がんばれ!烏森の子どもたち!

令和3年10月22日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・きりこんぶごはん
・ポテトきんぴら
・ごじる
・牛乳


☆食材の産地紹介
鶏肉(宮崎) 昆布(北海道)
油揚げ(佐賀・新潟) 豚肉(宮崎)
大豆(北海道) こんにゃく(群馬)
じゃがいも(北海道) ごま(スーダン・パラグアイ)
にんじん(北海道) ごぼう(青森)
大根(岩手) 長ねぎ(青森)
ほうれんそう(東京)


☆ポテトきんぴら
今日は、ポテトきんぴらの「きんぴら」について紹介します。
「きんぴら」は、昔話の「金太郎」の息子「金平」の名まえからついたと言われます。まさかりをかついだ力持ちの「金太郎」の息子の「金平」も、勇ましい武将として昔話(浄瑠璃)の中に描かれ、人気者でした。
ごぼうは歯ごたえがあって食べると元気が出ることから、カミごたえや甘辛な味付けがこの「きんぴら」のイメージに合ってついたようです。
今日は、その「きんぴら」にじゃが芋を揚げたポテトを加えて作った烏森小特製の「ポテトきんぴら」です。
よくかんで、歯ごたえを感じながらいただきました。カミカミメニューです。


くじらぐも

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、国語で「くじらぐも」の学習をしています。青空の下「天までとどけ、一、二、三。」と、くじらぐもに飛び乗る練習をしました。みんなの呼びかけに答えてくれたのかな?「くじらぐも」を見つけました。

1020 クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
緊急事態宣言が明け、感染対策をしながら、クラブ活動を行いました。

令和3年10月21日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・たらの酢豚風ごはん
・わかめスープ
・杏仁豆腐
・牛乳


☆食材の産地紹介
たら(宮城) わかめ(宮城)
豆腐(佐賀・新潟) ごま(スーダン・パラグアイ)
しょうが(熊本) ピーマン(茨城)
にんにく(青森) にんじん(北海道)
玉ねぎ(北海道) たけのこ(千葉)
長ねぎ(青森) みかん缶(国産)
パイン缶(フィリピン) 黄桃缶(ギリシャ)


☆杏仁豆腐
杏仁豆腐は、中国発祥のデザートです。中国では薬膳の一種としても食べられていたそうです。材料も現在のものとは違っていました。
日本には、大分昔に伝わってきましたが、一般的に食べられるようになったのは最近です。
烏森小の給食のデザートとしても時々登場しますが、給食用にアレンジしてあり、手作りの牛乳寒天を加えたフルーツポンチになっています。
甘さを控えたさっぱりした味つけです。
おいしくいただきました。


令和3年10月20日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・りんごジャムサンド
・チーズトースト
・クラムチャウダー
・くきわかめのサラダ
・牛乳


☆食材の産地紹介
ベーコン(関東産) あさり(熊本)     
茎わかめ(宮城) じゃこ(広島) 
じゃがいも(北海道) りんご(長野・紅玉)
ごま(スーダン・パラグアイ) 
レモン(宮崎) 玉ねぎ(北海道)
にんじん(北海道) パセリ(長野)
切り干し大根(国内産) もやし(栃木)
きゅうり(長野) 長ねぎ(青森)


☆手作り りんごジャム 
今日のりんごジャムサンドの「りんごジャム」は、給食室の手作りジャムです。
紅玉と言うりんごをていねいに洗い、うすく切って、砂糖と白ワインで煮たあとレモンで仕上げました。甘ずっぱく香りのよいジャムになりました。
この季節、秋にしか味わえない旬の味です。
落ち着いておいしくいただきましょう。

茎わかめのサラダは、カミカミメニューです。良くかんでいただきました。


令和3年10月19日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・かぼちゃごはん
・ハタハタのから揚げ
・おかかあえ
・治部煮
・牛乳


☆食材の産地紹介
ハタハタ(石川) 削り節(鹿児島)
鶏肉(宮崎) すだれ麩(石川)
さといも(栃木) かぼちゃ(北海道)
ほうれんそう(栃木) キャベツ(群馬)
にんじん(北海道) しめじ(福岡)
加賀れんこん(石川)


☆19日食育の日 金沢料理「かぼちゃごはん」「治部煮」
今日の給食は、石川県金沢市の郷土料理「かぼちゃごはん」「治部煮」です。
かぼちゃごはんは、栗ごはんのようにかぼちゃを使った炊き込みごはんです。
「治部煮」は変わった名前の料理ですが、金沢名産の「すだれ麩」を使い、とり肉と野菜の煮物のことです。
今日は、すだれ麩と加賀れんこんは金沢から取り寄せました。また、ハタハタは石川県で水揚げされたものが届きました。
目黒区と金沢市は友好都市協定を結び交流もあります。
金沢の味を楽しみました。
ハタハタは、骨まで食べられるようにじっくり揚げたので良くかんでいただきました。カミカミメニューです。
食べ残しも少なくよく食べていました。


令和3年10月15日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
☆今日のこんだて☆
・栗ごはん
・さつま汁
・黒糖くずもち
・牛乳


☆食材の産地紹介
鶏肉(岩手) きな粉(国産)
栗(愛媛・熊本・茨城) こんにゃく(群馬)
さつまいも(千葉) にんじん(北海道)
ごぼう(青森) 大根(北海道)
長ねぎ(青森)


☆秋の味覚「栗ごはん」 運動会
いよいよ明日運動会を迎えます。
いままで練習をしてきた成果を充分に発揮できると嬉しいですね。
給食室からは、秋の味覚「くりごはん」「さつま汁」と和食デザートの「黒糖くずもち」で最後の応援です。
栗ご飯の栗は、「かちぐり」に使われるなど、これから頑張る時やお祝いの時に食べられます。今日は「栗ごはん」として登場です。
「黒糖くずもち」は、粘り強く最後まで頑張れるようにやさしい味付けで気持ちをこめて作りました。
残さず食べて、元気に運動会を迎えましょう。
今日もおいしくいただきました。
黒糖くずもちが思いのほかよく食べていました。全体的に食べ残しも少なかったです。


2年生 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生も運動会練習に一生懸命取り組んでいます。
今年は、「メリハリ・時間差・かっこいい」が合言葉です。
当日の演技にご期待ください!

3年生 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ明後日が運動会の本番です。今日の練習では、初めてはちまきを身に付けて踊り、さらに子どもたちの気合いが入りました。本番では、3年生のパワフルな姿をお見せいたします。

6年生 運動会練習

画像1 画像1
ブルーのフラッグが芝生に映えますね。

令和3年10月14日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・シーチキライス
・レバーのマリアナソース
・ジュリエンヌスープ
・牛乳


☆食材の産地紹介
まぐろ缶詰(国産) 豚レバー(茨城)
ベーコン(関東産) じゃがいも(北海道)
にんじん(北海道) しょうが(高知)
たまねぎ(北海道) にんじん(北海道)
キャベツ(群馬)


☆レバーのマリアナソース
今週末の運動会まであと少し、日に日に、練習の成果も出て来ています。本番に100パーセントの実力が出せると良いのですが、疲れも出てくる時なので運動と休養・食事(栄養)のバランスも整えて元気な体で運動会を迎えてほしいです。
今日のレバーのマリアナソースのレバーには、お肉の中でも体を作る栄養や体調を整える栄養がバランスよく含まれているので残さず食べて欲しいメニューです。
今日も落ち着いてしっかり良くかんでいただきました。
食べ残しも少なくよく食べていました。



令和3年10月13日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・うま煮丼
・もやしのナムル
・中華風コーンスープ
・牛乳


☆食材の産地紹介
豚肉(茨城) 凍り豆腐(カナダ)
鶏肉(岩手) 豆腐(佐賀・新潟)
たまご(青森) こんにゃく(群馬)  
ごま(スーダン・パラグアイ)
たけのこ(福岡) にんじん(北海道)
小松菜(東京) 玉ねぎ(北海道)
もやし(神奈川) にんにく(青森)
しめじ(新潟) コーン(北海道)


☆中華風コーンスープ
朝から雨が降りあいにくのお天気です。
校庭での運動会の練習も一休みです。
この一休みすることも体づくりをする時には大切です。
今日の給食の「中華コーンスープ」は優しい味付けなので、食べて「一休み」して、気持ちを落ち着かせることができます。
運動会まであと少し、今日は、しっかり食べて心も体もリラックスさせましょう。
ボリューム満点でしたが、食べ残しも少なくよく食べていました。


1年生 運動会練習

画像1 画像1
はじめてのうんどうかい。げんきいっぱいがんばろう!

4年生 運動会練習

画像1 画像1
ポンポンが芝生に映えますね。

5年 運動会練習

画像1 画像1
本番まで、あと少しです。

後期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
後期始業式をオンラインで行いました。校長室の様子です。

前期終業式

画像1 画像1
オンラインで行いました。教室の様子です。

1年生 夏休み作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が楽しそうに、1年生の作品を見ていました。

6年生 夏休み作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生 夏休み作品展

令和3年10月12日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・カツサンド
・イタリアンサラダ
・ひよこ豆のスープ
・牛乳


☆食材の産地紹介
豚肉(茨城) たまご(青森)
ハム(国産) 鶏肉(岩手)     
ひよこ豆(アメリカ) キャベツ(群馬)
きゅうり(埼玉) にんじん(北海道)
コーン(北海道) 赤ピーマン(高知)
玉ねぎ(北海道) パセリ(長野)
エリンギ(新潟) 


☆勝サンド「カツサンド」
今週末の運動会に向けてどの学年の練習も熱が入って来ました。
運動会本番に全力が出せるように、給食室からも応援の意味を込めて今日は、運動会に「勝つ」ように「カツサンド」にしました。
カツは、給食室で一つ一つ丁寧にパン粉をつけて揚げます。烏森小特製のソースをつけてパンにはさんで完成です。ボリューム満点のカツサンドになりました。
運動会の練習を頑張ることと給食をしっかり食べることで、心も体も元気になって運動会を迎えてほしいです。
食べ残しは少なかったです。
  

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31