がんばれ!烏森の子どもたち!

10月31日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ガーリックライス
・白身魚のソテートマトソースかけ
・千切り野菜のスープ
・パンプキンプリン
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
メルルーサ(アルゼンチン)  ベーコン(茨城)
たまご(青森)        パセリ(長野)
人参(北海道)        かぼちゃ(北海道)
にんにく(青森)       コーン(十勝)
玉葱(北海道)        キャベツ(神奈川)

☆ハロウィーンメニュー〜パンプキンプリン〜
10月31日はハロウィーンです。
ハロウィーンは、秋の収穫を祝うお祭りとして
毎年行われています。
近年は、日本でも仮装をして盛り上がるイベントになっていますね♪
ハロウィーンといえば、かぼちゃのお化け!
ジャック・オー・ランタンが有名です。
今日は、そのジャック・オー・ランタンをイメージして、
パンプキンプリンを作りました。
旬のカボチャはとても甘く、おいしいプリンが出来上がりました♪

10月28日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん(じゃこのふりかけ)
・擬製豆腐あんかけ
・粉ふき芋
・沢煮椀
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
鶏肉(鳥取)
卵(青森)    じゃこ(広島)
青のり(愛知)  じゃがいも(北海道)
ごま(スーダン・パラグアイ)
人参(北海道)  
玉ねぎ(北海道) ごぼう(青森)

☆沢煮椀
 沢煮椀は、千切り野菜や肉を入れた汁物です。
 沢煮椀の「沢」は、沢山という意味です。
 今日は、秋が旬の根菜を使って作りました。
 人参、ごぼう、大根を細く切り揃えて、
見た目もよい沢煮椀になりました。
 今日はとても寒い1日となりました。
寒くなってくると、温かい汁物が体を温めてくれます。
沢山体を動かして、温かいものを食べて、体温を上げることで
寒さから体を守ることができます。
 子どもたちは今日もよく給食を食べていました。

10月27日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・マーボ丼
・春雨スープ
・みかん
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
豚肉(熊本)  春雨(タイ)
人参(北海道)  にら(栃木)
小松菜(東京) にんにく(青森)
たけのこ(国産)
玉葱(北海道)  長ねぎ(青森)
生姜(高知)   みかん(愛媛)

☆マーボ丼
 今日は、子供たちが大好きなマーボ丼でした。
 烏森のマーボ丼は、絹ごし豆腐を使って作っています。
 絹ごし豆腐は、木綿豆腐よりも濃い豆乳から作られています。
水分を絞らずに作るため、口当たりが良い滑らかなお豆腐になります。
 マーボ丼は、柔らかいため子どもたちも食べやすいメニューです。
 食べやすいごはんは、噛むことを忘れてしまいがちですが、
よく噛んで食べることを心がけていきましょう♪

10月26日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・春巻き
・ナムル
・わかめスープ
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
豚肉(熊本)  わかめ(北海道)
ごま(スーダン・パラグアイ)
春雨(タイ)
人参(北海道)  小松菜(東京)
にんにく(青森) 生姜(高知)
たけのこ(国産) もやし(栃木)
長ねぎ(青森)

☆春巻き
今日は、具がたっぷり入った春巻きでした。
豚肉、にんにく、しょうが、にんじん、たけのこ
もやしを炒め、戻した春雨を加え、調味します。粗熱をとってから
調理員さんたちが、ひとつひとつ
丁寧に巻き、7人で360個の春巻きを巻きました。
低学年、中学年、高学年で大きさが違うため、
具の量や数に間違いがないように、
調理員同士で声をかけあいながら作業を進めます。
巻き終わったら、次は大きな釜で揚げますが、
一度に360個を揚げることはできないため、
何回にも分けて揚げていきます。
このように手間ひまかけて作った春巻きは、子供たちにも大人気でした☆
食べ残しもほとんどありませんでした。

10月25日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ハムチーズトースト
・ジャムサンド
・ゆで野菜のフレンチドレッシング
・クラムチャウダー
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
ハム(茨城・群馬・千葉)
ベーコン(茨城・群馬・千葉)
あさり(熊本) 
じゃがいも(北海道) 
ブロッコリー(長野)
人参(北海道)  パセリ(長野)
キャベツ(群馬) 玉葱(北海道)

☆クラムチャウダー
今日は、寒い1日になりましたね。給食は、
温かいクラムチャウダーでした。
あさりが入ったクラムチャウダーは、
あさりのうま味が溶け込み、おいしく仕上がりました。
あさりなどの貝類には、鉄分がたくさん含まれています。
また、料理に入れることで、うま味成分の「コハク酸」が
料理をおいしくします。
パンにも合って、クラムチャウダーも完売!!
食器も食缶もきれいに給食室に戻ってきました。

10月22日(土)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・栗ごはん
・鰆の照り焼き
・ごま和え
・けんちん汁
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
鰆(韓国)   鶏肉(宮崎)
里芋(埼玉)  栗(熊本)
ごま(スーダン・パラグアイ)
人参(北海道)  小松菜(埼玉)
生姜(高知)  キャベツ(群馬)
もやし(神奈川) ごぼう(群馬)
大根(青森)  長ねぎ(秋田)

☆栗ごはん
今日は秋を代表する味覚「栗」を使った栗ご飯でした。
もち米を加え、昆布だし、塩・しょうゆでほんのり味つけし、
香りのよい栗ごはんになりました。
秋に一度は楽しみたいごはんのひとつです。
食べ残しも少なく、子供たちも秋を楽しんで食べていました。

10月21日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ひじきごはん
・ししゃものバーベキューソースかけ
・カリカリサラダ
・大根のみそ汁
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
鶏肉(宮崎)  ししゃも(北欧)
ひじき(長崎)   じゃがいも(北海道)
はちみつ(アルゼンチン)  人参(北海道)
ごぼう(群馬)   りんご(長野)
玉ねぎ(北海道)   レモン(愛知)
キャベツ(群馬)  きゅうり(埼玉)
もやし(神奈川)   大根(青森)
ねぎ(埼玉)

☆ひじきごはん
ひじきは、食物繊維やミネラルが豊富に含まれていて、
体にとても良い食品です。
ミネラル成分は、カルシウムや鉄分で、
子供たちの体の成長に必要な栄養分です。
給食では、栄養のあるひじきを、ごはんやサラダ、
おかずに入れて出しています。
今日の給食の様子を見ていて、子供たちは好き嫌いせず
ひじきごはんを食べていました。
今日も、空の食缶が給食室に戻ってきました。

10月20日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・小松菜とツナのスパゲティ
・コーンサラダ
・フルーツヨーグルト
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
小松菜(東京)   人参(北海道)
パセリ(長野)   にんにく(青森)
玉ねぎ(北海道)  コーン(十勝)
キャベツ(群馬)  きゅうり(埼玉)
みかん缶(九州)  パイン缶(タイ)
黄桃缶(ギリシャ) りんご(長野)


☆小松菜とツナのスパゲティ
 今日は、東京都産の小松菜を使ったスパゲティでした。
味つけは、しょうゆと塩コショウ、バターで、
あっさりとした味のスパゲティです。
ツナのうま味が、スパゲティのおいしさを引き立てました。
デザートは、子供たちに人気があるフルーツヨーグルトでした。
4種類の果物が入っていて、食べごたえもあります。
今日は、暑い日になったのでさっぱりと美味しくいただける献立
でした。
食べ残しもほとんどありませんでした。

10月19日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ゆかりごはん
・いかの松笠焼き
・五目豆
・かぼちゃのそぼろあんかけ
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
いか(ペルー) にんじん(北海道)
ごぼう(群馬) 大豆(北海道) 
いんげん(山形) かぼちゃ(北海道) 
玉ねぎ(北海道) 鶏肉(宮崎) 


☆かぼちゃのそぼろあんかけ
今日のかぼちゃのそぼろあんかけはかぼちゃを崩さないようコトコト
煮た後にスープ仕立てにしたそぼろのあんと合わせました。
とても食べやすかったようです。

かぼちゃにはビタミンAをはじめ、ミネラル・食物繊維など栄養豊かな
食べ物です。風邪の予防だけでなく最近はガンの予防・抗酸化作用が
あるなど色々な研究が進み、進んで食べたい食品のひとつに
挙げられています。
ご家庭でもぜひ食べてください。

10月18日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ミートサンド
・野菜たっぷりスープ
・大根のおかかサラダ
・じゃが芋のチーズ焼き
・みかん
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
鶏肉(宮崎) 大豆(北海道)
玉ねぎ(北海道) 豚肉(宮崎)
セロリ―(長野) きゃべつ(群馬)
にんじん(北海道) いんげん豆(北海道)
パセリ(長野)
じゃが芋(北海道) ハム(国産)
ピーマン(青森) みかん(愛媛)

☆秋のくだもの 〜みかん〜
秋はおいしい果物がたくさん出回る季節です。
今日のデザートのみかんもそのひとつです。
みかんには風邪の予防・血管を強くする
ビタミンが豊富に含まれています。
しっかり食べて寒くなる季節に備えましょう。

10月17日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・秋刀魚の松前煮
・大根のおかかサラダ
・みそ汁
・りんご
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
秋刀魚(宮城)    わかめ(北海道)   
じゃがいも(北海道)
人参(北海道)    にんにく(青森)
しょうが(高知)   大根(北海道)
長ねぎ(埼玉)    りんご(長野)


☆秋刀魚の松前煮
今日は、旬の魚「秋刀魚」を使った、秋刀魚の松前煮でした。
味付けしたタレと昆布を秋刀魚と一緒に約2時間コトコト煮て
よく味を染み込ませました。
また、お酢を入れて煮ることで、骨までやわらかく煮ることができました。
旬の秋刀魚は、身がふっくらしていて脂ものっています。
良質なたんぱく質、脂質を含み、他にもビタミンB2、ビタミンD、
DHAなど栄養も多く含まれています。

秋刀魚の松前煮は、今年度はじめての料理でした♪
子どもたちは、骨も含めて、おいしいといって食べていました。
食べ残しはほとんどありませんでした。

10月14日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・白身魚の味噌マヨネーズ焼き
・茎わかめのサラダ
・みそ汁
・みかん
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
メルルーサ(アルゼンチン)  茎わかめ(鳴門)
じゃこ(広島)    ごま(スーダン・パラグアイ)
ピーマン(青森)   にんじん(北海道)
小松菜(東京)    玉ねぎ(北海道)
レモン(愛知)    切干大根(宮崎)
きゅうり(秋田)   もやし(栃木)
長ねぎ(青森)    みかん(愛媛)


☆東京の野菜について
給食では、東京都でとれる新鮮な野菜をできる限り
使うようにしています。
今日の小松菜は八王子の農家から届きました。
都心では畑を見かけることが少ないですが、今日の小松菜の他にも
大根やねぎなどいろいろな野菜を作っている農家さんがいます。
農家さんは、子どもたちが安心して給食を食べられるように、
おいしくて安全な野菜を育て、私たちのもとへ届けてくれます。
その思いを、給食を通じて子どもたちに届けられるようにしたいです。

今日は、小松菜をおみそ汁に使いました。
シャキシャキとした食感、色鮮やかな緑色は、食欲をそそります。
残菜量も少なく、子どもたちにも満足してもらえたようです。

10月13日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・けんちんうどん
・ごまポテト
・みたらしだんご
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
鶏肉(岩手)    里芋(埼玉)
じゃがいも(北海道)ごま(スーダン・パラグアイ)
人参(北海道)   ごぼう(青森)
大根(北海道)   長ねぎ(青森)
生姜(高知)

☆今日は、十三夜です
今年の十三夜は、9月の十五夜の次にめぐってくるお月見です。
十五夜と同じように、月見団子やススキ、季節の果物をお供えする
風習があります。
今日の給食は、給食室で手作りしたみたらし団子でした!
上新粉を熱湯でこねて、一度蒸します。そして再度よく捏ねることで、
もちもちとしたお団子になります。一つ一つ手で丸めて作った
手作りのお団子は、子どもたちも喜んでくれました。
おかわりする子が多く、見ていて嬉しくなりました。

10月12日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・鶏ちゃん丼
・かぶのスープ
・田舎風サラダ
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
鶏肉(岩手)
人参(北海道)   かぶ(千葉)
にんにく(青森)  生姜(高知)
玉ねぎ(北海道)  もやし(栃木)
キャベツ(群馬)  きゅうり(秋田)
大根(北海道)   レモン(愛知)

☆鶏ちゃん丼
今日は、岐阜県の郷土料理の「鶏ちゃん焼き」を
ごはんにのせていただきました。
鶏ちゃん焼きは、鶏肉と野菜を炒めて味噌味のタレで味付けした料理です。
具だくさんの鶏ちゃん丼は、食べごたえもあって子供たちにも
満足してもらえたように思います。
また、かぶのスープはあっさりとした味つけで、鶏ちゃん丼との
相性が良かったです。

丼ものの時は、口にかき込んで食べがちです。
お箸をじょうずに使い、よく噛んで食べるよう伝えました。

10月11日(火)

☆今日のこんだて☆
・里芋とひき肉のごはん
・いそあえ
・大豆とじゃこのカリカリ揚げ
・みそ汁
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
鶏肉(岩手)  大豆(北海道)
わかめ(北海道)  じゃこ(広島)   
里芋(埼玉)    ごま(スーダン・パラグアイ)
小松菜(埼玉)   人参(北海道)
もやし(栃木)   さやいんげん(山形)
長ねぎ(青森)

☆後期始業式
今日は、後期の始業式が行われました。
連休明けに、子供たちの元気な姿を見ることができました。
給食時間も、お友達と楽しく過ごせたようです。

今日の給食は、旬の食材である里芋を使い
炊き込みごはんを作りました。
秋は、美味しいお芋が出回ります。給食室にも、
美味しい里芋が届きました♪
ごはんに入った里芋は、一口大にカットして
子供たちの小さな口に合わせました。
里芋は触るとぬめりがありますが、この成分が、
里芋の粘り気のある食感を作り出しています。
ごはんに入れると、お芋のホクホク感が出てとてもおいしいです。

10月7日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・五目寿司
・すまし汁
・ミルク葛餅
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
凍り豆腐(アメリカ・カナダ)
きな粉(国産)  わかめ(北海道)   
人参(北海道)  さやえんどう(北海道)
にら(北海道)  かんぴょう(栃木)
れんこん(千葉) 長ねぎ(秋田)

☆前期終業式
今日は、前期の終業式が行われました。
節目のお祝いとして、給食は五目寿司にしました♪
祝いのお寿司を食べながら、子供たちにも前期のことを
振り返ってもらえたかなと思います。
子供たちの食の様子を見ていて感じたのは、好き嫌いが少なく、
毎日残さず給食を食べている子供たちが多いということです。
毎日、子供たちから「おいしかったです!」と言ってもらえたことは、
すごく嬉しかったです☆
これからも、安全でおいしい給食作りに努めていきたいと思います。

10月6日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・手作りレーズン・チーズパン
・コールスローサラダ
・ミネストローネ
・巨峰
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
たまご(青森) ベーコン(茨城・群馬・千葉)
豚肉(青森)  いんげんまめ(北海道)
じゃがいも(北海道)
人参(北海道)  パセリ(長野)
にんにく(青森) 生姜(高知) 玉ねぎ(北海道)
セロリー(長野) キャベツ(群馬)
きゅうり(秋田) 巨峰(長野)

☆手作りレーズン・チーズパン
今日は給食室で手作りした、レーズン・チーズパンでした♪
生地をよく捏ねて、発酵させることで、ふわふわのパンができあがります。
レーズンの甘さと、チーズの酸味がよく合っていました。
レーズンは、子供たちが健康に育つために必要な栄養
鉄分、カルシウム、マグネシウム、食物繊維などをたくさん含んでいます。
また、これらの栄養は、子供だけではなく大人にも大切といえます。
積極的にとってもらいたい栄養です。
手作りのパンを美味しいといって食べている姿をみると、とても嬉しく思います。

10月5日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・鮭の塩焼き
・切り干し大根の煮物
・豚汁
・りんご(秋映)
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
鮭(北海道)     あさり(熊本)
豚肉(宮崎) 
じゃがいも(北海道) 人参(北海道)
さやいんげん(青森) レモン(高知)
切り干し大根(宮崎) ごぼう(群馬)
大根(北海道)    長ねぎ(青森)
りんご(長野)

☆切り干し大根の煮物
甘く煮た切り干し大根の煮物は、子供たちにも大好評でした。
切り干し大根には、カルシウムが多く含まれています。
成長期の子供たちにとって大切なカルシウムは、
牛乳などの乳製品からだけではなく、
野菜からも摂ることができます。

家でも切り干し大根をよく食べているよ!と、教えてくれた子が
たくさんいました♪
骨の健康を守るためにも、積極的にとりたい食品です。


10月3日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・豆入りコロッケ
・じゃこ入り和風サラダ
・みそしる
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
鶏肉(鳥取)   いんげん豆(北海道)
たまご(青森)    わかめ(北海道)
じゃこ(広島)    ごま(スーダン・パラグアイ)
じゅがいも(北海道) 人参(北海道)
玉ねぎ(北海道)   もやし(神奈川)
きゅうり(秋田)   しょうが(高知)
長ねぎ(秋田)    キャベツ(群馬)

☆豆入りコロッケ
今日は、いんげんまめを入れたコロッケでした。
お肉だけではなく、野菜と豆を入れることで、ヘルシーな
コロッケになります。
いんげんまめを細かく刻んでコロッケに入れると、
豆が苦手な子にも食べやすくなります。
給食室では、約350個のコロッケを手で成形をしました。
手作りのコロッケは、子供たちにも好きになってもらえたようで、
よかったです



9月30日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・千草焼き
・五目金平
・豆腐とわかめのみそ汁
・みかん
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
鶏肉(宮崎)  豚肉(宮崎)
たまご(青森)   わかめ(北海道)
ごま(スーダン・パラグアイ)
人参(北海道)   長ねぎ(青森)
ごぼう(青森)   みかん(愛媛)

☆和食給食
和食は、主食、主菜、副菜、汁物を揃える形を基本としています。
季節の魚やたくさんの野菜、豆類をつかって作ります。
今日は卵を使った和食です。
そうすることで、いろいろな食材をバランスよく食べることができます。
そのため、和食はヘルシーで健康的な食文化と言われます。
現代では、海外でも和食の良さが広まって、和食は世界から注目されています。

和食の良さを知り、子供たちにも好きになってもらえたら嬉しいです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31