菅刈小学校のホームページへようこそ!

菅刈保育園が小学校に来てくれました

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の「年ちょうさんとなかよし」では、ひがしやま幼稚園、菅刈保育園と計5回交流しました。今日は最後の交流です。子どもたちは、「名前を覚えたり、顔を覚えたりしたら、安心して学校に来られると思うから、今日は、一緒に楽しく遊びたい。」と願いをもって活動しました。
 「○○くんがパンジーを見ていたから、水をあげたいのかと思いました。計画にはなかったけれど、年長さんに水あげをしてもらいました。」「○○くんは、恐竜が好きだということが分かったよ。動物あてクイズでは、恐竜ののまねもしてみたよ。」と、相手の立場に立って、活動することができました。交流するたびに相手の様子や表情を見て、仲良くしていこうとする姿が見られました。
 また、振り返りでは、「相手の目を見て言った方が、気持ちが伝わることが分かった。」と発言する子がいました。自分の思いが相手に伝わる心地よさや楽しさに気付くことができました。

文化庁コミュニケーション能力向上事業

画像1 画像1 画像2 画像2
3月6日(月)、8日(水)、9日(木)に
「文化庁コミュニケーション能力向上事業」として
スタジオエッグスの講師が来校し、体育の授業を行いました。

授業はパントマイムを基にした
表現運動遊びとして学習を展開していきました。
子供たちはそれぞれで動物の動きを考え、
表現することを楽しんでいました。

親子交流会

画像1 画像1
 PTA学年委員の皆さんが中心となって、親子交流会が行われました。
 飛行機とヨーヨー作りをしました。「いろいろなおうちの人と仲良く楽しもう。」をめあてに取り組みました。最後にお世話になった保護者の皆さんにお礼を言ったり、お名前を聞いたりして、仲良くなりました。
 保護者の方も子どもたちも笑顔があふれる素敵な会になりました。

多摩動物園の解説員の方に質問しました

画像1 画像1
国語科「どうぶつの赤ちゃん」の発展学習として、多摩動物園の解説員の方と話す機会を設けました。オンラインで、キリンとチーターの出産シーンを動画で見せてもらいました。キリンの赤ちゃんが何度も失敗しながらも立ち上がったときには、大きな拍手と歓声が上がりました。質問コーナーでは、「キリンの赤ちゃんはどのくらいミルクを飲みますか。」「チーターはいつから狩りができるようになるのですか。」と鋭い質問が次々と出て、盛り上がりました。

1年 展覧会・アートフェスタ

画像1 画像1 画像2 画像2
25日に展覧会、26日にアートフェスタを行いました。

展覧会では美術館のように彩られた体育館を見て、
子供たちからは「わぁー!」と歓声が挙がりました。
また「どの作品もすごい!」と、
興味を持ちながら鑑賞を行っていました。

アートフェスタでは、おもちゃを作ったり、
タブレットで絵を描いたりなど、
それぞれの学年の出し物を楽しむことができました。

遠足に行きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は遠足で世田谷公園とこどものひろば公園に行きました。
世田谷公園では遊具で遊んだり、ゴーカートに乗ったりしました。
ゴーカードは不慣れな子も見られましたが、
コツをつかむとスイスイと進めるようになりました。
こどものひろば公園では、大きな遊具に子供たちは大興奮!
子供たちは「どうぞ」と順番を譲り合いながら、楽しく遊ぶことができました。

水泳授業

画像1 画像1
7/4(月)に4回目の水泳授業がありました。

天気は曇りでしたが気温・水温ともに高く、
子供たちは「シャワーが全然冷たくない!」と
プールに入る前から嬉しそうな様子でした。
授業では動物歩きや、けのびやバタ足の練習などに取り組みました。

授業として最後の学習となりましたが、
子供たちはルールを守って楽しみながら
学習に取り組むことができました。

学校探検

画像1 画像1
 4月21日に学校探検を行いました。

 事前の学習で行ってみたいところや調べてみたいところなどをもとに、見学する場所をまわりました。また校長室では校長先生から歴代の校長先生を紹介してもらったり、室内を案内してもらったりなど、楽しく学習を進めることができました。

 たくさんの人によって学校が支えられていることを知る良い機会となりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校経営方針

授業改善プラン

学校だより

学年だより

PTAだより

特設クラブ

おしらせ

予定表

体罰根絶宣言

保健だより

給食だより