菅刈小学校のホームページへようこそ!

6年 社会科見学

画像1 画像1
12月19日(水)

6年生の子供たちは、国会見学来ました。
本会議場や中央広間などを見学しました。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
12月17日(月)

校長から、言霊(言葉がもっている不思議な力)についての話がありました。
よい言葉を使っていると幸せを引きよせ、ひどい言葉を使っていると悲しみや苦しみがやってきます。菅刈の子供たちには、あたたかい、気持ちのよい言葉を使える人になってほしいと思います。

今週で、今年の登校日は終わりです。
看護当番の先生からは、今週の目標「学校の中をきれいにしよう」についてのお話がありました。

小・中連携 あいさつ運動

画像1 画像1
12月11日〜12月14日は、本年度3回目の小・中連携あいさつ運動でした。
第1中学校の生徒が本校の校門に来てくれて、小学生と挨拶を交わしました。
昨年度の6年生なので、懐かしくて小学生も中学生も自然と笑顔になりました。

なわとび集会

画像1 画像1
画像2 画像2
12月13日(木)

11月22日から3週間わたり実施してきたなわとび週間は、今日で終わりです。
朝の時間のなわとび練習は終わりますが、みんなこの期間に一生懸命に練習し、いろいろな技ができるようになったので、引き続き休み時間などに練習してほしいと思います。

寒い冬も外で元気に体力アップをしましょう。

5年 社会科見学 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日産自動車追浜工場に到着しました。展示コーナーの見学をしています。本物のクルマに乗ることができました。

5年 社会科見学 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
新聞博物館の見学を終えて、昼食を食べています。見学の時間やマナーやをしっかりと守って行動することができました。この後は日産自動車追浜工場に移動します。

5年 社会科見学 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新聞づくりの後は、班ごとに博物館の展示の見学をしています。

5年 社会科見学 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
新聞が完成しました。自分たちの写真も新聞に載せてもらうことができ、とても嬉しそうにしていました。元新聞記者の方に見出しをつける時のポイントを教えていただきました。

5年 社会科見学 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月13日東京新聞博物館に到着して、新聞づくりをしています。グループごとに事前に考えた記事をパソコンで入力しているところです。出来上がりがとても楽しみです。

笑顔いっぱいの「あすなろ学級と2年生の交流会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「あすなろ学級と2年生の仲良くなろう会」が行われました。
あすなろ学級のみんなが作ってくれた素敵なプログラムのおかげで、
会場の体育館はとても華やかでした。
「遊園地へ行こうよ」や「ジャンケン列車」などのゲームを楽しんだり、
学芸会であすなろ学級が踊ったダンスをみんなで踊ったり、
2年生が学芸会で歌った歌であすなろの皆さんを見送ったりと、
歌あり踊りありの楽しい時間を過ごすことができました。
2年生以外の友だちの名前も教えてもらって、
今まで以上にあすなろ学級の友だちと仲良くなることができました。

3年 バーチャル工場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
12/12(水)

ニチレイフーズの方々に来ていただき、冷凍食品工場のことについて授業をしていただきました。
3年生はお店の学習を終えて、お店の商品が作られている工場について学習をしています。
実際に、そこに従事されている方々の話を聞けて子供たちは学習はさらに深めることができました。ありがとうございました。

3年 バーチャル工場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月12日(水)

社会科で「工場で働く仕事」を学習しました。
近隣で見学できる工場がないため、ニチレイフーズの方に来ていただき、工場の様子や工夫、働く人たちについて教えていただきました。絶対にみることのできない工場の細部を映像で見ることができ、機械の正確さや速さに歓声があがっていました。
おいしさと共に安全を大切にして作られていることがよく分かりました。

ニチレイフーズの皆様、出前授業をしてくださりありがとうございます。

4年 環境教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月12日

本校では、歯ブラシのリサイクルを行っています。その関係で、テラサイクルジャパンの方が4年生を対象に出前授業を行ってくださいました。
プラスチックゴミ問題や、リサイクルの大切さなど、4年生が社会科で学習しているゴミ関連のお話をたくさんしていただきました。

今日、学習したことを自由帳に上手にまとめている児童もいました。

5年 稲作体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(火)

5年生が大橋ジャンクションの喚起棟の屋上でやらせていただいていた一連の稲作体験(6月:田植、7月:観察会、10月:稲刈りと脱穀)で育てていた稲がお米に精米されて届きました。お米の名前は「すげかりす米る」です。

一連の稲作体験で大変お世話になった首都高速道路株式会社の方々をお招きして来週は収穫祭を行います。

5・6年 オリ・パラ特別授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(火)

オリンピック・パラリンピック教育の一環として、NPO法人パラキャンから4人のゲストティーチャーをお招きしました。
車椅子バスケットを体験させていただいたり、障害についてのお話をうかがったりしました。
障害や、障害者スポーツのことをたくさん学ぶことができ、さらに、できないとあきらめるのではなく、前向きに努力しようということも教わりました。
「できないことを数えるより、できることを数えよう」という合い言葉は、子供たちの胸にやきついたことだと思います。


4年 ステップハンドボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月10日(月)

4年生の研究授業は、ハンドボール型のボール運動をしました。
基本的なボール操作や、ボールを持たない時の動きを身に付けることを目的に学習を進めました。
どのチームも声をかけ合って、チーム力を高めています。

あすなろ学級との交流にむけて 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来たる12日(水)に行われるあすなろ学級との交流に向けて、
朝の会の時間に、ダンスの練習を行っています。
今回の交流では、学芸会であすなろ学級さんが踊った曲をみんなで踊ります。
ダンス大好きな2年生はノリノリで、
わずか2回の練習で、踊りは完璧!

ダンスのほかに、ゲームや歌も計画中。
楽しい会になるよう、がんばります。

4年 目黒川クリーンアップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月7日(金)

目黒川クリーンアップ大作戦に、東山自治会の方々、目黒区の方々と一緒に参加しました。
一見きれいに見える川沿いの道ですが、植え込みの中には、たばこの吸い殻やお菓子の包み紙、ビンなどが落ちていました。とりにくい場所に落ちているゴミもトングを上手に使って集めることができました。

この活動を通して、自分達の地域を大切にする気持ちを高めてくれることを期待しています。



5年 連合音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
12月6日(木)

目黒区では、毎年、目黒パーシモンホールで連合音楽会を開催しています。
菅刈小学校は5年生が毎年参加しており、今年は、合唱「心の翼 君が広げたら」と、合奏「ミッション・インポッシブル」を演奏しました。
今まで練習してきた成果を出し切ることができ、子供たちはとてもよい表情をしていました。

音楽朝会 連合音楽会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(水)

5年生の児童は、6日の午後に連合音楽会に出場します。
今朝はそのリハーサルを兼ねて、全校児童の前で発表しました。

5年生の演奏が終わった後、6年生が前に出て5年生に励ましの言葉とエールを贈りました。とても温かい気持ちに包まれ、菅刈小学校の良さを感じました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31