといったようにその時季だけに作られる和菓子があり、四季を感じることができます。

今日はさらしあんから水ようかんを作りました。さらしあんとは小豆だけで作った生餡を乾燥させて粉末状にしたものです。あんこの味をしっかり感じることができるおいしい水ようかんができました。

避難訓練(プール)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月15日(火)

今日は、プールにおける避難訓練を行いました。

水泳学習中に地震が起こった際、

どのように避難するかを確認し、

実際に避難しました。

緑ヶ丘プールのスタッフの方にも、

プールで大切にすることを教えてもらいました。

令和3年6月15日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
・ごはん
・あじフライ
・野菜の梅ごまだれ
・なめこのみそ汁
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(埼玉)
きゅうり(群馬)
キャベツ(茨城)
ねぎ(茨城)
なめこ(山形)
あじ(鳥取)

今日のあじは大きくて肉厚!調理員さんが1つ1つ丁寧にソースをかけてくれています。
子どもたちは大きく口を開けてかぶりついて食べていました。

調理員さんや栄養士とすれ違う時に「おいしかった!」と笑顔で言ってくれる緑ヶ丘小学校の子どもたち。明日も美味しい給食を届けられるように頑張ります。

1キロメートルはかったよ(3年算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月15日(火)

今日の算数の時間は、都立大駅方面へ

1キロメートル歩くという学習をしました。

1キロメートルの道のりを体感するため、

みんなで歩いていきました。

5年生の教室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月15日(火)

5年生は、理科の学習でメダカを飼育しています。

子供たちは、大切に育てています。

大きさごとに水槽を分けています。


体力テスト準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月14日(月)

今日の放課後は、水曜日の体力テストのための準備をしました。

ソフトボール投げのラインを引いたり、

反復横跳びのラインを貼ったり

最後には職員研修を行い、円滑な実施に向けて準備をしました。

手芸クラブ

画像1 画像1
6月14日(月)6校時

手芸クラブは、ビーズなどを使い、

アクセサリー作りに励んでいました。

マンガ・イラスト・工作クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
6月14日(月)6校時

マンガ・イラスト・工作クラブの様子です。

みんな、思い思いの作品を仕上げていました。

クラブ活動(科学クラブ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月14日(月)6校時

科学クラブの様子です。

予備実験も念入りにやっていました。


令和3年6月14日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
・ターメリックライス&キーマカレー
・磯サラダ
・あじさいゼリー
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(千葉)
生姜(高知)
もやし(栃木)
にんにく(青森)
りんご(青森)
たまねぎ(北海道)
キャベツ(茨城)
きゅうり(群馬)
豚ひき肉(鹿児島)
ちりめんじゃこ(広島)

今日は季節の花「あじさい」をイメージした「あじさいゼリー」を作りました。カルピス味のゼリーの上に四角く切ったぶどうとりんごのゼリーをのせています。食感や味の違いを楽しむことができたと思います。

蒸し暑い時期はゼリーのようなさっぱりとしたものを食べてリフレッシュしてほしいと思います!

令和3年6月11日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
・ごはん
・魚の梅煮
・おひたし
・かきたま汁
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(千葉)
生姜(高知)
もやし(栃木)
小松菜(埼玉)
長ネギ(埼玉)
きゃべつ(茨城)
たまねぎ(愛知)
たまご(秋田)
サンマ(北海道)

今日は「入梅の日」にちなんで「さんまの梅煮」を出しました。
「入梅の日」は梅の実が黄色く色づく頃で、暦の上では梅雨のはじめとされる日のことです。

3時間じっくり煮込んでできたさんまの梅煮は骨までやわらかく、味が染みていてとてもおいしく仕上がりました。子どもたちも丸ごときれいに食べることができている子がたくさんいました。

人権の花

画像1 画像1
画像2 画像2
6月11日(金)

2年生が種をまいた
「人権の花」が、

大きく育ちました。

マリーゴールドは、来週にも花が咲きそうです。

2年生が、毎日お水をあげているので、

すくすく育っているのですね。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月11日(金)

今朝は全校朝会がありました。

Googleミートを使い、各教室に映像を配信しています。

校長先生からは、熱中症に気をつけましょう、

という話がありました。

6年生の児童からは、最近気温が上がってきているので

水分補給を、という挨拶もありました。

令和3年6月10日(木)

画像1 画像1
*今日の献立*
・ごはん
・鶏肉のみそ焼き
・かみかみ和え
・根菜のお吸い物
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(千葉)
ごぼう(青森)
生姜(高知)
きゅうり(東京)
もやし(栃木)
小松菜(埼玉)
長ネギ(埼玉)
大根(千葉)
里芋(鹿児島)
糸三つ葉(埼玉)
ちりめんじゃこ(広島)
切干大根(宮崎)
鶏肉(岩手)

挨拶運動

画像1 画像1 画像2 画像2
第十一中学校の生徒と一緒に挨拶運動を行いました。

令和3年6月9日(水)

画像1 画像1
*今日の献立*
・きんぴらフィッシュバーガー
・ビーンズサラダ
・洋風たまごスープ
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(千葉)
ごぼう(青森)
きゅうり(群馬)
たまねぎ(愛知)
じゃがいも(長崎)
キャベツ(茨城)
小松菜(埼玉)
ホールコーン(北海道)
メルルーサ(アルゼンチン)
たまご(秋田)
鶏肉(鳥取)

今日はもかみかみ献立です。
おたよりでは「ひみこのはがいーぜ」についてお話ししました。
この言葉は噛むことの効果を表す合言葉です。弥生時代の卑弥呼は今よりも固いものを食べていたので噛む回数は現代の人の6倍もあったといわれています。そんな健康で強い歯をもっていたひみこにならってこの言葉ができました。
「ひ」→肥満防止
「み」→味覚の発達
「こ」→言葉の発音がはっきりする
「の」→脳の発達
「は」→歯の病気予防
「が」→がんの予防
「い」→胃腸快調
「ぜ」→全力投球
しっかり噛むことでこんなにいいことがあります。子どもの頃からよく噛む習慣をつけてほしいです。

プール開き集会

画像1 画像1
画像2 画像2
6月8日(火)

今日のお昼に、「プール開き集会」がありました。

全校では集まれないので、

放送と、委員会の子供たちが撮った映像で、

全校児童にお知らせしました。

はじめに、校長先生から、水泳指導についてのお話がありました。

画像ではわかりにくいですが、

校長先生は、ゴーグルを付けて放送しています。


令和3年6月8日(火)

画像1 画像1
*今日の献立*
・カリカリ梅ご飯
・焼きししゃも
・辛子あえ
・あすか汁
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(千葉)
もやし(栃木)
キャベツ(茨城)
小松菜(神奈川)
たまねぎ(愛知)
じゃがいも(長崎)
大根(千葉)
長ネギ(埼玉)
鶏肉(鹿児島)
きざみ梅(群馬)
ししゃも(カナダ)

※写真は「カリカリ梅ご飯」と「あすか汁」の位置が逆になってしまっています。

令和3年6月7日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
・キムたくチャーハン
・ワンタンスープ
・くだもの(すいか)
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(千葉)
もやし(栃木)
ピーマン(茨城)
小松菜(埼玉)
すいか(茨城)
たまご(秋田)
豚肉(岩手)

今日は今年初めての「すいか」を出しました。
すいかの成分は95%が水分なので夏にぴったりの果物です。皮がぺらぺらになるくらいまで食べている子もいて、きれいに食べたよ!と嬉しそうに見せてくれました。

6月4日〜6月10日まではかみかみ献立週間です。
今日は噛む回数についてのお話をして、30回噛むことを意識するように伝えました。時間がかかったけどしっかり噛むことができている人がたくさんいました。

令和3年6月4日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
・豆じゃこごはん
・いかの香味焼き
・塩昆布と野菜の和え物
・さつま汁
・牛乳

*今日の食材の産地*
生姜(高知)
にんにく(青森)
長ネギ(埼玉)
キャベツ(茨城)
もやし(栃木)
人参(徳島)
ごぼう(青森)
大根(青森)
鶏肉(鹿児島)
ちりめんじゃこ(広島)
いか(青森)

6月4日〜10日までは「歯と口の健康習慣」です。
虫歯や歯の病気になると、痛いだけでなく食べ物をよく噛むことができなくなります。大人になっても自分の歯でおいしく食べるためには、食事をしたら歯をしっかりみがく、食べ物をよく噛んで食べるなど毎日の心がけが大切です。

給食でも今日から1週間を「かみかみ献立週間」として噛み応えのある食材を使ったり、カルシウムが多い食材を使った献立にしています。
今日のかみかみ食材は「いか・ちりめんじゃこ・にんじん・ごぼう」です。
よく噛むことを意識して食べてほしいと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

おしらせ

放射線測定結果

給食