菅刈小学校のホームページへようこそ!

3年 学年お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の最後の学年イベントとしてお楽しみ会を開きました。プログラムは探偵ゲーム、ハンカチ落とし、じゃんけん列車です。実行委員のメンバーが司会進行を務めて、楽しい時間を過ごしました。

3年 算数「そろばん」

画像1 画像1
画像2 画像2
3/11,12(月・火)

 算数「そろばん」で講師の先生をお招きし、授業をしていただきました。慣れない道具を使って、計算に取り組むことはとても新鮮で、数の仕組みを改めて学ぶことができました。
 初めての子も習っている子もみな、そろばんに真剣に取り組んでいた様子を講師の先生はとてもほめてくださりました。ありがとうございました。

3年 敬老会の皆さんとの交流2

画像1 画像1 画像2 画像2
2/26(火)

 交流遊びの後は一緒に給食を食べました。菅刈自慢の給食を喜んでいただけたようです。昔の生活のことや、今の生活のことを教えていただきました。これからも交流を続けていけるといいと思います。

3年 敬老会の皆さんとの交流1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回は、敬老会の皆さんを学校にお招きして、昔の遊びをして遊びました。お手玉、けん玉、おはじき、折り紙、こま回し、あやとりなどをして楽しい時間を過ごしました。

3年 はみがき指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校歯科医の大槻先生をお招きして、正しい歯のみがき方について教えていただきました。朝起きてすぐ、朝食後、昼食後、夕食後の4回みがくのが望ましいそうです。むずかしいときにはうがいでもよいので、毎日できるとよいですね。子供たちは、鏡をのぞき込みながら夢中で歯ブラシを動かしていました。

3年 目黒ばやし鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2/14(木)

 上目黒保存会の方々にお越しいただき、目黒ばやしの演奏を聴かせていただきました。実際にお囃子を体験させていただいたり、獅子舞もやっていただいたり、盛りだくさんの内容に子供たちはとても楽しそうにしていました。
 また、目黒ばやしをずっと引き継いできていることや獅子舞が噛み付くことの意味なども教えていただき、いろいろなことを学ぶことができました。

3年 敬老会の方々との交流活動

画像1 画像1 画像2 画像2
2/13(水)

 住区センターにあるいこいの家に行き、敬老会の方々と交流活動を行いました。折り紙でこまの作り方を教えていただいたり、一緒に手のひらバレーをしたりしました。
 子供たちは「とても楽しかったからまた来たいです。」「また一緒に遊びたいです。」と感想を言っていました。地域の方々を大事にする気持ちを大切にしてほしいと思います。

3年 七輪体験でおもちを焼きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科「くらしのうつりかわり」の学習で、七輪でつけた炭火でおもちを焼いて食べるという活動をしました。新聞紙、小枝、消し炭、新しい炭という層をつくって火をつけると、10分くらいで炭が赤く燃えました。寒い雨の日でしたが、七輪に手をかざすと暖かく、おもちも表面がこんがり茶色になってふっくらおいしく焼けました。昔は毎日七輪を使って調理をしていた話を菅刈公園の森田さんからうかがい、びっくりしていました。

3年 クラブ見学

 4年生から所属するクラブは、子供たちが楽しみにしている活動の1つです。今年度活動している7つのクラブを回り、どんな活動をしているのか見学しました。「○○クラブに入りたいな。」「どのクラブにしようかな。」短い時間でしたがクラブ活動への期待がふくらんだようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
1月31日(木)

3年生の図工の学習では「行ってみたいなこんな場所」の学習をしています。海の中や宇宙など、一人一人自分が行ってみたい場所を絵で表現しています。

3年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
1月31日(木)

3年生の理科では、「おもちゃをつくろう」の授業をしています。今までに学習してきた豆電球や磁石を使って、みんな楽しそうにおもちゃづくりをしています。

古民家で昔の家の様子を知りました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、目黒区古民家に行きました。公園いっぱいに広がる竹林を見上げながら、たけのこのでき方を教えていただきました。江戸時代の建物の外観や内部を見学すると、昔ならではのいろいろな生活の工夫を知ることができました。

3年 めぐろ歴史資料館見学に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日(木)

社会科「くらしのうつりかわり」を学習している3年生。昔の生活用品や道具の展示を見学しました。個々の道具の使い方や工夫を知ることができ、学びが深まりました。時代に合わせた道具のよさに触れて、何度も感動や驚きの声をあげていました。

3年・1年 おいしい給食のひみつを調べました

 総合的な学習の時間〜子供たちに人気の菅刈小の給食について、栄養士や調理員の方々へインタビューやアンケートをして調べました。今まで知らなかったことをたくさん学ぶことができ、それを1年生に発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2019書き初め会 3年

1月8日(火)

 2019年の事始めとして、体育館で書き初め会をしました。「お正月」「友だち」という字を、字配りに気を付けながら気持ちを込めて書き上げました。1月15日から31日まで「校内書き初め展」として教室前の廊下に展示してありますので、お時間のあるときに見にいらしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 バーチャル工場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
12/12(水)

ニチレイフーズの方々に来ていただき、冷凍食品工場のことについて授業をしていただきました。
3年生はお店の学習を終えて、お店の商品が作られている工場について学習をしています。
実際に、そこに従事されている方々の話を聞けて子供たちは学習はさらに深めることができました。ありがとうございました。

3年 バーチャル工場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月12日(水)

社会科で「工場で働く仕事」を学習しました。
近隣で見学できる工場がないため、ニチレイフーズの方に来ていただき、工場の様子や工夫、働く人たちについて教えていただきました。絶対にみることのできない工場の細部を映像で見ることができ、機械の正確さや速さに歓声があがっていました。
おいしさと共に安全を大切にして作られていることがよく分かりました。

ニチレイフーズの皆様、出前授業をしてくださりありがとうございます。

スーパーマーケット見学に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の校外学習で出かけたスーパーマーケット。店内の様子だけでなく、事務所や従業員の皆さんが仕事をしているバックヤードも見学させていただきました。お客さんのことを考えた工夫や、安全・衛生について気を付けていることを知り、とてもいい学びになりました。

3年 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
10/19(金)

3年生はつくし野フィールドアスレチックに行きました。
涼しい気候で過ごしやすく、たくさん体を動かして汗を流しました。

商店街見学に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の校外学習として、池尻大橋駅前商店街を見学してきました。
 商品の並べ方や宣伝、お店の飾りや店員さんの様子など、教室で予想した工夫を確かめました。中には直接お店の方にインタビューをして、詳しく話を聞くことができた子供たちもいました。いろいろな工夫に感心していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31