がんばれ!烏森の子どもたち!

令和4年5月11日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・グリンピースごはん
・さばの香味焼き
・野菜の炊き合わせ
・すまし汁
・牛乳


☆食材の産地紹介
さば(青森) 鶏肉(岩手)
豆腐(佐賀・新潟) こんにゃく(群馬)
じゃがいも(鹿児島) グリンピース(静岡)
しょうが(熊本) 長ねぎ(茨城)
ごぼう(青森) 人参(徳島)
大根(東京) さやいんげん(千葉)
えのきたけ(長野) にら(栃木)


☆旬の味 「グリンピースごはん」
今日は春を代表する「グリンピースごはん」です。
「グリンピース」は、この季節にしか味わえない春を代表する野菜のひとつです。
今日は、2年生が、烏森小全員分のグリンピースのさやむきをしてくれました。
エプロンや三角巾を身につけ、手洗い消毒など衛生面に気をつけて、ていねいに一生懸命むいてくれました。
「グリンピースごはん」の香りや味をたのしみ、おいしくいただきました。
「苦手だったけど、これは食べられる」と言ってくれた2年生もいました。
食べ残しも少なくよく食べていました。


令和4年5月10日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・豆入りコロッケバーガー
・きのこ入り野菜スープ
・オレンジ
・牛乳


☆食材の産地紹介
豚肉(茨城)  いんげんまめ(北海道)
たまご(青森)  鶏肉(岩手)
じゃがいも(鹿児島)マッシュポテト(アメリカ)
玉ねぎ(千葉)  人参(徳島)
キャベツ(愛知) エリンギ(新潟)
えのき(新潟)  しめじ(長野)
コーン(北海道) パセリ(茨城)
オレンジ(三重)


☆豆入りコロッケバーガー
今日は、バーガーパンです。パンに豆入りのコロッケときゃべつが挟まれていて食べやすいですね。配膳もしやすいので、準備する時間の短縮にもなります。
皆さんが食べやすい分、給食室では、バーガーパンの完成までには、たくさんの工程をこなさなければなりません。例えば、パンに切り込みを入れる。コロッケを作る(この調理もたくさんの手間がかかっています)。キャベツを切る。それを一つ一つパンにはさんで数えて教室まで届けてくださいます。
給食室のチームワークが良くなければ、出来ないメニューです。

色々工夫されたバーガーパンには給食室の思いがたくさん詰まっています。味わっていただきました。食べ残しも少なかったです。


令和4年5月9日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・マーボー丼
・かふう野菜
・りんご(サンふじ)
・牛乳


☆食材の産地紹介
豚肉(茨城) 豆腐(佐賀・新潟)
にんにく(青森) しょうが(熊本)
玉ネギ(千葉) 人参(徳島)
長ねぎ(千葉) にら(栃木)
きゅうり(長野) 大根(千葉)
りんご(青森・サンふじ)


☆マーボ―どん
「マーボーどん」に使われている豆腐は、夏は冷たく「冷ややっこ」として、寒い冬は温かい鍋料理やスープなどに使(つか)われるオールマイティー(どんな料理でも活躍できる)食べ物です。
中国から伝わり、江戸時代には料理の本が出るくらい、庶民の間でもよく食べられるようになりました。
今では、中国や日本だけでなく、世界中で健康食材として多くの人々に食べられています。
今日は、烏森小特製「マーボーどん」として登場です。
ごはんにかけて美味しくいただきました。


令和4年5月6日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・いわしごはん
・切り干し大根のごま酢あえ
・けんちん汁
・牛乳


☆食材の産地紹介
いわし(千葉) 豆腐(佐賀・新潟)
こんにゃく(群馬) じゃがいも(鹿児島)
しょうが(高知) 切り干し大根(国産)
きゅうり(埼玉) もやし(神奈川)
人参(徳島) ごぼう(青森)
大根(千葉) しめじ(福岡)
長ねぎ(埼玉) 小松菜(東京)


☆5月の給食目標 「食事のマナーを身につけよう」
5月に入りました。今月の給食目標は、食事のマナーを身につけようです。
食事のマナーは、一緒に食事をする人同士がお互いに気持ち良く食べることができるための「きまりやルール」のことです。
そのひとつとして授業が終わったら「静かにしましょう」と言うルールがあります。1年生の初めの時にお約束したと思います。
先生の指示が聞きやすく、配膳の準備をスムーズにするためのものです。
このルールは、クラスのみなさんの協力がないとできません。しっかり身につけてほしいです。
他にも食器や箸の置き方・使い方、交互に食べるなど食べ方にもマナーがあります。
皆さんが食事のルールを身につけて楽しい給食の時間にしましょう。

今日の「いわしごはん」は食べ残しも少なくよく食べていました。



令和4年5月2日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・中華ちまき
・中華風コーンスープ
・もやしのナムル
・杏仁豆腐
・牛乳


☆食材の産地紹介
焼き豚(茨城・群馬・千葉) エビ(台湾)
鶏肉(鹿児島) 豆腐(新潟・佐賀)
たまご(青森) 人参(徳島) 
タケノコ(福岡) 玉ねぎ(北海道)
しめじ(長野) とうもろこし(北海道)
コーン(北海道) 小松菜(東京)
もやし(神奈川) にんにく(青森)
みかん缶(国産) パイン缶(フィリピン)
桃缶(ギリシャ)  


☆こどもの日 お祝い献立 中華ちまき
5月5日はこどもの日です。端午の節句と言って、「かぶと」や「こいのぼり」を飾り「ちまき」や「かしわもち」を食べる習慣があります。
今日は給食室で、中華風「ちまき」を手作りました。味つけした「えび」や「たけのこ」ともち米を合わせて、竹の皮で包んで蒸しあげました。
一つ一つていねいに包むのは、とても難しい作業です。
ちまきを食べると、病気や災いをさけられると言われています。
こどもの日のお祝い献立です。
残さず食べて、元気にすごして欲しいです。




令和4年4月28日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・えびクリームライス
・小松菜サラダ
・オレンジ(ニューサマーオレンジ)
・牛乳


☆食材の産地紹介
えび(タイ)   鶏肉(宮崎)
まぐろ缶(国産) 人参(徳島)
玉ねぎ(長崎) マッシュルーム(岡山)
ピーマン(茨城) 小松菜(東京)
キャベツ(神奈川) きゅうり(長野)
コーン(北海道) レモン(愛媛) 
ニューサマーオレンジ(愛媛)


☆えびクリームライス
えびクリームライスは、にんじんとバターを使ったキャロットライスに、えび入りのクリームソースをかけていただきます。
にんじんのオレンジ色とホワイトソースの白が、明るく食欲をそそります。
えびは香りもよく好きな人が多い食べ物です。
見た目や香りも、食事をする時にとても重要な決め手になります。
しっかり味わっておいしくいただきました。


令和4年4月27日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・たけのこごはん
・きびなごのから揚げ
・おひたし
・かきたま汁
・牛乳


☆食材の産地紹介
油揚げ(佐賀・新潟) きびなご(鹿児島)
豆腐(佐賀・新潟) わかめ(宮城)
たまご(青森) たけのこ(静岡)
しょうが(熊本) にんにく(青森)
ほうれんそう(東京) 白菜(茨城)
人参(徳島) 長ねぎ(千葉)


☆たけのこごはん
今日は、春を代表する炊き込みごはんです。
たけのこは、寒い冬を土の中で過ごし、暖かくなると、芽を出します。
たけのこは、えぐみが強いので、あく抜きと言ってぬかを加えて茹でてからおいしく調理します。
今日は、あく抜きのあとに油あげといっしょに甘辛く味つけした「たけのこ」をごはんと合わせました。
年に一度の旬のごはんです。
おいしい春を味わっていただきました。
きびなごは、カミカミメニューです。
おいしくいただきました。


令和4年4月26日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・鮭の塩焼き
・ごまあえ
・呉汁
・牛乳


☆食材の産地紹介
鮭(宮城) 大豆(北海道)
鶏肉(宮崎) 油揚げ(佐賀・新潟)
ごま(スーダン・パラグアイ) レモン(愛媛)
ほうれんそう(東京) キャベツ(神奈川)
もやし(栃木) 人参(静岡)
大根(東京)  ごぼう(青森)
長ねぎ(千葉) 


☆和食 ごはんとおかず
今日は、ごはん、鮭の塩焼き、ごまあえ、呉汁、牛乳です。
このようにごはんと大きなおかず、小さなおかず、汁ものの組み合わせを「和食」といいます。
給食でもこのような組み合わせの日がこれからもよく出てきます。
そのときには、食器の置き方(ごはんは左手、手前)を確認したり、ごはんとおかずを交互に食べるなど食べ方の工夫もして欲しいです。
おいしくいただきました。




令和4年4月25日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・チャーハン
・えび団子スープ
・のり塩大豆
・牛乳


☆食材の産地紹介
たまご(青森) 豚肉(茨城)
えび(タイ)  鶏肉(宮崎)
大豆(北海道) 青のり(愛知)
人参(徳島) たけのこ(国産)
長ねぎ(埼玉) しょうが(熊本)
キャベツ(神奈川)


☆のり塩大豆
今日は「のり塩大豆」は、烏森小の人気メニューです。
水で柔らかく戻した大豆をでん粉に絡めて、丸ごと揚げ、青のりと塩で味付けしました。
大豆は、「畑の肉」と言われるほど、肉と同じ栄養を含んでいます。その栄養は、皆さんの体(歯や骨)を大きく丈夫にすることです。
そして、のり塩大豆は、良く噛んで食べる「カミカミメニュー」でもあります。
栄養満点で、歯や口の健康にも役立つ「大豆」をよく噛んでいただきました。

令和4年4月22日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・鰆の照り焼き
・春野菜の煮物
・草だんご
・牛乳


☆食材の産地紹介
さわら(韓国) 鶏肉(岩手)
きなこ(国産) こんにゃく(群馬)
じゃがいも(鹿児島) 人参(徳島)    
玉ねぎ(北海道) ふき(愛知)
たけのこ(静岡) さやえんどう(静岡) 
よもぎ(山形)


☆春野菜の煮物
日本には四季(春夏秋冬)があって、その季節にたくさん収穫され、栄養もおいしさも一番の、良いとこ取りの食べ物があると言うお話をしましたが、今日はその野菜版です。
煮物に入っている、たけのこやじゃが芋・ふき・玉ねぎがそうです。
特に「ふき」は、この季節にしか味わえないことが多いです。給食でも年に1〜2度しか登場しないものです。
しっかり味わって食べて欲しいです。

デザートの草だんごは、白玉粉に旬の「よもぎ」を加え給食室で作った和菓子です。こちらも春のデザートになります。
のどにつかえないよう良くかんで、おいしくいただきました。

令和4年4月21日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・豚丼
・春キャベツの味噌汁
・オレンジ
・牛乳


☆食材の産地紹介
豚肉(茨城) 油揚げ(佐賀・新潟)
こんにゃく(群馬) にんにく(青森)
しょうが(高知) 人参(徳島)
玉ねぎ(北海道) しめじ(長野)
長ねぎ(埼玉) にら(茨城)
キャベツ(愛知) 小松菜(東京)
カラマンダリン(愛媛)


☆丼ぶりごはん「豚丼」
白いごはんに具をかける(のせる)ごはんを「丼ぶりごはん」といいます。
丼ぶりごはんは、食べやすさと手軽さで重宝されますが、食べやすいのでよく噛まずに食べてしまう人がいます。
これは、早食いといって胃に負担がかかり消化が悪く体に良いことではありません。
また、スプーンの方が食べやすいと言われることもありますが、丼ぶりごはんは和食です。お箸が上手に使えるように今日はお箸を用意しました。
少しずつでも使っていくと、お箸の使い方が上手になるので頑張ってほしいです。1年生でも食器を持ち、お箸を上手に使って食べていました。
しっかりよく噛んで食べました。


令和4年4月20日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・スパゲティミートソース
・わかめスープ
・ヨーグルトケーキ
・牛乳


☆食材の産地紹介
豚肉(茨城) 大豆(北海道)
わかめ(宮城) 豆腐(佐賀・新潟)
ごま(スーダン) 長ねぎ(埼玉)
しょうが(高知) にんにく(青森)
人参(徳島) 玉ねぎ(長崎)
マッシュルーム(岡山) セロリ(静岡)
パセリ(香川)


☆スパゲティミートソース
今日の給食の「ミートソース」は、給食でも定番の人気メニューです。日本で生まれた料理でイタリアの「ポロネーゼ」に良く似ています。日本の家庭でも良く食べられているおなじみの料理ですね。
烏森小では、豚肉と大豆・玉ねぎ・にんじん・にんにく・しょうがなどをよく炒め、セロリ・マッシュルーム・ケチャップ・トマトといっしょに時間をかけてじっくり煮こんで作ります。烏森小特製のミートソースです。
スパゲティとよくからめておいしくいただきました。


令和4年4月19日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・新じゃがいものそぼろあん
・えのきのみそしる
・牛乳


☆食材の産地紹介
鶏肉(岩手)  油揚げ(佐賀・新潟)
じゃがいも(鹿児島) 人参(徳島)
玉ねぎ(北海道) エリンギ(長野)
えのき(新潟)  長ねぎ(千葉)


☆「新じゃが芋」
春は、「新」とつく食べものが色々お店やスーパーに並びます。
寒い冬をのり越えて春に芽を出したり、実を結んだ物はみずみずしく、甘みが多い食べ物になります。
今日の「新じゃが」もその一つです。新じゃがはみずみずしく、しっとりした食感も特徴です。そのじゃが芋を素揚げにして甘辛のそぼろあんと合わせました。ごはんのおかずにピッタリです。
今日もおいしくいただきました。

令和4年4月18日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・にじゃこごはん
・ちぐさ焼き
・しょうがじょうゆかけ
・豚汁
・牛乳


☆食材の産地紹介
じゃこ(広島)  鶏肉(岩手)
たまご(山梨)  豚肉(茨城)
こんにゃく(群馬) じゃがいも(長崎)
人参(徳島)   えのき(新潟)
さやえんどう(静岡) 長ねぎ(千葉)
きゅうり(埼玉)  キャベツ(愛知)
小松菜(東京)  しょうが(高知)
ごぼう(青森)  大根(千葉)


☆煮じゃこごはん
今日の給食のごはんは、じゃこをみりんとしょうゆで、あまからく味つけし、さんしょうで香りをだして、ごはんと合わせました。
よくかんで食べると、じゃこのうまみ(おいしさ)が、よく伝わってきます。先週の「焼きししゃも」に続き、今日も「カミカミメニュー」です。
「カミカミメニュー」は給食に良く出てきます。良くかむことは体に良いことがたくさんあるので、習慣にしてほしいです。
よくかんで味わっていただきました。

令和4年4月15日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・大豆ピラフ
・芋もち
・春雨スープ
・牛乳


☆食材の産地紹介
鶏肉(鹿児島)  大豆(北海道)
豚肉(鹿児島)  豆腐(佐賀・新潟)
じゃがいも(鹿児島)はるさめ(タイ)
玉ねぎ(熊本)    人参(徳島)
コーン(北海道)   パセリ(香川)
たけのこ(千葉)  小松菜(東京)
長ねぎ(埼玉)    しょうが(熊本)


☆芋もち
今日の芋もちは、じゃが芋で作ったお餅です。
じゃが芋を蒸して、熱々のうちにつぶします。つぶす時にでん粉を加えることでモチモチになります。形を丸く整えて油で揚げます。
さいごに砂糖としょうゆ・みりんで作った烏森小特製の甘辛のタレにからめて出来上がりです。
香ばしい香りと甘辛いタレ・モチモチの食感をたのしみました。


令和4年4月14日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
☆今日のこんだて☆
・ひじきごはん
・焼きししゃも
・即席漬け
・じゃがいものみそ汁
・牛乳


☆食材の産地紹介
ひじき(長崎) 油揚げ(佐賀・新潟)
鶏肉(岩手・鹿児島) ししゃも(アイスランド)
わかめ(宮城)  ごま(スーダン・パラグアイ)
じゃがいも(鹿児島) 大根(東京)
きゅうり(埼玉) かぶ(東京)
人参(徳島)  玉ねぎ(熊本)
長ねぎ(埼玉)  ごぼう(青森)


☆「ひじき」と「ししゃも」
ひじき」は、わかめなどと同じ、海藻の仲間です。色が黒くて、見た目で苦手な人も、多いようですが、みなさんの成長に欠かせない、栄養を含んでいるすぐれものです。
日本では、昔から家庭料理として食べられてきました。
今日は、給食室で甘辛く煮て、ごはんと合わせました。
焼きししゃもは、カミカミメニューです。骨ごと全部残さず食べられます。
今日もおいしくいただきました。
一年生も給食の準備も日に日に上達してきています。食べる意欲もあって頼もしいです。
今日の「焼きししゃも」も良くかんで余すことなく食べていました。

令和4年4月13日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・フィッシュバーガー
・クリームシチュー
・カルピスゼリー
・牛乳


☆食材の産地紹介
メルルーサ(アルゼンチン) 
ベーコン(茨城・群馬・千葉)
鶏肉(岩手・鹿児島) じゃがいも(鹿児島)
キャベツ(神奈川) 玉ねぎ(熊本)
人参(徳島)  パセリ(茨城)
みかん缶(国産)


☆フィッシュバーガー
今日の給食は白身魚をフライにしてパンにはさんだ、フィッシュバーガーです。「メルルーサ」という名前で、世界中の海の深いところに住んでいます。味はたんぱくで、あっさりしているので、フライなどの揚げ物にすることが多いです。そのフライに烏森小特製のソースをかけていただきます。
大きなパンにはさんであるので、口を大きくしっかりあけてよくかんで食べましょう。
カルピスゼリーは、給食室の手作りです。
今日もおいしく食べて、楽しい給食時間になりました。

令和4年4月12日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・カレーライス
・コールスローサラダ
・いちご
・牛乳


☆食材の産地紹介
豚肉(秋田)  じゃがいも(鹿児島)
にんにく(青森)  玉ねぎ(熊本)
人参(徳島)    しょうが(熊本)
キャベツ(千葉県) きゅうり(群馬)
パセリ(茨城)   いちご(栃木)


☆1年生も給食が始まりました。 烏森小特製カレーライス
今日から、1年生の給食も始まります。
メニューは、烏森小特製の「カレーライス」です。
カレーのルウも小麦粉とサラダ油でていねいに時間をかけて手作りしています。いろいろなスパイスも加えて香りのよいまろやかなカレーライスになりました。
今年度、烏森小全員で食べる初めての給食です。
たのしい給食時間になりました。

令和4年4月11日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・さわらの木の芽焼き
・おかかあえ
・けんちん汁
・牛乳


☆食材の産地紹介
さわら(韓国) 鶏肉(岩手)
豆腐(佐賀・新潟) こんにゃく(群馬)
ごま(スーダン・パラグアイ)
かつお節(鹿児島・静岡)
さといも(埼玉) ほうれんそう(千葉)
キャベツ(愛知) 人参(徳島)
ごぼう(青森) 大根(千葉)
小松菜(東京) 長ねぎ(埼玉)
しょうが(熊本) 


☆旬 「鰆の木の芽焼き」
日本には、春・夏・秋・冬の4つの季節があり、その季節ごとにおいしい食べ物があります。
その食べ物は、その季節に一番多く収穫されて、一番おいしく、一番栄養もある。そして値段も高くならない「良いとこ尽くしの食べ物」です。「旬」と言われています。
今日の給食の鰆の木の芽焼きの「さわら」が「旬の」食べ物になります。味付けに使った「木の芽」は山椒の若葉のことで日本のハーブの一つです。その山椒を使ってみそに合わせました。
春の味を楽しみました。


令和4年4月8日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・うま煮丼
・豆腐の味噌汁
・きよみオレンジ
・牛乳


☆食材の産地紹介
豚肉(宮崎) こうや豆腐(カナダ)
豆腐(佐賀・新潟) わかめ(宮城)
糸こんにゃく(群馬) たけのこ(福岡)
人参(徳島) 玉ねぎ(北海道)
小松菜(東京) 長ねぎ(埼玉)
清美オレンジ(愛媛)


☆令和4年度 給食が始まります
今日から、令和4年度の給食がスタートです。
新しい学年、新しい教室で迎える給食の準備は上手にできたでしょうか?
手洗い・ハンカチを身につける・消毒・密にならないなどマナーやルールがたくさんありますが、一人ひとりの健康を守るためには大切なことばかりです。
このマナーやルールをしっかりおぼえて守り、楽しい給食の時間にしましょう。
ハンカチやランチョンマットなど自分で準備できるよう、ご家庭でのサポートもお願いします。
今日は、人気メニュー「うま煮丼」でした。
食べ残しも少なくよく食べていました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

PTAより

自然宿泊体験教室食材公開

SNS関連

学校評価

災害時の緊急対応

2022学校だより

各種基本方針