菅刈小学校のホームページへようこそ!

4年 頑張りがつまったビー玉の瓶

3月18日(月)

ついに、ビー玉が瓶一杯になりました!

クラスでめあてが達成されるたびにビー玉を入れてきました。大成功だった興津自然宿泊体験教室や学芸会の後は、全員が1つずつ計30個のビー玉を入れました。
もうあと少しで一杯になりそう…ということで、19日(火)にお祝いのパーティーをやる計画を立てていて、前日の18日(月)、予定通りビー玉が瓶一杯になりました!

頑張りと思い出がつまったビー玉の瓶です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 書写

3月15日(金)

4年生のまとめの書写を行いました。
今までに学習した「筆順と字形」「漢字の組み立て方」「文字の大きさを配列」「漢字どうしの大きさ」を意識して、自分が書きたいと思う字・言葉を書きました。

思いがこもった1枚となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 理科「物のあたたまり方」

3月7日(木)

4年生は理科で「物のあたたまり方」の学習をしています。「水はどのようにあたたまるのか?」という実験では、予想と大きく異なる結果に驚きの声があがりました。
4年生になってから、火を使う実験を何回か行ってきましたが、1回ごとに手際がよくなり、いつも安全に楽しく実験ができています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 卒業式の練習に参加して

3月6日(水)

昨日から卒業式の練習が始まりました。4年生は、5年生と一緒に在校生代表として参加します。昨日は、4・5年生での練習でした。5年生の姿からたくさんのことを学んでいます。やる気いっぱいの4年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 パソコン学習

2月21日(木)

総合的な学習の時間に、パソコン学習で、さるの「モンタ」をプログラムしてバナナを獲得するというゲームに取り組みました。
ヒントをもらいながら、自分で考えて先のステージへと進むことができ、また、やっているうちに操作にも慣れ、みんなが楽しむことができました。
5年生でのプログラミングの学習が楽しみになったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 理科「寒くなると」

2月21日(木)

1年間、理科で「気温の変化」と「動物や植物の様子」を学習してきました。きれいな花を咲かせていたサクラが、その後、緑の葉でいっぱいになり、色づき散っていきました。今、遠くから見ると枝には何もないように見えますが、観察すると芽が!!
もう花を咲かせる準備を始めていることに子供たちは驚いていました。となりには梅の花が咲いています。春をたくさん感じながら観察した1時間でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 のはらうた

2月12日(火)

1月に国語の授業で「のはらうた」を学習しました。詩人の工藤直子さんは、たくさんの野原の仲間たちの声をとどけてくれています。そこで、4年生も野原の住人になって、考えたことや感じたことを詩にしてみることにしました。
動物、虫、植物、太陽、雲、星、池、海の生き物などなど、選んだものになりきって全員が素敵な詩をつくることができました。詩を読んでいると一人一人の成長を感じます。
4年1組横の掲示板(階段の前)に掲示してあります。
お時間がありましたら、ぜひ見にいらしてください。

画像1 画像1 画像2 画像2

4年 跳び箱運動

画像1 画像1 画像2 画像2
1月30日(水)

4年生の体育の学習では跳び箱運動に取り組んでいます。今日はみんなで台上前転に挑戦しました。
友達と教え合いながらみんな頑張っています。

4年 「びりっかすの神さま」

1月25日(金)

11月から朝の読み聞かせで「びりっかすの神さま」を読んでいただいています。

今日は8回目。びりになった子にだけ見える「びりっかすさん」のことがじわりじわりとクラスに広がって…。
これからどうなっていくのか?話の続きを楽しみにしている子供たちです。この本を通してたくさんの気持ちをみんなで共有することができています。

ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 めぐろの子ども達展見学

画像1 画像1
画像2 画像2
1月24日(木)

路線バスに乗って、目黒美術館にめぐろの子どもたち展の見学に行きました。
とても良い態度で、自分のお気に入りの作品を見付けていました。

4年 書き初め&おめでたい絵

1月17日(木)

15日(火)から書き初め展が始まりました。4年生は「元気な子」「美しい山」を書きました。どの作品もとても力強く書かれていて、「今年も1年頑張るぞ!」という気持ちが伝わってきます。
また音楽室横には、図工の時間にグループで描いた「おめでたい絵」が展示されています。子供たちの発想の豊かさがいっぱい感じられる作品です。
お時間がありましたら、ぜひ見にいらしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 保健指導

1月11日(金)

発育測定がありました。
発育測定の前に雨宮先生から「食べ物のゆくえ」ということで、内臓の働き、便の様子で健康状態が分かること等を指導していただきました。
健康第一ですから、それぞれが決めた「健康のめあて」を意識して毎日を過ごしてほしいと思いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月8日(火)

後期後半がスタート!元気いっぱいに登校した子供たちと書き初めを行いました。気持ちを込めて、堂々と書くことをめあてに取り組み、みんな素敵な作品ができあがりました。

4年 環境教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月12日

本校では、歯ブラシのリサイクルを行っています。その関係で、テラサイクルジャパンの方が4年生を対象に出前授業を行ってくださいました。
プラスチックゴミ問題や、リサイクルの大切さなど、4年生が社会科で学習しているゴミ関連のお話をたくさんしていただきました。

今日、学習したことを自由帳に上手にまとめている児童もいました。

4年 目黒川クリーンアップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月7日(金)

目黒川クリーンアップ大作戦に、東山自治会の方々、目黒区の方々と一緒に参加しました。
一見きれいに見える川沿いの道ですが、植え込みの中には、たばこの吸い殻やお菓子の包み紙、ビンなどが落ちていました。とりにくい場所に落ちているゴミもトングを上手に使って集めることができました。

この活動を通して、自分達の地域を大切にする気持ちを高めてくれることを期待しています。



4年 社会科見学 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスに戻り、広い施設の中をバスで見学します。

4年 社会科見学 6

画像1 画像1
中央防波堤最終処分場では、まず、最初にゴミ処理についてお話をしていただきました。

4年 社会科見学 5

画像1 画像1
浅草文化センターをお借りして、お弁当を食べます。

4年 社会科見学 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ外国から来た旅行者にインタビューです。
最初は躊躇していましたが、一人にインタビューすると、勢いにのってどんどん声をかけていました。

4年 社会科見学 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな熱心にメモをとりながら、見学しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31