目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

2/10 どれだけ飛ぶかな? 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生のあるクラス。係の企画で紙飛行機をみんなで飛ばします。
 「せーのっ!」
 一番長く飛んだ紙飛行機は誰のかな?
 自分や友だちと考えて、みんなで挑戦する。この時間も自主性を育てます。

2/10 6年生を送る会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各学年がお祝いの準備を進めている一方で、6年生もお礼の演奏を練習しています。
 様々な楽器を駆使して、迫力の演奏です。さすが6年生!

2/9 大根抜き 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が育ててきた大根。いよいよ収穫のときです。
 大きく育った大根に、子どもたちも大喜び!

2/8 クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のクラブは、来年度からクラブがはじまる3年生が見学に訪れました。上級生が活動紹介をしています。
 いろいろなクラブを見て、上級生の活躍を見て、3年生は期待いっぱいです!

令和3年2月12日(金)

画像1 画像1
*今日の献立*
・ハニーフレンチトースト
・ホワイトシチュー
・パプリカサラダ
・ココアゼリー
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(千葉)
たまねぎ(北海道)
じゃがいも(北海道)
生姜(高知)
ブロッコリー(愛知)
赤パプリカ(岡山)
黄パプリカ(岡山)
キャベツ(愛知)
レモン(広島)
鶏肉(宮崎)
たまご(秋田)
白いんげん豆(北海道)

パプリカサラダは赤パプリカと黄パプリカが入りいろどりのよいサラダになりました。パプリカは苦手な子が多いようで低学年で少し残菜が目立ちました。
ココアゼリーは少し苦かったという子もいましたが、喜んで食べている子が多かったのでよかったです。

令和3年2月10日(水)

画像1 画像1
*今日の献立*
・なめし
・千草焼き
・だいこんのおかか和え
・だいこん汁
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(千葉)
たまねぎ(北海道)
白菜(茨城)
長ネギ(千葉)
鶏ひき肉(岩手)
ひじき(長崎)
たまご(秋田)
油揚げ(愛知・佐賀)

★大蔵大根(緑ヶ丘小学校)★

今日は昨日3年生が抜いてくれた大蔵大根を給食で使用しました。
合計47本、2kgの大蔵大根を収穫することができ、なめしには大根の葉を、大根のおかか和えには千切りにした大根、だいこん汁にはいちょう切りとおろした大根として使いました。
いつもは野菜を少ししか食べないような子も自分で収穫した大根なので食べてみようと挑戦してみたり、いつもより美味しく感じたよと言って残菜もなくよく食べていました。
自分で収穫して喜びを味わった経験は子どもたちにとっても貴重だったと思います。

令和3年2月9日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
・ごまご飯
・牛肉のすき焼き
・白菜のからしじょうゆあえ

*今日の食材の産地*
人参(千葉)
たまねぎ(北海道)
長ネギ(千葉)
しめじ(福岡)
小松菜(埼玉)
白菜(茨城)
焼豆腐(愛知・佐賀)
黒毛和牛(鹿児島)

今日はみんなが楽しみにしていた牛肉が給食に登場しました。
この牛肉は新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴うインバウンド需要や輸出の停滞、外食をする人の減少等により食肉の在庫が増加していることから、給食で牛肉を提供しようという「学校給食提供推進事業」を活用したものです。
子どもたちには牛肉が給食に出ることになった経緯や食品ロス、牛肉が私たちのもとに届くまでなどおたよりや掲示物等を活用して伝えました。
朝から今日は和牛が出るんだと子どもたちもとっても楽しみにしていて、子どもたちからの給食室の手紙にも、「黒毛和牛がとってもやわらかくておいしかった」「いつもの100倍おいしかった」などの感想が書いてあり大満足だったようです。

また今日は3年生が学校で育てた大蔵大根を抜きました!明日の給食で登場します!

令和3年2月8日(月)

画像1 画像1
*今日の献立*
・ごはん
・わかさぎの甘露煮
・おひたし
・御事汁
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(千葉)
もやし(神奈川)
小松菜(東京)
ごぼう(青森)
大根(神奈川)
里芋(埼玉)
長ネギ(埼玉)
わかさぎ(北海道)
小豆(北海道)

12月8日と2月8日はなにかを始めたり、納めたりする大事な日とされていて「事八日」と呼ばれています。このような大事な日に「御事汁」を食べて無病息災を願う習わしがあります。「御箏汁」は別名「六質汁」と呼ばれ、里芋、人参、ごぼう、こんにゃく、大根、小豆が入っています。
あまりなじみのない行事かもしれませんが、子どもたちも12月に紹介したので覚えている子もいました。いつものみそ汁より甘くておいしかったとみんなよく食べていました。

令和3年2月5日(金)

画像1 画像1
*今日の献立*
・こぎつねごはん
・いかのかりん揚げ
・糸寒天のごま酢和え
・みそ汁
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(千葉)
きゅうり(群馬)
もやし(栃木)
たまねぎ(北海道)
じゃがいも(北海道)
長ネギ(千葉)
油揚げ(愛知・佐賀)
いか(青森)
鶏肉(鹿児島)

子ぎつねごはんはきつねの大好きな小さな油揚げが入っているので、こぎつねごはんという名前がついています。
いかのかりん揚げは少し甘辛い味付けで子供たちに大人気です。
今日も子どもたちはよく食べていました。

令和3年2月4日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
・ペンネボロネーゼ
・千切り野菜のスープ
・くだもの(りんご)
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(千葉)
にんにく(青森)
たまねぎ(北海道)
セロリ(静岡)
ピーマン(宮崎)
キャベツ(愛知)
豚ひき肉(鹿児島)
サンフジ(青森)

ペンネボロネーゼはみじん切りにした玉ねぎや人参などの野菜をよく炒め、ホールトマトやトマトソースなどと煮込んだソースにペンネを加えて作りました。
量が少し多かったですが、おかわりを呼ぶとクラスのほとんどの子が手を挙げていました。
サンフジは蜜が甘くておいしいりんごでした。くだものじゃんけんは各クラス盛り上がっていました。

令和3年2月3日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
・ごはん
・春巻き
・ナムル
・ニラ玉スープ
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(千葉)
にんにく(青森)
生姜(高知)
長ネギ(埼玉)
もやし(栃木)
小松菜(埼玉)
たまねぎ(北海道)
にら(茨城)
豚ひき肉(鹿児島)
たまご(秋田)

今日は「立春」にちなんで春を巻く「春巻き」を作りました。「立春」は二十四節季において春の始まりの日とされる日です。春巻きはこの立春のころに新芽が出た野菜を具材にして作ることからこの名前がつけられたなど諸説あります。
1個1個春巻きを巻くのは大変ですが、調理員さんがきれいに巻いてくれました。パリッと揚がっていて子どもたちも美味しかったと大満足!ほとんどのクラス完食でした!

2/3 音楽「まほうの音楽」 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽室に用意されたたくさんの楽器。
いろいろな楽器の音色を感じ取って、その特徴をつかみます。
 いろいろな楽器を組み合わせてできる音楽を楽しみました。

2/3 音楽「こいぬのマーチ」 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 かわいい曲想の「こいぬのマーチ」。リズムに合わせて体を動かします。
 「リズムに乗れているかな・・・?」
 音楽の先生が子どもたちを撮影します。
それをスクリーンに映して、自分の動きを確認します。
こんなふうに自分の動きを見ることはないので、楽しそうです。
 次は楽器を使います。
感染予防のため飛沫のとばない楽器を楽器を交代で使います。
互いの楽器の響きを感じながら、一所懸命に演奏しました。


2/3 理科「水溶液の性質とはたらき」 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水溶液にとけた金属は取り出すことができるか・・・?
 予想を立てて実験です。
 コンロの火に当ててその様子を観察しました。

2/3 図工「絵の具をひっぱって」 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 画用紙に落とした絵の具を引き延ばしてみると、、、何かに見えてきた!
 クレヨンで描き足して、完成!
 この時間はお互いの作品を鑑賞です。
 「ヘビの3兄弟なんだよ。どこにいるかわかる?」
 「何でこの作品名にしたかというとね・・・。」
 思いがこもっているので、作品紹介もとまりません!

2/3 体育「遠くへとびたい〜走り幅跳び〜」 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 これまでの練習の成果で、技術も記録も伸びました。
 チームごとにアドバイスしたり準備片付けを協力して行ったりして、楽しく学習できました。
 今日は本単元最後の授業。目標記録や記録の伸びを点数化して優勝チームも決めました。トロフィーの授与です!
 励まし合ったり競い合ったりして、体も心も成長しています。

2/1 音楽「日本の音楽に親しみましょう 〜琴〜」 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 和楽器の琴を使った学習です。
 はじめて触れる子も多く、興味津々。
 音色を楽しみながら、琴を使って「さくら」を演奏しました。

2/1 緑ヶ丘小学校をもっと美しく!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 緑ヶ丘小学校は今年度83周年。
そして、現在の校舎になって20年以上たっているので、いたんでいるところがあります。
そうしたところは主事さん方がきれいにしてくださっています。
 今回はビオトープ。囲いを新しくしてくださいっています。
 「卒業式、入学式も近いし、きれいな校舎で思い出ができるように。」
とおっしゃっていました。

令和3年2月2日(火)

画像1 画像1
*今日の献立*
・福豆ごはん
・いわしの香味揚げ
・のり和え
・すまし汁
・牛乳

*今日の食材の産地*
生姜(高知)
長ネギ(埼玉)
小松菜(東京)
白菜(茨城)
人参(千葉)
えのき(新潟)
ちりめんじゃこ(広島)
いわし(銚子)
絹ごし豆腐(愛知・佐賀)

今日2月2日は「節分」です。節分が例年より1日早くなるのは124年ぶりだそうです。今日は節分にちなんで「福豆ごはん」と「いわしの香味揚げ」を出しました。
豆には悪いものを追いはらう力があるとされ、豆まきをしたり、年の数だけ豆を食べて、1年を無事に過ごせるよう願います。また、おには、いわしの生ぐさいにおいとひいらぎのとげが苦手なので、いわしの頭をひいらぎの枝にさして玄関に飾り、おにを追いはらいます。
年の数だけ豆を食べることを子どもたちもよく知っていて、福豆ごはんで年の数の豆を全部食べられたよと教えてくれたり、いわしを全部食べて鬼をやっつけたぞと話している子もいました。

令和3年2月1日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
・ハヤシライス
・海藻サラダ
・果物(甘平)
・牛乳

*今日の食材の産地*
にんにく(青森)
たまねぎ(北海道)
人参(千葉)
キャベツ(愛知)
きゅうり(埼玉)
豚肉(鹿児島)
ホールコーン(北海道)
甘平(愛媛)

今日の果物は「甘平」です。
「甘平」は薄い皮にぎっしりと果肉がつまっていて、しゃきっとした大粒の果肉が食べ応えもあります。味はとっても甘くジューシーです。
子どもたちにもとても好評でまた食べたい!と言っている子がたくさんいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ

学校評価

放射線測定結果

新型コロナウィルスの感染防止や小学校休校に関わるお知らせ

校歌

6年生 音楽課題