目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

12/10 長なわパワーアップウィーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 休み時間に学級ごとに長なわをしています。
 ひっかからないように何回続けられるかな。
 友だち同士励ましの声を掛け合ってがんばっています。

令和2年12月11日(金)

画像1 画像1
*今日の献立*
・カリカリ梅ご飯
・メヒカリの磯辺揚げ
・れんこんと春雨のきんぴら
・だいこん汁
・牛乳

*今日の食材の産地*
白菜(東京)
長ねぎ(東京)
大根(東京元気農場)
人参(東京元気農場)
れんこん(茨城)
豚肉(岩手)
たまご(秋田)
あおのり(愛知)

「メヒカリの磯辺揚げは」魚が苦手な子にも食べやすかったようです。丸ごと骨まで食べることができる魚はカルシウムをたくさんとることができます。1年生も最初は骨がある魚は残している子も見られましたが、今日はよく噛んで食べることができていました。

「カリカリ梅ご飯は」梅が好きなのでおいしかった!という感想をたくさんもらいました。梅の酸っぱさでさっぱり食べられたと思います。

令和2年12月10日(木)

画像1 画像1
*今日の献立*
・マーボー豆腐
・ナムル
・くだもの(王林)
・牛乳

*今日の食材の産地*
生姜(高知)
にんにく(青森)
人参(千葉)
長ねぎ(千葉)
にら(茨城)
人参(千葉)
もやし(栃木)
小松菜(東京)
豚ひき肉(岩手)
木綿豆腐(愛知・佐賀)
りんご(王林)(青森)

りんごは「王林」という品種を出しました。「ゴールデンデリシャス」と「印度」の混ざったりんご園で、偶然生まれた品種だといわれています。なしのようなさわやかな味が特徴です。香りもよく、食べる前に香りを確かめている子もいました。

12/9 図工「造形あそび」 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 用意されたたくさんのプリンカップ。交互にずらしながら積み上げて、作品をつくります。
 駅、塔、星形などなど、ユニークな作品ができました!

12/9 募金運動 代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 代表委員が医療関係の方々に募金を送りたいと考え、活動を始めました。
 朝のあいさつとともに呼びかけます。
 募金は「守ろう東京・新型コロナ対策医療支援寄付金」におくられます。

12/8 生活科「サツマイモでリース」 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はサツマイモ掘り。大きく育ったサツマイモがとれました。
 「短い根っこがあるよ。」
 「土の色と似てるよ。」
 「私の顔と同じ大きさ。持ってみて!重いよ。」
 土に触れて、体験しながら学んでいます。

12/7 生活科「サツマイモでリース」 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 畑で育てていたサツマイモのツルを抜き取って、リースをつくります。
 輪の形にまいて、ひねってとめるのは、なかなか難しい。
 友だちと教え合いながら、あきらめずに挑戦しています。

12/4 校内研究

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度の校内研究の教科は「体育」です。
 よりよい授業を目指して、先生達も勉強しています。

12/4 体育「リズムで勝負! ハードルを走りこえろ」 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 はやくゴールにたどり着くには障害物をどのように走り超したらよいか、何度も走って考えたり、友だちと相談したりしました。
 回を追うごとに上達し、力強い走り方になってきました。

12/4 体育「めざせにんじゃ!ぴょんぴょんキッズ リズムよくとぼう」 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 リズムよくジャンプ! 友だちとアドバイスし合いながら記録に挑戦です。
 準備や片付けもテキパキ動いて、さすが緑ヶ丘小学校の1年生です!

令和2年12月9日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
・高菜めし
・タイピーエン
・いきなりだんご
・牛乳

*今日の食材の産地*
にんにく(青森)
生姜(高知)
もやし(栃木)
人参(千葉)
たまねぎ(北海道)
白菜(茨城)
さつまいも(茨城)
豚ひき肉(岩手)
豚小間肉(岩手)
むきえび(ミャンマー)
いか(ペルー)
たまご(秋田)
あずき(北海道)

今日は日本味めぐりで「熊本県」の料理を出しました。
いきなりだんごはさつまいもとあんこを小麦粉と白玉粉の生地で包んで蒸したものです。「いきなりお客さんがきてもすぐ出せるお菓子」という意味でこの名前がついたそうです。
蒸したさつまいもの上にあんこをのせて、生地で包んで蒸すという大変な作業でしたが、調理員さんたちが頑張ってくれました。

「タイピーエン」はスープに野菜と魚介の味が出ていて本格的な味になりました。木耳を初めて出しましたが「食感が面白い!」と好評でした。

令和2年12月8日(火)

画像1 画像1
*今日の献立*
・ごはん(新米!)
・魚のゆず風味揚げ
・こんにゃくとごぼうのおかか煮
・なめこの味噌汁
・牛乳

*今日の食材の産地*
生姜(高知)
にんにく(青森)
ゆず(高知)
ごぼう(青森)
なめこ(山形)
長ネギ(東京・八王子野菜)
さば(長崎)

今日は「針供養」の行事にちなんだ献立です。
針供養とは折れたり、さびて使えなくなった針を豆腐やこんにゃくなどに刺して供養する行事です。昔から着物を縫うなどの針を使う仕事をする人が、自分の仕事道具である針に感謝する日として伝えられてきました。
なぜ豆腐やこんにゃくに針をさすのかというと、硬い生地などを刺してきた針に対して、最後は柔らかいところで休んでほしいという気持ちがこめられているからです。
今日はそのことにちなんでこんにゃくを使ったおかか煮を作りました。
少し大きめに切ったごぼうが食べなれていないのか、なかなか手が付けられない子もいましたが一生懸命食べていました。

また今日から新米を出しました。いつもは麦を混ぜていますが新米だけで炊いています。
「いつもよりお米が輝いている!」と子どもたちも喜んでいました。

令和2年12月7日(月)

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぶどうパン
・冬野菜のシチュー
・ごまドレッシングサラダ
・牛乳

*今日の食材の産地*
たまねぎ(北海道)
人参(千葉)
じゃがいも(北海道)
カリフラワー(東京都世田谷区)
ブロッコリー(東京都世田谷区)
キャベツ(愛知)
きゅうり(群馬)
鶏肉(鳥取)
白いんげん豆(北海道)

今日のシチューにはブロッコリーとカリフラワーが入っています。どちらも冬が旬の野菜で、野菜の中では珍しく花のつぼみを食べる野菜です。
子どもたちのなかには苦手な子も多いですが、シチューにいれると食べやすいと思います。今日は八百屋さんに世田谷産のものをいれていただきました。新鮮でおいしい野菜を使うことができました。

12/3 書き初め練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 そろそろ年の瀬。新年恒例「書き初め」の練習をしています。
 一筆一筆に心を込めて書きます。
 「字は体を表す」文字でその人柄や心の様子が伝わるという格言です。日頃から丁寧な字を書くことは大切ですね。

12/3 図工「トントンつないで」 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 カナヅチやのこぎりを使って、自分の作りたい形に組み立てます。
 うまく組み合わせて、動く作品の完成!
 子どもの発想は実にユニークです。

12/2 学年学習発表会 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回の展示は1年生。
 国語で学習した「くじらぐも」やパソコンで描いた模様、1年間のできごとなど、魅力的な作品がそろいました!

12/1 体育「走り幅跳び」 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 動きのポイントをつかめるように心掛けたりアドバイスし合ったりして挑戦します。
 記録が伸びるよう、何度も跳びます!

12/1 理科「人のたんじょう」 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習したことをグループごとにまとめ、発表の準備をしています。
 わかりやすく伝わるように、絵やグラフも使います。

12/1 体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は長なわに挑戦です。
 今月は、長なわジャンプアップ月間。クラスで励まし合って挑戦し、体力アップしましょう!

12/1 東京教師養成塾をお迎え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から一緒に勉強する先生をお迎えしました。 未来の先生です!
 みんなと出会えることを楽しみにしていて、やる気いっぱいです!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ

学校評価

放射線測定結果

新型コロナウィルスの感染防止や小学校休校に関わるお知らせ

校歌

6年生 音楽課題