がんばれ!烏森の子どもたち!

4年 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ともに生きる」の学習の一環として、日本ブラインドサッカー協会の方に来ていただきました。
ブラインドサッカーは5人で行うスポーツであること、ボールには鈴が入っていること、コートの周りは約1メートルの壁があることなどを教わりました。
アイマスクをしてのゲームでは「人と話すことも大切だが、人の話をきちんと聞くことはもっと大切であること」を教わりました。
どこにボールがあるのかは鈴の音だけが頼りですが、なかなかうまくボールまでたどり着けませんでした。

5年 情報教育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2020年に東京でオリンピックが開かれるように、パワーポイントを使ってプレゼンテーションを作っています。著作権についても情報教育支援員から教わりました。

2年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
1L=10dLということを実際にペットボトルとdLますを使って確かめています。

健康指導朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館で、呼吸の仕方に気をつけて「ジンギスカン」を踊りました。リズムに合わせて踊ることができました。

5年生 音楽の花束

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が3時間目に音楽の花束の方々の授業を受けました。本日は打楽器奏者の伊達弦さんを講師にお招きしての授業です。打楽器のルーツから、素材、演奏方法まで幅広く教えて頂きました。楽器に再び命を吹き込み、会話をするように演奏をする伊達さん。その音を聴き、児童は自然と体を揺らしたり、笑顔になったりしていました。
また、ボンゴ、ジェンベ、小太鼓、大太鼓、ウインドチャイムでを児童が実際に演奏し、授業の終わりには全員で「ビリーブ」をセッションしました。
教室に戻るとすぐに感想をまとめ、清水先生が講師の方々に渡して下さいました。
率直な感想を手にした伊達さん、後藤さんから、「とても嬉しいです。来て良かったです。」とお言葉をいただきました。

4年 理科

水槽の中の水が自然に減る理由を話し合い、そのことを確かめるための実験方法を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 国語

「大造じいさんとガン」の勉強に入りました。全文を読み、初発の感想を書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 音楽の花束の方々による授業

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が「音楽の花束」の方々による木管楽器(クラリネット、オーボエ)とピアノの演奏を鑑賞しました。
教科書に載っている写真だけではわからない、大きさや音色、音の出る仕組みなどを知ることができました。
私たちが何気なく見ているテレビのBGMにクラリネットやオーボエの音色が使われており、「この曲は何の番組で使われているでしょう。」というクイズが児童に人気でした。
姿、形が似ている二つの楽器ですが、見た目の違いの他にも、音色の違いを目と耳と心で感じ取っていたようです。

3年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
様々な楽器を体験し、「おかしのすきなまほう使い」の歌の「まほうのもとさがし」をしています。

全校遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
雨をすり抜けて無事に全員帰校しました。上学年と下学年の交流が深まった素晴らしい遠足でした。

全校遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
池尻大橋に着きました。みんな少し疲れぎみですが、歩いて学校に戻ります。

全校遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当、お菓子を食べ、少し遊んで学校に戻ります。

全校遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お弁当の時間です。兄弟班ごとに「いただきます」

全校遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
「先生をさがせ」では3位はA4班、2位はB6班、1位はA8班でした。変装した本校スタッフです。

全校遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
他の学校はどこもいなくて、烏森小学校で広場は貸し切りです。みんなのびのび遊んでいます。

全校遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
砧公園に到着しました。これから兄弟班で遊びます。太陽が少し顔を出してくれました。

全校遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
用賀駅に着きました。これから砧公園まで歩きます。

全校遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
池尻大橋から電車に乗ります。ホームでも電車の中でもマナーが守られています。

全校遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
出発式を行い砧公園へ出発です。

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「うさぎ」の歌を歌い、秋に関わる言葉をたくさん考えています。国語辞典の使い方がとても上手になってきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

空間放射線測定結果等

23年度 学校評価