ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

4年 社会科見学その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後は羽田空港すぐそばの「大田清掃工場」の見学です。
ごみ収集車に集められたごみが、どのように処理されているのか間近で見ることができました。
 収集車からごみバンカにごみが入れられ、クレーンで持ち上げられる様子に「わあ!一度にあんなにたくさん運んでるよ。」と子ども達。

 学びの多い1日でした。明日から社会科見学で学んだことを、新聞にまとめていきます。

4年 総合 エコプラザ

画像1 画像1 画像2 画像2
 地球環境を守るため資源の再利用に取り組む会社・エコプラザの出前授業の様子です。

 実物を見たり、クイズ形式で楽しく学んだりしながら、3Rについてや身近な資源の再利用について学習しました。

 授業を受けて「使い捨ての物だけでなく、詰め替え用の物を使いたい」と感想をもつ子がいました。「ごみをへらそうプロジェクト」で学習したことを生かして、自分にできることにどんどん取り組んでいってほしいです。

4年 社会科見学その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午前は「有明水再生センター」見学です。
使われた水が、どのようにきれいにされて海や川に戻っていくのか学びます。
施設や水がきれいになっていく様子に興味津々です。

4年 総合 エフピコ出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みが明けて、前期後半が始まりました。久しぶりに友達に会えて嬉しそうな4年生。休み時間には外や屋上で元気に体を動かしています。

 食品トレーを作っている会社・エフピコの出前授業の様子です。ごみの問題と合わせて、食品トレーをどのようにリサイクルしているか、話を伺うことができました。
 「ごみをへらそうプロジェクト」に取り組んでいる4年生。自分たち以外にも、環境のため、私たちの未来のために、たくさんの人が努力と工夫を重ねていることを学びました。

4年生 算数「わり算の筆算2」

画像1 画像1 画像2 画像2
 わる数が2けたのわり算の学習が始まりました。
 今日は「84÷21」の筆算の仕方を考えます。わる数の一の位が0ではないので、これまでのように10をもとにして答えを出すことができません。
 そこで「商の見当をつける」方法を学びました。わられる数わる数の両方を何十の数と見て商の見当をつけることで、一の位に商を立て答えを出すことができました。

4年生 目黒川クリーンアップ大作戦

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間に「ごみをへらそうプロジェクト」に取り組んでいる4年生。
今日は「地域のごみをへらそうプロジェクト」として目黒川クリーンアップ大作戦に参加してきました。
 一見ごみが落ちていないように見える花壇の中にもごみを見つける子どもたち。
「空き缶が落ちています!」「ビニール袋が捨ててあるよ。」と一生懸命ごみを集めていました。

4年生 総合「ごみをへらそうプロジェクト」

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科でごみの処理や行方を学習した4年生。総合的な学習の時間には、ごみの量をへらすために自分にできることを考え実行することになりました。
 プロジェクト第1弾は「下目黒小学校のごみをへらそうプロジェクト」です。まずはごみの現状調査です。現状を分析した後は、どうすれば下目黒小学校のごみの量を減らすための作戦を一生懸命考えます。さて、4年生の作戦はごみの量を減らすことにつながるのでしょうか。結果が楽しみです。

4年生 体育

画像1 画像1
体育では、水泳指導が始まりました。
今日はプール開きでした。
マスクを外しての活動ですが、誰一人話すことなくとても立派な姿で学習できました。
3組は、3年3組さんのお手本として頑張ることができました。

声は出しませんが、久しぶりの水泳に笑顔が溢れていて、微笑ましかったです。
とても良い天気の中、楽しく安全に入れてよかったですね。

今後も安全に気を付けて、水泳の学習を楽しみましょう。

4年生 理科

画像1 画像1
理科では、天気と気温を学習しています。

晴れの日に、校庭に気温を測りに行きました。温度計を直射日光に当てないように気を付けながら測ることができました。

晴れの日は気温が高く、雨の日は気温が低いことを学び、普段の服装選びに生かしていこうと振り返りました。梅雨になり雨が多くなると思うので、気温の変化に合わせて服装を考えられるといいですね。

4年 プラス1「下水の処理とわたしたちのくらし」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科「ごみの処理と行方」の学習の発展学習として、下水(使ってよごれた水)の処理について管路管理総合研究所の方に教えて頂きました。
 下水道の役割や下水をきれいにする仕組みをクイズを交えながら学習します。

 最後は、下水道に流していけないものについてです。
 トイレットペーパーとティッシュペーパーを水に溶かす実験を通して体験的に学びました。

 ごみの量を減らしたり、水をよごさないようにしたりするために、自分に何ができるかを考えていくことが大切ですね。

4年 校外学習 午後の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後は花ファンタジアで春の植物の観察です。色とりどりのきれいな植物をみんなじっくり観察していました。

 1日を通して、素早い集合や気持ちの良いあいさつがよく出来ていました。さすがしもめの4年生。これからの学校生活でも続けていきましょうね。

4年 校外学習 午前の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 待ちに待った校外学習です。行き先は千葉県の清水公園です。
 午前中はフィールドアスレチックで楽しく体を動かします。グループの友達と元気いっぱい活動しています。

4年 社会 目黒清掃事務所出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 「ごみの行方と処理」について学習しています。
 月曜日に、目黒清掃事務所の方に家庭から出されたごみの行方やごみの収集の仕方についてお話を伺いました。お話の後は体験です。ごみの積み込み体験や重さ当てクイズなどを通して、ごみの収集に携わる方々の工夫や努力について学ぶことができました。
 清掃事務所の方々からのメッセージは「資源はゴミじゃない!」です。どんな意味が込められているのでしょうか。ぜひ子どもたちに聞いてみてください。
 

4年生 書写

画像1 画像1 画像2 画像2
書写の学習が始まりました。
3年生で学んだ「とめ」・「はらい」を生かして丁寧に書くことができています。
特に、手間のかかる準備や片付けの時間が短くなり、成長を感じます。

4年生でも、丁寧に素敵な文字を書きましょうね。

4年 集団行動

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育の学習が始まりました。素早く集合、整列できるよう集団行動について教えてもらいました。
気をつけの正しい姿勢や回れ右、整列方法について学びます。ハンドサインだけで、素早く行動する姿はとても頼もしかったです。4年生の素敵なスタートになりました。
 体育に限らず、日頃から続けていきましょうね。
検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859