目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

2/14 ランドセルひろば

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 放課後、そのまま学校の校庭で遊ぶことができるランドセルひろば。管理してくださる方もいて安心して遊べます。
 今日もたくさんの子が利用しました。就学前の子を連れた保護者の方々も遊びにいらっしゃいました。

2/14 ブックトーク 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書の先生がおすすめの本を紹介してくださいました。
 本好きな子は、心も学習も豊かになると言われます。たくさんの本に出会ってね!

2/14 パソコンを使って 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 これまでのプログラミング学習がどんどんと身に付いていて、ユニークな作品が完成しています。
 様々な工夫や友だちとの教え合いが効果を発揮しています。

2/14 生活「明日へジャンプ 〜自画像を描こう〜」 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 等身大の私を描きます!
 前回までに、模造紙に寝転んで友だちに輪郭をかたどってもらいました。今日は鏡を見て目鼻を描いたり、洋服を描いたりしました。
 この1年間で大きく生長したことを実感する子どもたち。もうすぐ3年生。これからの生長も楽しみですね。

2/14 算数&音楽 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校の1年生は1クラス。密を避けるために人数を半分ずつに分けて、一方は教室で算数、もう一方は音楽室で音楽の学習をしています。
 先生の話を聞いて算数の問題を解く子どもたち。
 音楽に合わせてリズムダンスしたり、楽器を演奏したりする子どもたち。
 どちらの一所懸命に楽しそうによく学んでいます。

2/14 図工「紙版画」 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 動物や乗り物などの形に紙を切って、目や模様などを思い思いに貼り付けて、スタンプのできあがり! これにインクを付けて版画をします。
 友だちのスタンプともコラボして、ユニークな作品の完成です。 オリジナルの世界観が魅力的です!

2/14 親子スマホ教室 5・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スマートホンなど、自分用の情報端末を持ち始める高学年。上手に使えばとても便利な物ですが、そうでないと危険もたくさんあります。
 今回は、上手なNETの使い方やマナーなどを外部講師をお招きして学習しました。
 本来なら保護者の方にも参加していただいて親子で学ぶ予定でしたが、緊急事態宣言で学校公開が中止になったので、子どもだけで授業しました。
 ぜひ、学んだことを自宅でも話題にして、家族みんなで使い方を考える機会にしてほしいと思います。

2/14 書き初め展 保護者鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 緊急事態宣言中のため学校公開は中止になりましたが、学校での子どもの活動を少しでも伝えられるように、書き初め展の保護者鑑賞日は実施しました。
 例年より会場も広く、密を避けてじっくり鑑賞してくださる保護者の方々。お子さんの成長を感じていただけたことと思います。

2/13 紅梅満開!

画像1 画像1 画像2 画像2
 伝統の紅梅。見事に満開です!

2/13 書き初め展 児童鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 年明けに書いた書き初めを全校分体育館に掲示しました。
 友だちとじっくり鑑賞。お互いのよさを発見しています。

令和3年2月14日(日)

画像1 画像1
*今日の献立*
・じゃこべえピラフ
・ABCスープ
・カラフルピクルス
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(千葉)
たまねぎ(北海道)
じゃがいも(北海道)
生姜(高知)
きゅうり(埼玉)
にんにく(青森)
小松菜(埼玉)
キャベツ(愛知)
パセリ(長野)
大根(神奈川)
黄ピーマン(岡山)
豚肉(鹿児島)
ちりめんじゃこ(広島)

じゃこべえピラフはちりめんじゃこがたくさん入っています。うまみがたくさん出ておいしく仕上がりました。
ピクルスはきゅうり、大根、人参、ピーマンをゆでたあとピクルス液につけました。酸っぱいものが苦手な子には難しかったようでした。

2/10 おいしい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、3年生が収穫した大根。今日の給食に登場です!
 学校で育てた作物が給食に出るのは、およそ10年ぶりだそうです。
 おいしくいただきました!

2/10 どれだけ飛ぶかな? 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生のあるクラス。係の企画で紙飛行機をみんなで飛ばします。
 「せーのっ!」
 一番長く飛んだ紙飛行機は誰のかな?
 自分や友だちと考えて、みんなで挑戦する。この時間も自主性を育てます。

2/10 6年生を送る会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各学年がお祝いの準備を進めている一方で、6年生もお礼の演奏を練習しています。
 様々な楽器を駆使して、迫力の演奏です。さすが6年生!

2/9 大根抜き 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が育ててきた大根。いよいよ収穫のときです。
 大きく育った大根に、子どもたちも大喜び!

2/8 クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のクラブは、来年度からクラブがはじまる3年生が見学に訪れました。上級生が活動紹介をしています。
 いろいろなクラブを見て、上級生の活躍を見て、3年生は期待いっぱいです!

令和3年2月12日(金)

画像1 画像1
*今日の献立*
・ハニーフレンチトースト
・ホワイトシチュー
・パプリカサラダ
・ココアゼリー
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(千葉)
たまねぎ(北海道)
じゃがいも(北海道)
生姜(高知)
ブロッコリー(愛知)
赤パプリカ(岡山)
黄パプリカ(岡山)
キャベツ(愛知)
レモン(広島)
鶏肉(宮崎)
たまご(秋田)
白いんげん豆(北海道)

パプリカサラダは赤パプリカと黄パプリカが入りいろどりのよいサラダになりました。パプリカは苦手な子が多いようで低学年で少し残菜が目立ちました。
ココアゼリーは少し苦かったという子もいましたが、喜んで食べている子が多かったのでよかったです。

令和3年2月10日(水)

画像1 画像1
*今日の献立*
・なめし
・千草焼き
・だいこんのおかか和え
・だいこん汁
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(千葉)
たまねぎ(北海道)
白菜(茨城)
長ネギ(千葉)
鶏ひき肉(岩手)
ひじき(長崎)
たまご(秋田)
油揚げ(愛知・佐賀)

★大蔵大根(緑ヶ丘小学校)★

今日は昨日3年生が抜いてくれた大蔵大根を給食で使用しました。
合計47本、2kgの大蔵大根を収穫することができ、なめしには大根の葉を、大根のおかか和えには千切りにした大根、だいこん汁にはいちょう切りとおろした大根として使いました。
いつもは野菜を少ししか食べないような子も自分で収穫した大根なので食べてみようと挑戦してみたり、いつもより美味しく感じたよと言って残菜もなくよく食べていました。
自分で収穫して喜びを味わった経験は子どもたちにとっても貴重だったと思います。

令和3年2月9日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
・ごまご飯
・牛肉のすき焼き
・白菜のからしじょうゆあえ

*今日の食材の産地*
人参(千葉)
たまねぎ(北海道)
長ネギ(千葉)
しめじ(福岡)
小松菜(埼玉)
白菜(茨城)
焼豆腐(愛知・佐賀)
黒毛和牛(鹿児島)

今日はみんなが楽しみにしていた牛肉が給食に登場しました。
この牛肉は新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴うインバウンド需要や輸出の停滞、外食をする人の減少等により食肉の在庫が増加していることから、給食で牛肉を提供しようという「学校給食提供推進事業」を活用したものです。
子どもたちには牛肉が給食に出ることになった経緯や食品ロス、牛肉が私たちのもとに届くまでなどおたよりや掲示物等を活用して伝えました。
朝から今日は和牛が出るんだと子どもたちもとっても楽しみにしていて、子どもたちからの給食室の手紙にも、「黒毛和牛がとってもやわらかくておいしかった」「いつもの100倍おいしかった」などの感想が書いてあり大満足だったようです。

また今日は3年生が学校で育てた大蔵大根を抜きました!明日の給食で登場します!

令和3年2月8日(月)

画像1 画像1
*今日の献立*
・ごはん
・わかさぎの甘露煮
・おひたし
・御事汁
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(千葉)
もやし(神奈川)
小松菜(東京)
ごぼう(青森)
大根(神奈川)
里芋(埼玉)
長ネギ(埼玉)
わかさぎ(北海道)
小豆(北海道)

12月8日と2月8日はなにかを始めたり、納めたりする大事な日とされていて「事八日」と呼ばれています。このような大事な日に「御事汁」を食べて無病息災を願う習わしがあります。「御箏汁」は別名「六質汁」と呼ばれ、里芋、人参、ごぼう、こんにゃく、大根、小豆が入っています。
あまりなじみのない行事かもしれませんが、子どもたちも12月に紹介したので覚えている子もいました。いつものみそ汁より甘くておいしかったとみんなよく食べていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

おしらせ

学校評価

放射線測定結果

新型コロナウィルスの感染防止や小学校休校に関わるお知らせ

校歌

6年生 音楽課題