ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

第2回 たてわり班活動

 今年度2回目のたてわり班活動でした。校庭、体育館、屋上、教室に分かれ、ドッジボールや鬼ごっこ、爆弾ゲーム、イントロクイズ、なぞなぞ等、6年生が計画してくれた遊びを班のみんなで、約40分間楽しみました。1回目より緊張している様子の児童が減り、少しずつメンバーの顔と名前も覚えてきているようです。
 次回は9月です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 着衣泳

 本校では、毎年、夏休み前に、水の事故被害を低減させることを目的に、着衣泳をしています。本校の元保護者で、専門知識をお持ちの方が、ご厚意で講師をしてくださっています。
 まず、体育館で、豪雨で冠水した場合や川などに落ちてしまった時の注意事項の講義を受けました。その後、プールで、足元を意識しながら歩くこと、そして、背浮きで何とか3分間浮いて助けを待てるよう何回も練習しました。コツが分かってくると、だんだん長く浮いていられる児童が増えてきました。
 夏休みに、児童が、この学習が役立つような水の事故にあわないことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年  社会科見学 国会議事堂

 国会議事堂(参議院)の見学と参議院体験プログラムの模擬体験をしてきました。
 参議院では、傍聴席から議場を見下ろしました。広くて豪華でびっくりしたようです。
 次に、参議院体験プログラムに参加しました。身体障がい者補助犬法案の審議を代表児童が委員役となって模擬法案審議を進め、最後に、全員が参議院議員として本会議の採決に参加しました。
 補助犬のことは、総合的な学習の時間に福祉をテーマに学習した内容なので、より関心をもって参加することができたものと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 目黒清掃工場見学

 学校からよく見える高い煙突。目黒清掃工場に見学に行ってきました。
 目黒清掃工場は、今年新しくなり、工場の中もまわりもとてもきれいです。排ガスの処理もしっかりしたり、ゴミを燃やした時の熱を使って発電したり、環境にも配慮しているそうです。
 みんな興味津々で、ごみバンカの大きなクレーンやプラットフォームに来るゴミ収集車の動きなどを見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA・地域の方々による校庭の芝刈り

 本校の校庭は天然芝ですので、夏になると、1週間に何回も芝刈りをする必要があります。いつも主事さん方が、暑い中一生懸命やってくださっていますが、今週から、PTAや地域の方にも週1回程度手伝っていただけることになりました。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。
 今日は午後5時から、5名の方が芝刈りをしてくださいました。草のいい香りが、校庭中に広がっていました。人手が増えると、作業も早く終わります。たくさんの方のご協力を得られると幸いです。
画像1 画像1

6年 小中交流会

 コロナ禍でしばらく実施していなかった小中交流会が4年ぶりに開催されました。大鳥中学校に、近隣4校の6年生が集まり、授業体験をしたり、学校紹介や部活動紹介を聞いたりしました。
 卒業、進学を意識するきっかけになったのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 学校公開

 今日は、今年度1回目の土曜公開日でした。たくさんの保護者の方にいらしていただき、いろいろな教科の授業を見ていただきました。
 その一つが、6年生の「伝えたい ぼくの私のSDGs」です。総合的な学習の時間に福祉の学習をして、わかったことや考えたこと、感じたことを、SDGsの視点からまとめ、保護者の方に向けて発表しました。発表に止まらず、日々の生活の中で心がけたり取り組んだりしていってほしいと思います。
 4年生は、水道キャラバンの方の出前授業を受けました。社会科の学習に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859