がんばれ!烏森の子どもたち!

1、2年 音楽の花束

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、ソプラノ歌手の宇田川かおりさん、バリトン歌手の清水一成さん、ピアノの後藤京子さんをお迎えして、1,2年生合同で歌唱の学習をしました。歌についている詞の大切さを学んだり、うまく声を出すためのヒントを教わったりしました。45分間、集中して鑑賞した1、2年生。素晴らしいです。これから音楽会に向けてグレードアップした歌声が楽しみです。

雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雪が溶けて校庭がぬかるむ前に、全校で雪遊びをしました。今年初めての積雪なので、みんな大はしゃぎでした。

雪かき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早朝から、教職員や近隣の方々が子どもたちの安全のために雪かきをしています。雪が凍っていてとても滑りやすくなっています。

白銀の世界

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の雪で、校庭は一面の銀世界です。東京にいることを忘れてしまうほど、校庭は真っ白です。

3年 発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休みは,よく学びよく遊んだので、一回りも二回りも成長しました。体重・身長を測定する前に保健の先生から「骨」の話を聞きました。

1年 書き初め

鉛筆の持ち方に気をつけ、姿勢を正して書き初めを行っています。1年生ですが、素晴らしい集中力で、教室内には鉛筆が進むカリカリという音しか聞こえません。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
目黒囃子保存会の方に来ていただき、お囃子を聴きながら「獅子舞」や「おかめとひょっとこの遊び」を見ました。最後に今年卒業する6年生全員が獅子舞に頭を噛んでもらいました。

6年 書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
6年間の思いを胸に、小学校最後の書き初めをしました。落ち着いた雰囲気はさすが6年生です。

1年 発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の発育測定です。発育測定の前に養護教諭から「乳歯や永久歯の話」「歯の磨き方の話」がありました。

3年 書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ゆっくり、ていねいに」を目標に集中して書いています。大筆で書く時、左手でしっかり支える体力が3年生はついています。

4年 書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
拡大コピーをした大きなお手本で、とめ、はね、はらいなどを再確認し、清書に取り組んでいます。学校名、学年、名前まで丁寧に書けました。

5年 書き初め

ランチルームで二クラス合同で書き初めに取り組んでいます。誰一人としておしゃべりをする人はなく、真剣な空気がランチルームに漂っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休み前、そして、冬休みに練習をしてきた書き初めの成果を発揮する日です。みんな姿勢良く書き初めに取り組んでいます。

児童朝会

 今朝の児童朝会は、12月の朝会で話があった干支の話の続きでした。干支を英語で言うとどうなるのかを、英語が堪能な教師が発音してみせました。
画像1 画像1

謹賀新年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年明けましておめでとうございます。
平成25年(2013年)が穏やかに幕を開けました。
今年も本校の教育活動にご支援・ご協力を宜しくお願いいたします。
後期、後半の開始は1月8日(火)です。
元気な子どもたちの笑顔に会えるのを楽しみにしています。

児童朝会

 今年最後の児童朝会での、校長先生の話は、年末に関係のある「煤払い」と、「干支」についての話でした。終わりには、生活指導主任の平山先生から、冬休みの過ごし方についての注意がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字の形を整えるために、姿勢を良くして書いています。鉛筆のカリカリという音以外聞こえません。とても集中して取り組んでいます。

3年 書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月から毛筆を始めて,初めての書き初めです。書き初め用紙も初めてなので、字の配列が難しいです。

4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「水の3つのすがた」の学習をしています。今日は、水を冷やしたときの温度や様子の変化を実験しています。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の児童集会はクラスごとに大縄を行いました。縄をまわす人は,担任と集会委員です。決まった時間に何回跳べるか数えました。1位は2年2組の82回、2位は3年1組の67回、3位は1年2組の55回でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

空間放射線測定結果等

23年度 学校評価