がんばれ!烏森の子どもたち!

令和3年11月11日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ホイコーロ丼
・中華風コーンスープ
・スイートポテト
・牛乳


☆食材の産地紹介
豚肉(宮崎) 鶏肉(宮崎)
豆腐(佐賀・新潟) たまご(青森)
さつまいも(千葉) にんにく(青森) 
しょうが(高知) にんじん(北海道) 
長ねぎ(岩手) たけのこ(福岡) 
玉ねぎ(北海道) しめじ(長野) 
キャベツ(愛知) ピーマン(茨城) 
コーン(北海道) 小松菜(東京)


☆スィートポテト
今日は、さつま芋の紹介をします。
さつま芋は、中国から沖縄・九州を経て関東地方へと栽培方法が伝わりました。さつま芋が日本へ伝わったころは、米の収穫が安定していなくて主食(ごはんの代わり)になったこともあります。
さつま芋の普及を全国に広めた「甘藷先生」こと青木昆陽さんのお墓が目黒区内にあり、目黒区とのご縁もある食べ物です。
今は、料理やデザートの材料として幅広く使われています。
今日のスィートポテトは、さつま芋を熱々に蒸して、バター・生クリーム・砂糖を加え、形を整えて卵を塗ってオーブンで焼きました。
秋の味覚を味わいました。


令和3年11月10日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・おからメンチ
・茹で野菜の生姜じょうゆかけ
・玉ねぎのみそ汁
・牛乳


☆食材の産地紹介
鶏肉(宮崎) おから(佐賀・新潟)
ひじき(長崎) 油揚げ(佐賀・新潟)
豆腐(佐賀・新潟) わかめ(宮城)
人参(北海道) 玉ねぎ(北海道)
きゅうり(埼玉) キャベツ(東京)
小松菜(東京) しょうが(高知)
長ねぎ(茨城)


☆おからメンチ
今日の「おからメンチ」は、給食から生まれたメニューです。
普段不足気味になりやすい栄養を補うために考えて生まれたメニューです。
大好きなメンチカツに「おからやひじき」を加えることで食べやすく不足しがちな栄養、「鉄分」も取れることになります。
「おいしい」と「栄養満点」が重なったメニューです。
落ち着いておいしくいただきました。

☆今日から新米になりました。今年秋に収穫されたお米です。北海道の「ななつぼし」と言う名まえです。この時期にしか味わえないので良くかんでごはんの甘さを感じましょう。
おいしくいただきました。



令和3年11月9日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・カスタードサンド
・チーズトースト
・秋のシチュー
・茎わかめのサラダ
・牛乳


☆食材の産地紹介
たまご(青森) ベーコン(関東産)     
豚肉(宮崎) 茎わかめ(宮城)
じゃこ(広島) さつまいも(茨城)
栗(愛媛・熊本) ごま(スーダン・パラグアイ)
玉ねぎ(北海道) 人参(北海道)
マッシュルーム(岡山) ブロッコリー(栃木)
切り干し大根(国内産) きゅうり(埼玉)
もやし(神奈川) 長ねぎ(埼玉)


☆カスタードサンド・秋のシチュー
今日のカスタードサンドのカスタードクリームは、給食室の手作りです。
たまご・コーンスターチ・砂糖・牛乳を合わせて、根気よく時間をかけて、湯銭で熱を加えていくと優しい甘さのカスタードクリームが出来上がります。
カスタードクリームは、シュークリームやケーキなどお菓子類に使われることがほとんどですが、烏森小の給食では、パンにはさんでいただきます。温度管理が難しいので、寒い季節にしか作ることができません。季節限定の味です。

そして秋のシチューには「旬」を迎える食べ物、くり・ブロッコリー・しめじ・マッシュルーム・さつま芋を使ってつくりました。
秋の特製のシチューです。おいしくいただきました。


令和3年11月8日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・じゃこべえピラフ
・ジャーマンポテト
・はるさめスープ
・牛乳


☆食材の産地紹介
ベーコン(関東産) 油揚げ(佐賀・新潟)
じゃこ(広島) 豚肉(モ矢崎)
豆腐(佐賀・新潟) ごま(スーダン・パラグアイ)
じゃがいも(北海道) はるさめ(タイ)
にんにく(青森) 小松菜(東京)
人参(北海道) 玉ねぎ(北海道)
パセリ(長野) たけのこ(福岡)
長ねぎ(埼玉) しょうが(高知)   


☆ジャーマンポテト
今日の「ジャーマンポテト」は、じゃが芋とベーコン・玉ねぎを炒めて塩、コショウで味つけたシンプルなじゃが芋の炒め物です。
じゃが芋とベーコンを使うことでドイツ風に「ジャーマンポテト」と言う名まえがついていますが、本場のドイツには同じような料理はあっても違う呼び方です。「ジャーマンポテト」と言う名まえの料理はなく、和製英語でついた名前のようです。
今日も落ち着いておいしくいただきました。

じゃこべえピラフは、カミカミメニューです。


令和3年11月5日金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・中華丼
・野菜チップス
・りんご(ジョナゴールド)
・牛乳


☆食材の産地紹介
豚肉(茨城) いか(ペルー)
えび(バングラディシュ) うずら卵(愛知)
大豆(北海道) じゃがいも(北海道)
しょうが(熊本) にんにく(青森)
たけのこ(千葉・国内産) 人参(青森)
玉ねぎ(北海道) 小松菜(東京)
れんこん(茨城) ごぼう(青森)
かぼちゃ(北海道) りんご(青森)


☆りんご(ジョナゴールド)
今日のりんごは、「ジョナゴールド」と言う名まえです。
アメリカ生まれで1953年に誕生しました。
色鮮やかな「紅玉」と食感の良い「ゴールデンデリシャス」という品種を掛けあわせたもので酸味ある甘さが特徴です。
日本では 青森県 や 岩手県 を中心に栽培されています。
今日は青森県から届きました。
旬を味わいました。


6年生 1年生との交流

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月2日(火)に屋上で1年生に「くじらぐも」の音読を発表してもらいました。6年生は、1年生のカードにコメントを書いたり、「くじらぐも」の音読をお返しに読み聞かせたりして楽しく交流しました。
 天気もよく、ほのぼのとしたよい時間となりました。

目黒区小・中学校夏休み優秀作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和3年度の目黒区立小・中学校の子どもたちが夏休みに作成した作品が、目黒区のホームページで公開されています。ぜひ、ご覧ください。

5年生 校外体験学習

11月4日(木)
校外体験学習でつくし野アスレチックに行ってきました。めいっぱい体を動かして、友達とともに声をかけ合い、楽しむことができました。また、集団の中での役割に責任をもって取り組むこともできました。今回学んだことや経験したことを今後の学校生活に役立てていきましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 「育てよう!烏森産米を」

10月29日(金)
総合的な学習の時間「育てよう!烏森産米を」の学習において、春から育ててきた稲の収穫を行いました。
収穫を通して、米を作るには様々な作業があり、稲作農家の工夫と努力で米が生産されていることを実感することができました。刈り取った稲は天日干しをして、精米に向けての準備をしました。精米が楽しみです!!
画像1 画像1 画像2 画像2

1・6年生 音読発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今まで練習してきた「くじらぐも」の音読を、6年生のお相手さんに発表しました。6年生が読んだり、一緒に読んだりと交流しました。。

令和3年11月4日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・肉団子のもちむし
・菊花あえ
・かきたま汁
・牛乳


☆食材の産地紹介
豚肉(茨城) たまご(青森)
油揚げ(佐賀・新潟) 豆腐(佐賀・新潟)
わかめ(宮城) しょうが(熊本)
長ねぎ(新潟) 小松菜(東京)
もやし(栃木) 人参(北海道)
菊の花(山形)    


☆文化の日 肉団子のもち米むし、菊花あえ
11月に入って秋も深まり、落ち着いて食事ができる季節です。昨日3日は文化の日でした。
今日の肉団子のもち米蒸しは、文化の日にちなみこの季節に咲く花「菊」をイメージしたメニューです。
一つ一つ丁寧に肉団子をつくり、その周りをもち米で包んで、オーブンで蒸し上げました。
肉団子のジューシーさと「もち米」のモチモチ感を味わってください。
また、あえものの中には、食用(食べるために育てられた)菊の花が入っています。香りを楽しみました。



令和3年11月2日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・だいずピラフ
・野菜スープ
・みかん
・牛乳


☆食材の産地紹介
鶏肉(岩手) 大豆(北海道)
豚肉(茨城) いんげんまめ(北海道)
玉ねぎ(北海道) 人参(北海道)
パセリ(千葉) コーン(北海道)
セロリ(長野) キャベツ(東京)    
マッシュルーム(岡山) みかん(熊本)


☆温州みかん
みかんがおいしい季節(旬)を迎えました。
温州みかんは、日本生まれです。
みかんは、手軽に食べることができて、疲労回復(疲れをとる)・風邪の予防をする栄養「ビタミンC」を多く含んでいることが特徴です。
最近では、中袋には食物繊維が豊富であること、すじと言われる白い部分にもポリフェノールやビタミン類が多く含まれていることがわかり外皮以外は残さず食べられます。
朝夕の気温差が大きく体調をくずしやすい時期や風邪が流行る季節に合わせてぜひ食べたい果物です。
今日もおいしくいただきました。


11月1日 お昼の会

画像1 画像1
全校お昼の会がはじまりました。毎週月曜日に行います。

令和3年11月1日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・鯖の竜田揚げ
・焼きビーフン
・小松菜のみそ汁 
・牛乳


☆食材の産地紹介
さば(宮城) 豚肉(茨城)
しょうが(熊本) にんにく(青森)
にんじん(北海道) たけのこ(千葉その他)
キャベツ(神奈川) もやし(栃木)
にら(栃木) 玉ねぎ(北海道)
長ねぎ(岩手) ビーフン(タイ)
油揚げ(佐賀・新潟) こまつな(東京)


☆鯖の竜田揚げ
鯖は、四季を問わず一年中魚屋さんやスーパーで売られています。日本の近海で捕れることや焼いたり、煮たり、揚げるなど料理方法もたくさんあることから、家庭や給食でも親しみのある魚です。
鯖の栄養も、血液をサラサラにするなど、生活習慣病から体を守ってくれる働きがあるので子どもの時から食べなれて欲しい魚です。
今日は、給食の定番、「竜田揚げ」です。名前の由来は奈良県の「竜田川」秋の紅葉の様子からこの名まえが付いたと言われています。
しょうが、しょうゆで下味をつけて、でん粉をまぶし油で揚げました。
おいしくいただきました。


3年生 校外学習〜地域巡り〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生にとっては、1年生の時以来の校外学習でした。学校を出発して、中目黒銀座商店街を通って、区役所・消防署、そして目黒川まで歩きました。しおりには、中目黒の地形の特徴や見つけた公共施設などたくさん書きこんでいました。久しぶりの校外学習でしたが、マナーを守って歩くことができました。

令和3年10月29日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・さけバターライス
・ビーンズサラダ
・春雨スープ
・牛乳


☆食材の産地紹介
鮭(宮城) 大豆(北海道)
ひよこ豆(アメリカ) うずら豆(北海道)
鶏肉(宮崎) 豆腐(佐賀・新潟)
春雨(タイ) 小ねぎ(福岡)
しめじ(福岡) コーン(北海道)
きゅうり(埼玉) 人参(北海道)
玉ねぎ(北海道) しょうが(高知)
長ねぎ(青森) たけのこ(福岡)
小松菜(東京)


☆鮭バターライス
秋の味覚紹介「鮭」です。
鮭は、川で生まれ、海で大きく成長する魚です。秋になると産卵のために自分が生まれた川に戻ってくる習性があります。
鮭は、おいしいだけでなく低カロリーで老化防止・牛乳と一緒に食べることでカルシウムの吸収率をあげるなど健康食材としても見直されてきています。きれいなピンク色をしていますが、白身魚の仲間です。
今日は、「鮭バターライス」として登場です。
旬を味わっていただきました。




令和3年10月28日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・チキンカレーライス
・大根んとひじきのパリサラダ
・かき
・牛乳


☆食材の産地紹介
鶏肉(宮崎) 大豆(北海道)
ひじき(長崎) じゃがいも(北海道)
にんにく(青森) しょうが(高知)
玉ねぎ(北海道) 人参(北海道)
切り干し大根(国内産) きゅうり(埼玉)
もやし(神奈川) ごぼう(青森)
柿(奈良)


☆就学時検診
今日は、就学時検診です。来年度の新一年生を迎える準備が始まります。みなさんは、烏森小の先輩になるので、良いお手本になってほしいと思います。
給食の時間では、配膳の仕方・食べ方・後片付け・食事中のマナーなど、できているでしょうか?ほとんどの人はできていると思いますが、今一度見直してみましょう。

今日は、烏森小特製チキンカレーライスです。
朝から、カレールウ作る香りがしていましたね。コトコト煮込んでおいしいカレーライスが出来上がりました。
おいしく味わっていただきました。


1年生 運動会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校での初めての運動会。広い校庭で力一杯がんばりました。

5年生 運動会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
指先までピシッと伸びていて美しいですね。

募金活動

画像1 画像1 画像2 画像2
代表委員会が中心となり、赤十字募金の活動を行っています。28日までです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31