ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

1年 しもめ発表会練習1

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月に行われるしもめ発表会の体育館練習が、先週からはじまりました。1年生は「うたいつぎたいにほんのうた2023」で、音楽の授業で習った手遊び歌や童謡を中心に、昔ながらの歌の楽しさを一生懸命発表します。
 体育館では、並び順や動きの練習を始めました。観客への発表を意識した体の動かし方や声の大きさ、動くタイミングなどが難しく繰り返し何度も練習をしています。本番では、にほんのうたの魅力が伝わるようにがんばります。

1年 生活科「あさがおのリース作り」

 生活科の学習で育てたあさがおのつるを使って、リースを作りました。
 まず、はさみを使ってつるの根元を切りました。
 次に、つるをほどいて支柱から外しました。なかなか支柱からつるが取れなくて苦戦しましたが、外したつるの長さを見て、「こんなに長いよ」と話したり、友達とつるの長さを比べたりしました。
 最後に、つるをリースの輪の形にしました。自分が育てたあさがおのつるが輪の形になって、子供たちはとても喜んでいました。
 その後教室へ戻り、リースの飾り付けをしました。家から持ってきた材料をどこに置くのか考えながら、楽しく活動に取り組むことができました。
 今後の生活科の学習では、春に向け、また新しい植物を育てていきます。あさがおと同様、大切に育てていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年 生活科 「秋のどんぐりまつり」 幼稚園・保育園との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月15日(水)に、近隣の幼稚園児、保育園児を招いて、「秋のどんぐりまつり」を行いました。
 子供たちは、林試の森公園で拾ってきたどんぐりと、お家から持って来た身近な材料を使って、迷路、こま、しゃてきなどのおもちゃを作り、園児たちが来るのを楽しみに待っていました。
 みんな、「いらっしゃいませ。」と元気よく声をかけ、遊び方やルールを一生懸命説明していました。
 幼稚園・保育園の子供たちに楽しく遊んでもらい、喜んでもらえて、みんなとても満足そうでした。

1年 「バナナうんちで元気な子」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9日(木)に、日本成人病予防協会の方による「バナナうんちで元気な子!」の授業を行いました。
うんちが体の様子を見るためにとても大切なものだということや、バナナうんちを出すためにはどんな食べ物を食べればよいか、朝ごはんを食べることは学習の充実にも通じるなどさまざまなことを教えていただきました。
エプロンシアターでうんちが出るまでの体の中を説明してくれたときは、約6メートルある小腸の長さにみんな驚いていました。最後は、「ウンコでサンバ」というお腹を動かすためにいいダンスをみんなで踊って終わりました。
赤・黄・緑のバランスの整った朝ごはん、早寝・早起きが、健康な体につながることがよくわかったと思います。
 テキストを持ち帰りましたので、お家でもぜひ読んでいただき、健康な体作りをしていきましょう。

1年 算数「かたちあそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
算数「かたちあそび」の学習で、
家から持ってきた箱の面を画用紙に写し取り、絵を描きました。
いろいろな種類の箱があるため、どの箱を使うのか、
また箱のどの面を写し取るのか、よく考えながら取り組んでいました。
「お菓子の箱の丸いところを使おう。」
「長細い箱を何個もかこう。」などと楽しくかいていました。
面を写しとった後は、かいた形がどんな絵に見えるかを考えて、
色鉛筆を使って絵を完成させました。
次の時間は友達と交流する時間を設け、友達の作品のいいところを見つけるとともに、
身の回りの形について興味を高めていってほしいと思います。

今回持ってきた箱は、図工の作品作りにも活用します。
どのような作品になるのかとても楽しみです。

検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859