がんばれ!烏森の子どもたち!

心を育てたい!美しい環境の烏森小学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校周辺の花 学校内の花 秋の彩りがきれいです。子供たちの目に触れるところ、お客様をお迎えするところには、いつも花があります。じいっと見ている子供の姿も見かけます。子供たちの心にしみ込んでいく環境をと考えています。
 アサガオ、ゴーヤ、ヘチマ、等は枯れて種ができたりと少しずつ変化していくところを子供たちが観察しています。

大盛り上がり!!リクエスト集会 ○×クイズ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の集会は、ビンゴ集会で入賞した人のリクエストで企画されたものでした。早朝から、高学年の集会委員が準備をし、「からすもり幼稚園は、創立48周年である。○か、×か。」問題を聞いて全校児童が、校庭の○側、×側に別れたところでホイッスルが鳴り、移動終了。「答えは…×でした!!」のようなクイズです。当たった子供たちからは、歓声が上がります。
 集会委員の子供たちが考えたクイズは、誰もが、同じ程度にわかりにくいものや、誰もが同じ程度に知っていることなど工夫してありました。真ん中で悩んでいてホイッスルと共に走り出す子供も見られ、一問ごとに楽しんだ集会でした。

コミュニケーションも楽しむ!!10月7日 6年 国語 「熟語の成り立ち」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月7日(月)、6年生の国語で「熟語作り」の授業があり、校内の大勢の先生方も研修として参観しました。熟語の成り立ちについて、2つの漢字の関係性を示されると、次々と子供たちが発言し、ノートにまとめていきます。
 結びは、クロスワードパズルのような辞書を使っての問題作りでした。自分の作った自信作(問題)を友達と交流しながら大盛り上がり、笑顔いっぱいの国語授業に6年生の子供たちの学習の実りを感じました。

ハイジャンプ!!6年生の勇姿

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の中休みのことです。校庭中央に燦然と輝く6年生の姿がありました。次々と跳ぶ姿が素敵で撮影しました。
 朝は、6年生の元気な声で全校児童を「おはよう!」と迎え入れ、学習に運動にと大活躍の6年生、憧れの存在です。

見事な音読発表!!第2学年 国語 「お手紙」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の国語の授業風景です。先生の範読を静かに聞き、登場人物やお話の中に出てくる物について発表しました。その後、それぞれの音読練習にも熱が入り、役割を分けての音読発表、スピードも音量もそして言葉を大切に読み、見事でした。挙手も多く子供たちの意欲満々の授業でした。

図書室は、秋の色!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「子供たちに本の世界を!」熱心な図書ボランティアの皆様の活動が広がっています。本の読み聞かせも定着・充実しています。図書室に一歩足を踏み入れると、秋の色、わくわくするような環境がつくられています。10月29日(火)〜11月1日(金)は、図書祭りです。5年生は、手作りの大型紙芝居を用意しています。中休み・昼休みには、紙芝居や本の読み聞かせもあります。お楽しみに。
 

あいさつ運動

昨日から、東山中学校区三校合同あいさつ運動が始まりました。本校では、6年生が正門と東門に順番に立ち、朝、登校してくる子どもたちや出勤する人たちに挨拶しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期最終週  学校長のお話 看護当番の先生からのお話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前期の最後の週の始まりです。校長先生からは、6年生を中心とした3校(東山中・東山小・烏森小)連携挨拶運動についてお話がありました。挨拶で全校の人たちが気持ちよい一日のスタートが切れるようにとのお話でした。また、日本古来からの月の呼び方と英語の呼び方を全校児童が学びました。
 看護当番の先生からは、○きちんとした服装 ○時間を守ろう ○校庭の砂を落として玄関に入ろう この3つのことについて 具体物で示しながらお話がありました。
 ちなみに玄関に落とされる校庭の砂は、中休みと昼休み合わせるとコップ2杯分位ありました。 

10月4日 稲刈りを満喫!!5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 宮城県角田市よりお客様をお迎えし、張り切って稲刈りをしました。角田市農協青年部から、来てくださったのは、齋藤さんと鈴木さんです。稲やお米のお話は、とても詳しくまた、おもしろかったです。故郷とお米を大事に思う気持ちが伝わってきました。教えていただきながら、子供たちがこれまで丹精込めて育ててきた稲をぐっと掴み、カマでざっくりと刈ると、バケツには根本だけが残りました。刈ったばかりの稲を1組・2組とも教室に飾ってあります。
 

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鏡の実験をしています。鏡で自分が反射した光はいったいどこへ行ったのでしょう?いろいろ工夫して探しています。

環境委員会発表集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境委員会は、「節電・節水担当」「ごみ担当」「緑のカーテン担当」の三つのグループに分かれています。それぞれの担当から、活動の様子とみんなへのお願いがありました。

委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月に一度の委員会です。烏森小学校では、代表委員会、放送委員会、体育委員会、集会委員会、図書委員会、保健委員会、環境委員会の七つの委員会があり、よりよい学校生活をするための話し合いをしています。

4年 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の時の七輪体験の日は、強風でうまく火がつきませんでした。もう一度挑戦したいという子供たちの気持ちが通じ、今日は絶好の七輪体験日和でした。火をつけるのも上達しました。

全校遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14時30分に全員無事に帰校しました。14時45分にクラスごとに解散しました。きょうだい班で協力をして楽しい一日を過ごすことができました。


全校遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お弁当の時間です。きょうだい班で仲良く食べます。お弁当を作っていただいたお家の人に感謝して、「いただきます」

全校遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ボールを使って遊んだり、缶けりをしたり、鬼ごっこをしたり・・・青空の下、きょうだい班で思いっきり体を動かしています。






全校遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
用賀駅で下車して、砧公園まで歩いて到着しました。これからきょうだい班ごとの活動が始まります。

全校遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
出発式を終えて池尻大橋駅まで歩いて行きます。雲一つない良い天気です。

5・6年生 スティールパンの音色にうっとり!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6年生、パーシモンホール アウトリーチプログラムの授業を行いました。ゲストティーチャーは、スティールパン奏者の原田芳宏さんです。
 子供たちの質問に笑顔で答えながら、暑い国で生まれたこの楽器の特性や、音色を楽しむ人々の様子なども教えてくださいました。
 とてもめずらしく幻想的な楽器の音色に皆真剣に耳を傾けていました。

健康指導朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「Head Shoulderds Knees And Toes」の音楽に合わせて身体の部分を英語で覚え、楽しく体を動かしました。明日は全校遠足なので、きょうだい班ごとに集まりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

空間放射線測定結果等