がんばれ!烏森の子どもたち!

11月1日 お昼の会

画像1 画像1
全校お昼の会がはじまりました。毎週月曜日に行います。

令和3年11月1日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・鯖の竜田揚げ
・焼きビーフン
・小松菜のみそ汁 
・牛乳


☆食材の産地紹介
さば(宮城) 豚肉(茨城)
しょうが(熊本) にんにく(青森)
にんじん(北海道) たけのこ(千葉その他)
キャベツ(神奈川) もやし(栃木)
にら(栃木) 玉ねぎ(北海道)
長ねぎ(岩手) ビーフン(タイ)
油揚げ(佐賀・新潟) こまつな(東京)


☆鯖の竜田揚げ
鯖は、四季を問わず一年中魚屋さんやスーパーで売られています。日本の近海で捕れることや焼いたり、煮たり、揚げるなど料理方法もたくさんあることから、家庭や給食でも親しみのある魚です。
鯖の栄養も、血液をサラサラにするなど、生活習慣病から体を守ってくれる働きがあるので子どもの時から食べなれて欲しい魚です。
今日は、給食の定番、「竜田揚げ」です。名前の由来は奈良県の「竜田川」秋の紅葉の様子からこの名まえが付いたと言われています。
しょうが、しょうゆで下味をつけて、でん粉をまぶし油で揚げました。
おいしくいただきました。


3年生 校外学習〜地域巡り〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生にとっては、1年生の時以来の校外学習でした。学校を出発して、中目黒銀座商店街を通って、区役所・消防署、そして目黒川まで歩きました。しおりには、中目黒の地形の特徴や見つけた公共施設などたくさん書きこんでいました。久しぶりの校外学習でしたが、マナーを守って歩くことができました。

令和3年10月29日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・さけバターライス
・ビーンズサラダ
・春雨スープ
・牛乳


☆食材の産地紹介
鮭(宮城) 大豆(北海道)
ひよこ豆(アメリカ) うずら豆(北海道)
鶏肉(宮崎) 豆腐(佐賀・新潟)
春雨(タイ) 小ねぎ(福岡)
しめじ(福岡) コーン(北海道)
きゅうり(埼玉) 人参(北海道)
玉ねぎ(北海道) しょうが(高知)
長ねぎ(青森) たけのこ(福岡)
小松菜(東京)


☆鮭バターライス
秋の味覚紹介「鮭」です。
鮭は、川で生まれ、海で大きく成長する魚です。秋になると産卵のために自分が生まれた川に戻ってくる習性があります。
鮭は、おいしいだけでなく低カロリーで老化防止・牛乳と一緒に食べることでカルシウムの吸収率をあげるなど健康食材としても見直されてきています。きれいなピンク色をしていますが、白身魚の仲間です。
今日は、「鮭バターライス」として登場です。
旬を味わっていただきました。




令和3年10月28日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・チキンカレーライス
・大根んとひじきのパリサラダ
・かき
・牛乳


☆食材の産地紹介
鶏肉(宮崎) 大豆(北海道)
ひじき(長崎) じゃがいも(北海道)
にんにく(青森) しょうが(高知)
玉ねぎ(北海道) 人参(北海道)
切り干し大根(国内産) きゅうり(埼玉)
もやし(神奈川) ごぼう(青森)
柿(奈良)


☆就学時検診
今日は、就学時検診です。来年度の新一年生を迎える準備が始まります。みなさんは、烏森小の先輩になるので、良いお手本になってほしいと思います。
給食の時間では、配膳の仕方・食べ方・後片付け・食事中のマナーなど、できているでしょうか?ほとんどの人はできていると思いますが、今一度見直してみましょう。

今日は、烏森小特製チキンカレーライスです。
朝から、カレールウ作る香りがしていましたね。コトコト煮込んでおいしいカレーライスが出来上がりました。
おいしく味わっていただきました。


1年生 運動会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校での初めての運動会。広い校庭で力一杯がんばりました。

5年生 運動会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
指先までピシッと伸びていて美しいですね。

募金活動

画像1 画像1 画像2 画像2
代表委員会が中心となり、赤十字募金の活動を行っています。28日までです。

令和3年10月27日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・そばめし
・トック入り中華スープ
・さつま芋のごまドーナツ
・牛乳


☆食材の産地紹介
豚肉(鹿児島) あおのり(愛知)
うずら卵(愛知他) たまご(青森)
ごま(ミャンマー)
さつまいも(千葉) にんにく(青森)
しょうが(高知) 人参(北海道)
玉ねぎ(北海道) キャベツ(群馬)
もやし(神奈川) たけのこ(福岡))
小松菜(東京) 長ねぎ(青森)


☆さつま芋のごまドーナッツ
さつま芋のおいしい季節になりました。
さつま芋は、てんぷらや煮物など料理にも使われますが、デザートとしてもたくさんのメニューがあります。
今日は、さつま芋で作ったドーナッツです。
さつま芋は、良く洗って、皮をむき蒸します。蒸したさつま芋と小麦粉・ごまを合わせて手でコロコロにして油で揚げグラニュー糖をまぶしました。
秋の味覚「さつま芋」を味わいました。

令和3年10月26日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・しょうゆラーメン
・ジャンボぎょうざ
・きっかみかん
・牛乳


☆食材の産地紹介
豚肉(熊本) わかめ(宮城)
大豆(北海道) しょうが(高知)  
ほうれんそう(東京) 長ねぎ(青森)   
にんにく(青森) にら(茨城)    
キャベツ(群馬) みかん(熊本)


☆しょうゆラーメン・ジャンボぎょうざ
温かい食べ物が恋しくなってきました。
今日は給食室で朝から鶏ガラ・豚骨をクツクツと煮込みスープを煮出して塩・こしょう・しょうゆで味を整えた「しょうゆラーメン」です。
それと並行して(同じ時間)に、豚肉・にんにく・生姜・長ねぎ・にら・きゃべつ・大豆を細かく刻み、ごま油・しょうゆ・塩で味つけた具を餃子の皮で包んで揚げた「ジャンボぎょうざ」です。
どちらも手間暇かけた烏森小特製の手作りのメニューです。
しっかり、味わっていただきました。

運動会の写真掲示!

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会の写真を職員室前に掲示しました。改めて子どもたちの頑張った姿を写真で見て、心温まりました。保護者の皆様、子どもたちへの応援ありがとうございました。また、アンケートのご提出ありがとうございました。

2、3年生 運動会後の交流

2,3年生で運動会の踊りを互いに見合いました。昨年よりも大きく成長した2年生の姿に「大きくなったなあ」と3年生がつぶやいていました。そして、3年生は烏森小の伝統である「よさこい」を2年生に教え、一緒に踊りました。代々受け継がれる踊りがあるのはいいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

令和3年10月25日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・生あげと野菜の味噌炒め
・鰯のつみれ汁
・牛乳


☆食材の産地紹介
豚肉(鹿児島) 生揚げ(愛知・佐賀)
鰯(鹿児島) さといも(埼玉)
玉ねぎ(北海道) にんじん(北海道)
ピーマン(茨城) キャベツ(群馬)
しょうが(高知) ごぼう(青森)
しめじ(長野) 大根(北海道)
長ねぎ(青森) 小松菜(東京)   


☆鰯のつみれ汁
今日の鰯のつみれ汁は、いわしのすり身に「生姜と味噌」を加えて団子にした汁物です。生姜と味噌を加えることで、臭みを抑えて、食べやすくなります。また、生姜と味噌は、体を温める働きもあるので、寒くなってきたこの時期にピッタリのメニューです。
鰯は寒さに強く、冬にかけてが旬の魚です。
しっかり食べて、体の中から温まりました。


令和3年10月22日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・きりこんぶごはん
・ポテトきんぴら
・ごじる
・牛乳


☆食材の産地紹介
鶏肉(宮崎) 昆布(北海道)
油揚げ(佐賀・新潟) 豚肉(宮崎)
大豆(北海道) こんにゃく(群馬)
じゃがいも(北海道) ごま(スーダン・パラグアイ)
にんじん(北海道) ごぼう(青森)
大根(岩手) 長ねぎ(青森)
ほうれんそう(東京)


☆ポテトきんぴら
今日は、ポテトきんぴらの「きんぴら」について紹介します。
「きんぴら」は、昔話の「金太郎」の息子「金平」の名まえからついたと言われます。まさかりをかついだ力持ちの「金太郎」の息子の「金平」も、勇ましい武将として昔話(浄瑠璃)の中に描かれ、人気者でした。
ごぼうは歯ごたえがあって食べると元気が出ることから、カミごたえや甘辛な味付けがこの「きんぴら」のイメージに合ってついたようです。
今日は、その「きんぴら」にじゃが芋を揚げたポテトを加えて作った烏森小特製の「ポテトきんぴら」です。
よくかんで、歯ごたえを感じながらいただきました。カミカミメニューです。


くじらぐも

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、国語で「くじらぐも」の学習をしています。青空の下「天までとどけ、一、二、三。」と、くじらぐもに飛び乗る練習をしました。みんなの呼びかけに答えてくれたのかな?「くじらぐも」を見つけました。

1020 クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
緊急事態宣言が明け、感染対策をしながら、クラブ活動を行いました。

令和3年10月21日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・たらの酢豚風ごはん
・わかめスープ
・杏仁豆腐
・牛乳


☆食材の産地紹介
たら(宮城) わかめ(宮城)
豆腐(佐賀・新潟) ごま(スーダン・パラグアイ)
しょうが(熊本) ピーマン(茨城)
にんにく(青森) にんじん(北海道)
玉ねぎ(北海道) たけのこ(千葉)
長ねぎ(青森) みかん缶(国産)
パイン缶(フィリピン) 黄桃缶(ギリシャ)


☆杏仁豆腐
杏仁豆腐は、中国発祥のデザートです。中国では薬膳の一種としても食べられていたそうです。材料も現在のものとは違っていました。
日本には、大分昔に伝わってきましたが、一般的に食べられるようになったのは最近です。
烏森小の給食のデザートとしても時々登場しますが、給食用にアレンジしてあり、手作りの牛乳寒天を加えたフルーツポンチになっています。
甘さを控えたさっぱりした味つけです。
おいしくいただきました。


令和3年10月20日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・りんごジャムサンド
・チーズトースト
・クラムチャウダー
・くきわかめのサラダ
・牛乳


☆食材の産地紹介
ベーコン(関東産) あさり(熊本)     
茎わかめ(宮城) じゃこ(広島) 
じゃがいも(北海道) りんご(長野・紅玉)
ごま(スーダン・パラグアイ) 
レモン(宮崎) 玉ねぎ(北海道)
にんじん(北海道) パセリ(長野)
切り干し大根(国内産) もやし(栃木)
きゅうり(長野) 長ねぎ(青森)


☆手作り りんごジャム 
今日のりんごジャムサンドの「りんごジャム」は、給食室の手作りジャムです。
紅玉と言うりんごをていねいに洗い、うすく切って、砂糖と白ワインで煮たあとレモンで仕上げました。甘ずっぱく香りのよいジャムになりました。
この季節、秋にしか味わえない旬の味です。
落ち着いておいしくいただきましょう。

茎わかめのサラダは、カミカミメニューです。良くかんでいただきました。


令和3年10月19日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・かぼちゃごはん
・ハタハタのから揚げ
・おかかあえ
・治部煮
・牛乳


☆食材の産地紹介
ハタハタ(石川) 削り節(鹿児島)
鶏肉(宮崎) すだれ麩(石川)
さといも(栃木) かぼちゃ(北海道)
ほうれんそう(栃木) キャベツ(群馬)
にんじん(北海道) しめじ(福岡)
加賀れんこん(石川)


☆19日食育の日 金沢料理「かぼちゃごはん」「治部煮」
今日の給食は、石川県金沢市の郷土料理「かぼちゃごはん」「治部煮」です。
かぼちゃごはんは、栗ごはんのようにかぼちゃを使った炊き込みごはんです。
「治部煮」は変わった名前の料理ですが、金沢名産の「すだれ麩」を使い、とり肉と野菜の煮物のことです。
今日は、すだれ麩と加賀れんこんは金沢から取り寄せました。また、ハタハタは石川県で水揚げされたものが届きました。
目黒区と金沢市は友好都市協定を結び交流もあります。
金沢の味を楽しみました。
ハタハタは、骨まで食べられるようにじっくり揚げたので良くかんでいただきました。カミカミメニューです。
食べ残しも少なくよく食べていました。


令和3年10月15日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
☆今日のこんだて☆
・栗ごはん
・さつま汁
・黒糖くずもち
・牛乳


☆食材の産地紹介
鶏肉(岩手) きな粉(国産)
栗(愛媛・熊本・茨城) こんにゃく(群馬)
さつまいも(千葉) にんじん(北海道)
ごぼう(青森) 大根(北海道)
長ねぎ(青森)


☆秋の味覚「栗ごはん」 運動会
いよいよ明日運動会を迎えます。
いままで練習をしてきた成果を充分に発揮できると嬉しいですね。
給食室からは、秋の味覚「くりごはん」「さつま汁」と和食デザートの「黒糖くずもち」で最後の応援です。
栗ご飯の栗は、「かちぐり」に使われるなど、これから頑張る時やお祝いの時に食べられます。今日は「栗ごはん」として登場です。
「黒糖くずもち」は、粘り強く最後まで頑張れるようにやさしい味付けで気持ちをこめて作りました。
残さず食べて、元気に運動会を迎えましょう。
今日もおいしくいただきました。
黒糖くずもちが思いのほかよく食べていました。全体的に食べ残しも少なかったです。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

PTAより

自然宿泊体験教室食材公開

学校いじめ防止基本方針

SNS関連

特設クラブ

烏森の教育

災害時の緊急対応

2021学校だより

各種基本方針