菅刈小学校のホームページへようこそ!

夏季水泳指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月31日

23日から始まった夏季水泳指導は、本日で終了です。
今年は、暑すぎて心配な面もありましたが、注水して水温を下げたり、給水タイムをとって、定期的水を飲ませたりしながら実施しました。
事故無く7日間実施できたことに感謝しています。

また、全く泳げなかった児童が、毎日参加して泳げるようになったという嬉しい場面も見ることができました。

ミュージッククラブ夏季特別練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミュージッククラブは、夏休みに入ってから今日まで、午後2時間を遣って特別練習に取り組んできました。
プロの先生に来ていただいて、演奏について教わったり、楽器のお掃除をしたり、お互いに教え合ったり…。普段の短い練習時間ではできないことをたくさんすることができました。
今日は夏季練習の最終日で、プロの先生方も一緒に演奏してくださいました。
とても貴重な時間を過ごすことができました。
公園フェスティバルに向けて、頑張りましょう!

ラジオ体操 3

画像1 画像1
7月27日

菅刈公園で行っているラジオ体操は、明日までの予定ですが、台風が来ており、明日の実施が危ぶまれるため、今朝、閉会式を行いました。
雨でなければ、明日もラジオ体操を実施する予定です。

ラジオ体操 2

画像1 画像1
7月25日

土曜日まで、毎朝、菅刈公園でラジオ体操が行われています。
今朝、受付の近くで、セミが羽化しているところが見られました。
やはり、早起きは三文の徳です。

4年 杉並清掃工場

7月20日(金)

現在、目黒清掃工場が改修工事中のため、昨年の9月にできたばかりの杉並清掃工場へ見学に行ってきました。設備が新しいだけでなく、見学に来た人たちがよく分かるように見学コーナーが工夫されていて、とても勉強になりました。消防、警察、水道、清掃工場…と、私たちの暮らしを守るためにたくさんの人たちが働いてくださっていることを改めて感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 水道キャラバン

7月18日(水)

水道キャラバンサポートセンターの方に、安全な水が私たちのもとに届くまでの工夫や努力について教えていただきました。浄水場で実際に行われていることを実験で確かめることができ、子供たちからは歓声があがっていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ラジオ体操

画像1 画像1
7月21日

今日から夏休みが始まりました。

7月21日から7月28日まで菅刈公園で、ラジオ体操を行っています。
朝6:30~と早いですが、積極的に参加して、生活のリズムを崩さないようにしましょう。

図書委員による読み聞かせの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月19日

図書委員による読み聞かせの会がありました。
外がとても暑く、室内で過ごす休み時間だったので、たくさんの人が集まってくれました。
読んでくれた本は、「へんしんマラソン」です。
途中で笑い声や「あぁ〜」と気付いた声が聞こえました。

夏季休業前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
7月20日(金)

校長からは、目標をたてて夏休みを過ごすことについての話がありました。
また、生活指導主任からは、夏休みを安全に過ごすための話がありました。

明日からの夏休みが子供たちにとって、すばらしい37日間になることを期待しています。

4年 清掃工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月20日(金)

夏休み前の最終登校日ですが、清掃工場見学に行きました。
目黒区の清掃工場が改修工事中なので、杉並区の高井戸清掃工場に見学に行きました。

大きなゴミバンカーやゴミクレーンを見たり、燃焼している所を見たりすることができ、とてもよい勉強になりました。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月19日(木)

今朝の児童集会では、フライングゲームをしました。
細く開いた幕の間を何が通るかを当てるゲームです。
最初のうちは物でしたが、最後の方は通った先生を当てるゲームでした。
全校児童が楽しく参加しました。

子どもの健康を考える会

画像1 画像1
7月19日(木)

校医の先生方をお招きして、子どもの健康を考える会(学校保健委員会)を開催しました。発育測定や、体力・運動能力テストの結果を踏まえた話や、校医の先生がたから感染症などの話をしていただきました。

水道キャラバン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月18日(水)

4年生は社会の学習で水の勉強をしています。
まとめの学習として、水道キャラバンの方々をお呼びして授業をしていただきました。

汚れた水を濾過する実験では、目を輝かせて取りくんでいました。

着衣水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月18日(水)

水難事故に備えて、本校では毎年夏休み前に全学年で着衣水泳を行っています。
まずは、服を着て靴を履いていると水の抵抗がすごいことを体感します。その次に洋服のお腹に空気を溜めて浮いたり、ペットボトルを抱っこして浮いたりする練習をしました。
子供たちは、体の力を抜いて上手に浮くこつをつかんでいました。

名人の授業〜算数〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月17日(火)

今年度の研究教科は体育ですが、算数と国語は学習の要なので、年に1度ずつ教科の名人と言われている先生に示範授業をしていただいています。

今回は、筑波大学附属小学校の盛山先生をお迎えして、3年生の算数の授業「8を8回使って1000を作ってみよう」というテーマで授業をしていただきました。
いろいろな考えを合わせて、クラスみんなで答えを導き出すことができました。

4年 菅刈公園へ観察 夏編

7月11日(水)

理科の学習「暑くなると」で、菅刈公園へ出かけました。春に「あたたかくなると」の学習で観察した時と比べて変化がいっぱいでした。抜かなかったタケノコはどうなっていたかというと、竹になってグーンと伸びていました。虫たちもいっぱい!カマキリ、バッタ、セミ、トンボ。そして、野菜の収穫の時期ということでトマトやキュウリをいただきました。秋にはどんな様子になっているか考え、次回を楽しみにしている子供たちです。
森田さん、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 生き物観察会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月17日(火)

6月に植えた稲がどのくらい育っているか、また、大橋里の杜にどのような植物や生き物が生息しているのかを観察に大橋ジャンクションの換気棟の屋上に行きました。

稲は60センチメートルほどに育ち、色も生き生きとしており生育は順調だということが分かりました。

興津自然宿泊体験教室その100

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の興津自然宿泊体験教室の目標は、
つくり出そう34人の宝物
~ 絆、感謝、笑顔 ~でした。
色々な場面で協力して絆を深め、お世話になった方々に感謝の気持ちを伝えることができ、笑顔いっぱいの自然宿泊体験教室となり、目標を達成することができました。

やっぱり物語はハッピーエンドでなければね。

興津自然宿泊体験教室その99

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
帰校式
楽しかった興津自然宿泊教室も終わり、学校に戻ってきました。
たくさんの保護者の皆様、教職員がお出迎えしてくださり、ありがとうございました。

興津自然宿泊体験教室その98

画像1 画像1
ゴジラの足跡に入ってみました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31