ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

3年生 保健指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 健康トレーナーの中川先生に「ゴールデンエイジ」について教わりました。「どうせ無理」「できない」ではなく「まずやってみよう!」を合言葉にいろいろな動きに挑戦していきたいと思います。寒い日が続きますが、休み時間には元気に外で遊び体を動かしていきましょうね。

3年生 書き初め会

画像1 画像1 画像2 画像2
 初めての毛筆での書き初めに挑戦です。「2022年もきれいな字が書けますように。」と願いを込めて、みんな静かに集中していました。練習の成果を発揮し、「お正月」を書き上げることができました。

3年生 国語「冬のくらし」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 身の回りで見つけた冬を感じるものや、冬におすすめのものを文や詩、俳句などで表現し伝え合いました。

 「冬に食べるきりたんぽ鍋は、とてもおいしく感じます。」
 「雪だるまづくりがおすすめです。今年も作りたいです。」
 「雪がふり おじぞうさんの 頭のり 白いぼうしは だんだん 大きく」

 冬のくらしを豊かに表現することができました。
 
 いよいよ明日から待ちに待った冬休みです。

冬の楽しみを味わいながら充実した休みになりますように。

新年1月11日に元気に学校で会いましょう。
 

3年生 社会「わたしたちのくらしと消防の仕事」

画像1 画像1 画像2 画像2
 これまで消防署で働く人がどのようにして火事を防いだり、消火したりしているのかを調べてきました。
 さて、学校では火事から命を守るために日頃どんな取り組みをしているのでしょうか。今日の授業の先生は何と副校長先生です。副校長先生のお話を興味津々に聞いていました。

 授業を終えた子どもたちの振り返りを紹介します。
「下目黒小学校の先生たちは、火事から命を守るためにいろいろな工夫をしてくれていて、安心して学校生活が送れるな、と思いました。」
「学校がみんなを火事から守るためにがんばっていることが分かった。学校の努力におどろいた。毎月の避難訓練も真剣に取り組みたい。」

3年生 算数「かけ算の筆算を考えよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 九九を超えたかけ算の答えの求め方を考えました。
今日は「5×30」の答えを求めます。自分の考えをまとめたあとは、友達と考えを伝え合います。
計算のきまりを使って、30×5に変えたり、図で考えたりしていました。「5×3」の九九の答えと見比べて、かける数と答えの関係に気づくことができました。

3年生 外国語活動ALPHABET

画像1 画像1
Unit6 ALPHABETの学習が進んでいます。
 今日は自分の名前の頭文字で作った名刺を交換しました。これまで学習してきた”What ~ do you like?”の表現も交えながら友達とやりとりすることができました。
 相手の目を見て話したり、うなづいて聞いたりしながら友達とのコミュニケーションを楽しむことができました。

3年生 音楽 リコーダーの学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生から始まったリコーダーの学習。リコーダーの演奏の仕方にも随分慣れてきました。
タンギングと息の強さに気をつけながら演奏できるように練習をしています。

 今日は音楽の先生から特別に「音楽のプレゼント」がありました。「サクソフォン」という楽器の生演奏です。サクソフォンの指使いは何とリコーダーの指使いと似ているのだそうです。生演奏を間近で聴ける機会はなかなかありません。サクソフォンの音色にみんな聴き入っていました。これからもさまざまな楽器にふれ、音楽の楽しさを味わってほしいです。

3年生 百段階段見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 あいにくの雨で遠足は中止になってしまいましたが、百段階段の見学に行ってきました。
百段階段は東京都の指定有形文化財の一つです。長い歴史の中で大切に守られてきた絵や彫刻などの美術品がたくさんありました。3年生も興味津々に見学していました。

 さて、名前は百段階段なのに、階段の数は99段です。1段足りないのはどうしてでしょう。
答えは子供達が知っています。ぜひ聞いてみてください。

 昼は教室でお弁当を食べました。みんなとても嬉しそうでした。朝早くからご準備ありがとうございました。

3年 図工 「ふきあがる風にのせて」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 風に吹かれて姿を変えるビニール袋。

自分が選んだ袋の形に合った飾りを作り、

より風にたなびくようにするにはどこに飾りを付けたらよいのか、

試行錯誤しながら楽しそうに作っていました。

3年生 いよいよ明日は運動会!

画像1 画像1
 3年生の運動会テーマは「心を一つに! とどけようサンキューの気持ち」です。
 見ている人にありがとうの気持ちが伝わるよう頑張ります。
 練習の成果が存分に発揮されますように。
 赤組も白組も力を出しきりましょうね。

 応援どうぞよろしくおねがいします!

3年生 理科「太陽とかげを調べよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 太陽とかげの学習が始まりました。みんなでかげ遊びをした後に、かげの不思議を話し合いました。

 どのかげも全部同じ方向を向いていることに気付いた子どもたち。
かげの出来方には何が関係しているのでしょう。

 予想を立ててから、かげの不思議の答えを探します。

3年生 音楽「ゆかいな木琴」

画像1 画像1 画像2 画像2
 ゆかいな曲に合わせて鉄琴、木琴などの楽器で演奏に取り組んでいます。

 今日はオルガンに挑戦です。みんなリズムにのって、楽しく演奏できました。

 来週からグループごとの合奏が始まります。楽しみですね。

3年生 国語「へんとつくり」

画像1 画像1 画像2 画像2
 漢字のへんとつくりについて学習しました。

同じへんやつくりの漢字は大まかな意味が似ているようです。
先生から出された、「へんとつくりのクイズ」に大盛り上がりでした。

3年生 漢字の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は1年間で200字の漢字を学習します。

 前期は109字の漢字を学びました。みんなで書き順や気をつけるところを確認しながら学習しています。新しく習った漢字も日頃から使いながら、しっかり覚えていきましょうね。

3年生 体育「かけっこ」

画像1 画像1
 ひさしぶりの校庭体育に子どもたちは大喜び。
「芝生ふかふかで気持ちがいいなあ。」と笑顔いっぱいです。

 3年生も少しずつ運動会に向けて練習を開始しています。
まずはかけっこです。3年生から走る距離が長くなり、コースにカーブもあります。
カーブの走り方を学習し、タイムが少しでも縮むよう力いっぱい走りました。

3年生 社会科「わたしたちのくらしと商店の仕事」

画像1 画像1
 先週取り組んだ買い物調べの結果を発表しました。

 なんと3クラスとも、スーパーマーケットを利用する回数が1番多いという結果になりました。

 この結果が偶然なのかを聞くと「スーパーマーケットには、行きたくなるようなひみつがあるに違いない!」と子どもたち。

 さて、スーパーマーケットではたらく人たちは、たくさんの人に来てもらうために、どのような工夫をしているのでしょう。これから子どもたちとその謎を探っていきます。

3年生 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月9日(木)は、3年生の研究授業日でした。3年生を代表して、3組が6時間目に総合的な学習の時間の授業を行いました。授業の中では、建て替えが行われる区民センターについて、自分たちなりに真剣に考えている姿が見られました。これからもどんどん自分の考えを深めていってほしいです。

3年生 理科「風やゴムで動かそう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 自分で作った車を、手を使わないで動かすにはどうすればよいか考えました。

 下敷きをあおいで、どうすれば速く遠くまで車を走らせることができるか実験しました。

 風の強さと物の動き方にはどんな関係があるのでしょうか。これからの実験が楽しみです。

3年生 前期後半スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 元気な子どもたちが学校に戻って来ました。

 夏休みの自由研究・工作の紹介をしたり、感染症にならないようどのように気をつけて生活していけばよいかを考えたりしました。

 夏休み明けも、健康に気をつけ、たくさん学び、たくさん遊んでいきましょうね。

3年生 明日から夏休み!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は夏休み前最後の登校日です。

 お楽しみ会をしたり、夏休みの宿題について話を聞いたりしました。

 いよいよ明日から楽しみにしていた夏休みです。

 たくさん遊んで、たくさん学んで、充実した夏休みになりますように。

 また8月25日、元気いっぱいの3年生に会えるのを心待ちにしています。
検索対象期間
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859