がんばれ!烏森の子どもたち!

6年生 食育出前授業

1月20日(金)
食育出前授業を教室で各学級ごとに行いました。食に関することについて学び、わたしたちが一年中野菜を食べることができる理由や野菜に含まれる栄養素、産地等、講師の先生方による丁寧な説明を聞いて理解を深めることができました。今後、食材選びの際には、旬の時期や産地に着目していきたいと思います。また、農家の方々への感謝の気持ちをもち、食事をしていこうと考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 華道体験教室

12月13日(火)
華道体験教室を家庭科室で各学級ごとに行いました。生け花に関する作法や礼節を学び、日本文化の奥ゆかしさを体感することができました。また、華道講師の方から基本的な生け方を教えていただき、一人ひとりに丁寧にご指導していただきました。バランスを考えながら、生けることができ、「自由な発想がすばらしいです。」とお褒めの言葉をいただきました。最後は友達同士で鑑賞し合い、生け花のよさを味わうことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 音楽の花束

12月15日(木)
津軽三味線鑑賞教室を体育館で行いました。
津軽三味線でさまざまなジャンルの音楽とのコラボを鑑賞し、民謡を身近に感じることができました。盆踊りでおなじみの民謡楽曲をはじめ、手拍子で合いの手を入れる体験をすることで、連帯感を高める民謡の特徴を味わい、民謡が時代に合わせて変化してきたことを学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 狂言教室

12月8日(木)
狂言教室を体育館で行いました。狂言師をお招きし、実演を通して所作や仕草を知るとともに、国語科「柿山伏」で学習したことと関連付けながら、理解を一層深めることができました。
また、狂言と能の違いや歴史についてもご講演していただき、日本の伝統文化に親しみをもち、今後も大切にしていこうとする気持ちを高めました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 和太鼓鑑賞・体験

9月22日(木)
文化庁の「文化芸術による子供育成推進事業」で、和太鼓グループ彩のみなさんに、見事な演奏を披露していただきました。
ワークショップでは、講師の先生方の手ほどきで、子どもたちはあっという間にリズムを覚え、元気に太鼓を打っていました。その後、プロの演奏家の方たちと一緒に演奏することができました。
芸術の秋にふさわしい、素敵な時間が過ごせました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 租税教室

7月4日(月)
 租税教室を各学級で行いました。目黒税務署の方に来ていただき、税金の使い道や種類等についてお話を聞きました。社会科で学習した内容と関連付けながら、理解をさらに深めることができました。
 また、現金一億円を実際に持つ体験をし、関心を高めることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 プール開き

6月24日(金)
 プール開きを行い、学習の進め方や水泳指導上のきまりについて確認しました。その後は全体で水慣れをし、各自の能力に応じて、クロールや平泳ぎの練習をしました。友達と教え合いながら、楽しく学習に取り組むことができました。
 今後も感染症や熱中症対策に十分気を付けながら、学習に取り組んでいきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 東京都統一体力テストの実施

 6月6日(月)から10日(金)まで、東京都統一体力テストの実施期間でした。握力、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、シャトルラン、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げの8種目の調査です。6年生は1年生の計測の補助をしました。優しく声をかける姿がたくさん見られ、大変立派でした。
 自分の体力を知り、今後も体力を高めていこうとする意欲を高めることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31