目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

2/18 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 感染症防止のため全校が集まれないので、各教室で楽しめる集会を集会委員会が考えてくれました。
 今回は、学校内の教室や場所をワードにしてビンゴです。放送を使いました。
 新しいやり方を工夫してできることをする! ここでもその姿が見られました。

2/17 ICT研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 GIGAスクール構想で、子ども一人一人にiPadが近日中に配られます。
 その使い方や授業での活用を学ぶために、先生方も勉強しています。
 学習の仕方が大きく変わっていきそうです。

2/17 ブラスバンド、再開!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 感染症対策で緊急事態宣言で活動をひかえていたブラスバンド。
 順番で参加にして人数を減らしたり、間隔をとって密を避けたりして、練習を再開しました。
 みんな真剣に取り組んでいます。

2/16 家庭科「ミシンでソーイング」 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生からはじまる家庭科の学習。今年度は感染症予防のため学校で調理実習ができませんが、その分、裁縫をしっかりしています。
 一人一人の工夫が光って、完成が楽しみです。

令和3年2月19日(金)

画像1 画像1
*今日の献立*
・ごはん
・魚の照り焼き
・きんぴらポテト
・みそ汁
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(埼玉)
生姜(高知)
じゃがいも(長崎)
小松菜(埼玉)
白菜(茨城)
ねぎ(埼玉)
油揚げ(愛知・佐賀)
ぶり(三重)

今日のぶりの照り焼きはたれが甘くて子どもたちも食べやすかったようで、ほとんど残菜がなかったので良かったです。
きんぴらポテトは素揚げしたじゃがいもと、油通ししたにんじんを甘辛いたれで炒めてきんぴら風に仕上げたものです。こちらも子どもたちはよく食べていました。

令和3年2月18日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
・ナンピザ
・ミネストローネ
・マチェドニア
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(埼玉)
キャベツ(愛知)
にんにく(青森)
たまねぎ(北海道)
セロリ(静岡)
ピーマン(茨城)
じゃがいも(北海道)
パセリ(福岡)
レモン(三重)
マッシュルーム(山形)
いちご(ほのか)(熊本)
いんげん豆(北海道)

今日は給食世界旅行「イタリア」編でした。
ナンピザはピザの生地をナンで作ったものです。
ピザは昔、平たいパンをお皿にして食べ物をのせて食べていたことがもとになって、イタリアのナポリという場所で誕生した料理です。
ナンの上にトマトソースをぬり、ピーマン、チーズをのせて焼くという工程の多い作業でしたが、トマトソースを端まで丁寧にぬったりときれいに仕上げてくれた調理員さんたちに感謝です。
お皿からはみ出るくらい大きいナンに子どもたちも「大きい!」とびっくりしていました。

「マチェドニア」はいろいろな果物が入ったフルーツサラダのことで「フルーツポンチ」のようなデザートです。黄桃、みかん、パイナップル、いちごが入っていて彩もきれいでした。ほとんどのクラスで完食!おかわりもたくさんの子がしていました。

令和3年2月17日(水)

画像1 画像1
*今日の献立*
・ご飯
・ちきちきごぼう
・じゃこ入り和風サラダ
・呉汁
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(埼玉)
ごぼう(鹿児島)
キャベツ(愛知)
きゅうり(宮崎)
生姜(高知)
ねぎ(埼玉)
大根(鹿児島)
かぼちゃ(鹿児島)
ちりめんじゃこ(広島)
鶏肉(鹿児島)

ちきちきごぼうはからっと揚げた鶏肉とごぼうに甘辛いたれをからめて味付けした料理で、学校給食から生まれた山口県のソウルフードです。甘辛いたれがご飯にもあって、ごぼうが苦手な子にも食べやすかったようです。
呉汁は大豆を水に浸し、すりつぶしたものを「呉(ご)」といい、呉をみそ汁に入れたもののことをいいます。栄養価の高い大豆と野菜を一緒に取ることができる料理です。
今日も子どもたちはよく食べていました。

令和3年2月16日(月)

画像1 画像1
*今日の献立*
・肉野菜炒め丼
・五目スープ
・くだもの(文旦)
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(埼玉)
たまねぎ(北海道)
生姜(高知)
にんにく(青森)
小松菜(埼玉)
チンゲン菜(茨城)
もやし(栃木)
大根(徳島)
キャベツ(愛知)
たまご(秋田)
八丁味噌(愛知)
豚肉(鹿児島)
土佐文旦(高知)

肉野菜炒め丼は、たけのこ、人参、キャベツ、チンゲン菜、もやし、たまねぎが入っていてたくさん野菜をとることができます。味付けにはオイスターソース、八丁味噌などを使っています。少し甘めで野菜のうまみもでていておいしく仕上がりました。

文旦はかんきつ類で一番大きいといわれています。今日給食室に届いた文旦も1つ約400gくらいの大きな文旦でした。果肉に張りがありさわやかな甘味と酸味が特徴です。1/4カットで出しましたが、それでもとても大きかったので子どもたちはその見た目にとても驚いていました。皮が分厚くてむきづらかったようで苦戦している子も多かったですが中の果肉はみずみずしく美味しかったようでした。

2/14 ランドセルひろば

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 放課後、そのまま学校の校庭で遊ぶことができるランドセルひろば。管理してくださる方もいて安心して遊べます。
 今日もたくさんの子が利用しました。就学前の子を連れた保護者の方々も遊びにいらっしゃいました。

2/14 ブックトーク 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書の先生がおすすめの本を紹介してくださいました。
 本好きな子は、心も学習も豊かになると言われます。たくさんの本に出会ってね!

2/14 パソコンを使って 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 これまでのプログラミング学習がどんどんと身に付いていて、ユニークな作品が完成しています。
 様々な工夫や友だちとの教え合いが効果を発揮しています。

2/14 生活「明日へジャンプ 〜自画像を描こう〜」 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 等身大の私を描きます!
 前回までに、模造紙に寝転んで友だちに輪郭をかたどってもらいました。今日は鏡を見て目鼻を描いたり、洋服を描いたりしました。
 この1年間で大きく生長したことを実感する子どもたち。もうすぐ3年生。これからの生長も楽しみですね。

2/14 算数&音楽 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校の1年生は1クラス。密を避けるために人数を半分ずつに分けて、一方は教室で算数、もう一方は音楽室で音楽の学習をしています。
 先生の話を聞いて算数の問題を解く子どもたち。
 音楽に合わせてリズムダンスしたり、楽器を演奏したりする子どもたち。
 どちらの一所懸命に楽しそうによく学んでいます。

2/14 図工「紙版画」 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 動物や乗り物などの形に紙を切って、目や模様などを思い思いに貼り付けて、スタンプのできあがり! これにインクを付けて版画をします。
 友だちのスタンプともコラボして、ユニークな作品の完成です。 オリジナルの世界観が魅力的です!

2/14 親子スマホ教室 5・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スマートホンなど、自分用の情報端末を持ち始める高学年。上手に使えばとても便利な物ですが、そうでないと危険もたくさんあります。
 今回は、上手なNETの使い方やマナーなどを外部講師をお招きして学習しました。
 本来なら保護者の方にも参加していただいて親子で学ぶ予定でしたが、緊急事態宣言で学校公開が中止になったので、子どもだけで授業しました。
 ぜひ、学んだことを自宅でも話題にして、家族みんなで使い方を考える機会にしてほしいと思います。

2/14 書き初め展 保護者鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 緊急事態宣言中のため学校公開は中止になりましたが、学校での子どもの活動を少しでも伝えられるように、書き初め展の保護者鑑賞日は実施しました。
 例年より会場も広く、密を避けてじっくり鑑賞してくださる保護者の方々。お子さんの成長を感じていただけたことと思います。

2/13 紅梅満開!

画像1 画像1 画像2 画像2
 伝統の紅梅。見事に満開です!

2/13 書き初め展 児童鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 年明けに書いた書き初めを全校分体育館に掲示しました。
 友だちとじっくり鑑賞。お互いのよさを発見しています。

令和3年2月14日(日)

画像1 画像1
*今日の献立*
・じゃこべえピラフ
・ABCスープ
・カラフルピクルス
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(千葉)
たまねぎ(北海道)
じゃがいも(北海道)
生姜(高知)
きゅうり(埼玉)
にんにく(青森)
小松菜(埼玉)
キャベツ(愛知)
パセリ(長野)
大根(神奈川)
黄ピーマン(岡山)
豚肉(鹿児島)
ちりめんじゃこ(広島)

じゃこべえピラフはちりめんじゃこがたくさん入っています。うまみがたくさん出ておいしく仕上がりました。
ピクルスはきゅうり、大根、人参、ピーマンをゆでたあとピクルス液につけました。酸っぱいものが苦手な子には難しかったようでした。

2/10 おいしい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、3年生が収穫した大根。今日の給食に登場です!
 学校で育てた作物が給食に出るのは、およそ10年ぶりだそうです。
 おいしくいただきました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ

学校評価

放射線測定結果

新型コロナウィルスの感染防止や小学校休校に関わるお知らせ

校歌

6年生 音楽課題