がんばれ!烏森の子どもたち!

平成28年9月9日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆       *ごめんなさい。
・ごはん             ごはんと汁物の位置が反対でした。    
・鰆のごまみそ焼き
・菊花和え
・けんちん汁
・巨峰
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
鰆(韓国)   豚肉(宮崎)
ごま(スーダン・パラグアイ)
小松菜(東京)  人参(北海道)
生姜(高知)   もやし(神奈川)
ごぼう(群馬)  大根(北海道)
長ねぎ(青森)  菊の花(青森)
巨峰(長野)


☆今日は、「重陽の節句」です!
重陽の節句は、菊の花を使い、健康で長生きすることを意味する
「不老長寿」を祈願する行事のことです。
菊の花を使うことから“菊の節句”と呼ばれることもあります。

今日の給食では、食用菊を使い「きっかあえ」を作りました。
黄色い菊の花びらがとてもきれいで、料理の見た目もよくなります。
食用菊は、香りと少し甘みがあるのが特ちょうです。

今日は子供たちに、重陽の節句についてお話をしました。
菊って食べられるんだ!元気に過ごせるように残さず食べる!
という反応が返ってきました。
教室を回っていると、空になった食器を見せてくれる
子供たちがたくさんいます。
しっかりと食べて、これからも元気に過ごしてもらいたいです♪

平成28年9月8日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・スパゲティミートソース
・磯香ポテト
・ゆで野菜のレモン醤油かけ
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
豚ひき肉(宮崎) 大豆(北海道)
青のり(愛知)  じゃがいも(北海道)
ホールトマト(イタリア)
人参(北海道)  パセリ(長野)
にんにく(青森) 生姜(高知)
玉ねぎ(北海道) セロリー(長野)
キャベツ(群馬) きゅうり(長野) 
レモン(高知)

☆磯香ポテト
今日は、台風が心配されていましたが、落ち着いたお天気の中
過ごすことができました。

今日の磯香ポテトは、じゃがいもを蒸して粉ふきいもにし、
青のりをまぶして作りました。
磯の香りが広がり、ホクホクとしたじゃがいもがとても美味しかったです。
今日は、子供たちにじゃがいものお話をしました。
じゃがいもには、デンプンがたくさん含まれています。
じゃがいもが、ホクホクと感じるのはデンプンによるものです。
また、このデンプンをとり出したものが、片栗粉です。
子供たちからは、「そうだったんだ!」「すごいね!」という声が聞けました。

平成28年9月7日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・マーボどん
・中華風コーンスープ
・梨
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
豚肉(宮崎)   鶏肉(宮崎)
たまご(青森)
人参(北海道)  にら(北海道)
生姜(高知)   たけのこ(福岡)
玉ねぎ(北海道) 小松菜(東京)

☆旬の果物:梨
今日の給食では、秋においしい旬の果物の梨をいただきました。
日本の梨には、様々な種類があります♪
今日の給食は、良い香りが特徴の幸水でした。
甘みがあり、香りが口の中に広がってとても美味しかったです。
給食室に戻ってきた食缶を見てみると、空っぽ!!
子供たちも秋の味覚を楽しめたようです。
これからの季節、おいしい旬の食材を目にする機会が
多くなってきます。
給食でも、子供たちに喜んでもらえるよう、
おいしい旬の食材を取り入れていきたいと思います。

平成28年9月6日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ガーリックトースト
・セサミハニーサンド
・ポークビーンズ
・ゆで野菜のフレンチドレッシング
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
ベーコン(宮崎)  豚肉(宮崎)
大豆(北海道)
ごま(スーダン・パラグアイ)
じゃがいも(北海道) パセリ(長野)
人参(北海道)    ブロッコリー(長野)
にんにく(青森)   玉ねぎ(北海道)
キャベツ(群馬)

☆ゆで野菜のフレンチドレッシング
今日のサラダは、野菜やじゃがいもを使い、フレンチドレッシングで
味付けしたサラダでした。
このサラダには、栄養が豊富な人参やブロッコリーが入っています。
人参やブロッコリーは、緑黄色野菜と呼ばれる野菜です。
緑黄色野菜とは、βカロテンと呼ばれる栄養を多く含みます。
βカロテンは、私たちの体でよい働き(抗酸化作用)をすると言われてます。
抗酸化作用とは、活性酵素と呼ばれる物質を減らしてくれることです。
この作用により、体の細胞の老化防止や、がんの抑制が期待されます。
今日のサラダに入っていいるブロッコリーにはこれらの働きのほかに、
カルシウム、鉄分、ビタミン類も多く含まれています。
子供たちの健康作りのためにも、野菜を食べることはとても大切であり、
中でも緑黄色野菜は積極的に食べてもらいたいです♪

平成28年9月5日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・冷汁
・飫肥天
・おひたし
・みつまめ
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
まあじ(ニュージーランド) 
いわし(鹿児島)  たまご(青森)
赤えんどう豆(北海道)
ごま(スーダン・パラグアイ)
しそ葉(愛知)   生姜(高知)
きゃべつ(群馬)  きゅうり(長野)
もやし(神奈川)  人参(北海道)
ほうれん草(長野)
みかん缶(国産) パイン缶(タイ)

☆宮崎県の郷土料理“飫肥天(おびてん)”
今日の給食は、宮崎県の郷土料理のひとつ「飫肥天」でした。
飫肥天は、魚のすり身に豆腐を入れて作ったさつま揚げのことをいいます。
味噌や黒砂糖で味付けをします。
また、宮崎県の飫肥で作られたため、その地名が付けられました。
給食の飫肥天は、表面はこんがりと茶色く、ふわふわとした食感に仕上がりました。

今日も暑い1日となりましたが、冷たくてサッパリといただける冷汁は、
子供たちのお箸も止まらずよく食べていました。
今日も、空になった食缶を見て嬉しい気持ちになりました。

平成28年9月2日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ぶた丼
・一塩野菜
・冬瓜のみそ汁
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
豚肉(茨城)
にら(北海道)  にんにく(青森)
生姜(高知)   玉ねぎ(北海道)
長ねぎ(青森)  きゅうり(秋田)
キャベツ(群馬) 冬瓜(愛知)

☆冬瓜のみそ汁
今日は、旬野菜の一つである冬瓜を使ったおみそ汁でした。
冬瓜は、ほとんどが水分でできており、ビタミンCや
カリウムを含んでいます。
今日の冬瓜は、さわやかな香りがして、実もしっかりしまっており、
とてもおいしい冬瓜でした。
おみそ汁に入った冬瓜を、「大根に似ているね」という子もいました。
味や食感が似ているけれど、まったく違う野菜であること、冬瓜のことを
子供たちにお話しすることができました♪

平成28年9月1日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・手作りナン
・キーマカレー
・くきわかめのサラダ
・ジャーマンポテト
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
ベーコン(茨城)   豚ひき肉(茨城)
鶏ガラ(岩手)    大豆(北海道)
じゃこ(広島)    茎わかめ(徳島)
ごま(スーダン・パラグアイ)
人参(北海道)    パセリ(長野)
にんにく(青森)   玉ねぎ(北海道)
セロリー(長野)   りんご(長野)
生姜(高知)     切り干し大根(宮崎)
きゅうり(秋田)

☆烏森小の「手作りナン」
今日のナンは、烏森小の給食室で生地から手作りをしました。
中はモチモチ、外はカリッとしていて、ほんのり甘みがあります。
手作りのナンは、色々な形をしていて、子どもたちも自分の
配られたナンの形をお友達と見せ合いっこしているようでした。
野菜とひき肉をたっぷり使ったキーマカレーとの相性も良く、
子どもたちも美味しいと言いながら食べていました。

給食室でナンを生地から作るためには、
早朝から生地を捏ねないと間に合わず、
量も多いので、かなりの体力も必要となります。
暑い中、今日も調理員さんたちは、一生懸命でした。

子どもたちからの「美味しかった」という声と、
空になって返ってきた食缶を見ると、調理員・栄養士ともども、
とても嬉しい気持ちになります。
子どもたちに喜んでもらえる給食を、これからも作っていきたいと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31