目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

令和3年9月28日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
・たいめし
・いもたき
・くだもの(みかん)
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(北海道)
大根(北海道)
里芋(埼玉)
いんげん(青森)
こんにゃく(群馬)
油揚げ(愛知・佐賀)
まだい(愛媛)
鶏肉(鹿児島)
みかん(佐賀)

今日は真鯛を使った「たいめし」です。
農林水産省が行っている第三次国産農林水産物等販路多様化緊急対策事業の一環で、愛媛県で生産されている養殖の「真鯛」をいただいて作りました。
ダイスカットされた真鯛はスチコンで焼き、炊飯釜に入れて昆布と一緒に炊き込みました。炊飯釜のふたを開けた瞬間とってもいい匂い!鯛のうまみたっぷりのおいしい鯛飯ができました。子どもたちも「すごい風味がよかった!」「鯛飯が一番おいしかった!」など味わって食べることができたようでよかったです。

9/28 1年音楽の授業

画像1 画像1
9月28日(火)

1年生の音楽は、

鍵盤ハーモニカを使って

指使いの練習をしました。

息を吹いて演奏することはできませんが、

みな真剣に練習しています。

9/28 2年生の体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
9月28日(火)

2年生の校庭体育では、

リレーあそびに取り組んでいました。

輪バトンを、コーンにかけて、工夫して行っています。

自分も頑張り、友達への応援も頑張っていました。

こども園のお友達

画像1 画像1
画像2 画像2
9月27日(月)

みどりがおかこども園のお友達が、

校庭で運動をしています。

みんな、一生懸命でかわいいですね。

運動会に向けて、練習中です。

畑の先生

画像1 画像1
画像2 画像2
9月27日(月)

緑ヶ丘小学校には、田んぼと畑があります。

畑の先生、土屋先生は、毎週月曜日に、

子供たちが栽培している植物などを、

育てやすいようにしてくれます。

今日は、畑を耕して、

次の植物のために、うねを作ってくれました。

令和3年9月27日(月)

画像1 画像1
*今日の献立*
・ごはん
・にぎすの香り揚げ
・塩昆布と野菜の和え物
・かきたま汁
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(北海道)
生姜(高知)
キャベツ(群馬)
もやし(栃木)
たまねぎ(北海道)
ねぎ(青森)
小松菜(群馬)
たまご(秋田)
かつおぶし(鹿児島)
にぎす(愛知)

令和3年9月24日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
・けんちんうどん
・大根のゆかり和え
・おはぎ
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(北海道)
ごぼう(青森)
大根(北海道)
里芋(埼玉)
ねぎ(青森)
生姜(高知)
きゅうり(青森)
豚肉(岩手)
小豆(北海道)

今日はお彼岸の献立ということで「おはぎ」を出しました。
おはぎは子どもたちがあまり食べ慣れていないと思い心配でしたが、ほとんどの子がしっかり食べることができていました。「昨日食べたよ!」という子や「おばあちゃんがよく作ってくれるよ」という子もいました!
甘さがちょうどよく、おいしいおはぎができました。

令和3年9月22日(水)

画像1 画像1
*今日の献立*
・里芋ごはん
・さけのあずまに
・五目豆
・冬瓜のすまし汁
・牛乳


*今日の食材の産地*
里芋(埼玉)
人参(北海道)
ごぼう(青森)
いんげん(青森)
えのきだけ(長野)
小松菜(埼玉)
姫とうがん(東京)
鮭(北海道)
もち米(長野)

9月20日は「敬老の日」でした。
そんな敬老の日にちなんで「まごわやさしい」献立です。
「ま」は豆、「ご」はごま、「わ」はわかめ、「や」は野菜、「さ」は魚、「し」はしいたけ(きのこ類)、「い」はいもです。この「まごわやさしい」はバランスの良い食事をとるために必要な和の食材の頭文字をとった言葉です。今日の給食にはこの「まごわやさしい」の食材が全部使われていました!

中秋の名月

画像1 画像1
9月21日(火)

2階ベランダからの景色です。

きれいな月が見えました。

こちらは図書室前

画像1 画像1
9月21日(火)

こちらは、図書室前です。

今夜は中秋の名月。

お月様にまつわるクイズなどが出されていました。

こちらも秋です。

校長室の前は秋の香り

画像1 画像1
9月21日(火)

校長室の前に、いつも地域の方がご厚意で

お花を生けてくださいます。

右側が地域の方のお花です。

学校のビオトープに、すすきが育っているので

そちらも飾ってみました。

校長室前は、秋の香りで一杯です。

外国語活動(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
9月21日(火)

今日の外国語活動。
ALTの先生は、いつもの先生ではなかったですが、

とても2年生と楽しく外国語活動をしていました。

休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
9月21日(火)

いま、休み時間は、学年ごとに場所を割り振り、

子供たちが集中しないようにして遊んでいます。

今日は、とてもいい天気で空気も澄んで、

気持ちよさそうに遊んでいたのが印象的でした。

令和3年9月21日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
・さつまいもごはん
・いかのかりんあげ
・おひたし
・お月見白玉汁
・牛乳

*今日の食材の産地*
さつまいも(べにあずま)(千葉)
人参(北海道)
もやし(栃木)
小松菜(群馬)
大根(北海道)
ねぎ(青森)
かぼちゃ(北海道)
糸削り(鹿児島)
いか(ペルー)

今日は十五夜です。
十五夜の日はきれいな月を楽しんだり、秋の収穫に感謝する日です。団子やその年にとれたさつまいもや果物など秋の草花をおそなえします。
今日の給食では、十五夜メニューとしてさつまいもごはんやお月見白玉汁を作りました。
今日の夜きれいな満月が見れるといいですね。

令和3年9月17日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
・豚丼
・石狩汁
・くだもの(プルーン)
・牛乳

*今日の食材の産地*
たまねぎ(北海道)
人参(北海道)
じゃがいも(北海道)
長ネギ(青森)
キャベツ(群馬)
しめじ(福岡)
ほうれん草(群馬)
鮭(北海道)
豚肉(鹿児島)
グリンピース(ニュージーランド)
プルーン(青森)

今日は日本味めぐり「北海道」でした。
豚丼は豚肉を砂糖醤油で味付けしたたれでからめ、ご飯にのせた料理です。給食室手作りの豚丼のたれを使っておいしく仕上げることができました。
「石狩汁」は鮭が入った具だくさんのみそ汁です。いろんな具材のおいしい味がでていました。プルーンは北海道が生産量第二位の果物です。
初めて食べる子はおそるおそる口に...。食べると美味しい!子どもたちは少し酸っぱそうな顔をしながら、おいしそうに食べていました。
「全部とてつもなく美味しかった!」と感想に書いてくれた子もいるように北海道の郷土料理をみんな味わって食べられたようでよかったです。

教師養成塾(一日担任の日)

画像1 画像1
9月17日(金)

今日は、3年1組の実習生が、

一日担任として頑張っています。

いよいよ実習も終盤です。


4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
9月17日(金)


今日の2校時は、1組は音楽で目黒囃子についての調べ学習、

2組は体育で跳び箱、とそれぞれ一生懸命に取り組んでいました。

暑さ寒さも彼岸まで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月17日(金)

職員室と校庭の間の、校旗の脇には

松の木が生えています。

その根元に彼岸花が咲きました。

松の根元に紅白の彼岸花。

とてもきれいです。

暑さ寒さも彼岸までといいますが、

子供たちにとっても過ごしやすい季節になりますね。

畑には、コスモスも咲き始めました。

黙食(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
9月15日(水)

こちらは6年生。

6年生は、さずがに支度も早く、

自分たちで考えて行動することができます。

もちろん、静かに食べています。

黙食(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
9月15日(水)

毎日の給食時間、

子供たちは一方方向を向いて、

黙って食事をしています。

とても立派な態度です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学年だより

おしらせ

放射線測定結果

給食