がんばれ!烏森の子どもたち!

1月24日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・二色おにぎり
・鮭の塩焼き
・お浸し
・けんちん汁
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鮭(北海道)    鶏肉(宮崎)
里芋(埼玉)    レモン(愛媛)
人参(千葉)    小松菜(東京)
もやし(神奈川)  白菜(東京)
ごぼう(青森)   大根(神奈川)
長ねぎ(埼玉)

☆学校給食週間〜給食のはじまり〜
 1月24日〜1月30日は、全国学校給食週間です。
 今日からの1週間、烏森小学校では、昔の給食を再現し、給食の歴史を学んでいきます。
 初日の今日は、「給食のはじまり」をテーマに献立を考えました。
 学校給食がはじめて行われたのは、明治22年。山形県鶴岡町にあった小学校でした。貧困児童を対象に、無料で提供されていました。
 最初の給食は、おにぎり、鮭の塩焼き、お漬物の3品でした。今の給食に比べて、品数が少なかったです。
 今日の給食は、これを再現し、おにぎり、鮭の塩焼き、お浸しを献立に入れました。
 学校給食は、山形県で始まり、その後、各地に学校給食が広がりましたが、戦争の影響により中断されました。しかし、戦後の日本では、食糧難による児童の栄養状態の悪化が問題となりました。国民から、学校給食の再開を求められました。
そして、米国LARAの援助により物資の寄与を受け、給食が再開されました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28