ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

1年生 保健と身体測定

画像1 画像1
今日は「血」について学習しました。
血はどこからつくられるか3択問題で、ほとんどの人が心臓からつくられると思っていました。
答えは骨からであると聞いて驚きの声が飛び交いました。イラストもあって分かりやすく、自分の体の中のことを楽しく学習することができました。
3回目となる身体測定です。みんな初めの頃より体も大きくなりました。これからもよく食べ、よく寝て、よく運動し、よく勉強してぐんぐん成長してほしいです。

1年生 図書の時間

画像1 画像1
今年最後の図書の時間でした。
いつも季節やその時期のイベントにあった本を読み聞かせしていただきました。
今日はクリスマスにちなんで、小鹿が物語に出てくる「しんせつなともだち」という本です。
冬休みに本を4冊借りています。学校で借りた本以外にもたくさんの本を読んでほしいと思います。

1年生 今年最後の音楽

今年最後の音楽は、星空の音楽を奏でました。
星空のお話に合わせて、ナレータや鉄琴・すずなどの楽器を鳴らします。星が流れている様子を音の強弱で表現したり、音階を幅広く使って表現したりとグループごとに工夫が見られました。
けんばんハーモニカもつかえるようになり、吹ける楽曲が増えました。来年はもっと難しい曲に挑戦できるといいなと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 図工「かざってなにいれよう」

自分の入れたいものに合わせて箱を選び、繋げたり組み合わせたりして入れ物を作りました。
自分だけの入れ物に飾り付けをしながら、早く使いたくてワクワクしていました。
空き箱やトイレットペーパーの芯など、たくさんの箱を保管していただきましてありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 音楽「けんばんハーモニカ」

画像1 画像1
待ちに待った鍵盤ハーモニカの学習が始まりました。
ずっと色々な曲を弾きたくてiPadで練習してきました。家に持ち帰って鍵盤ハーモニカで練習している子もいました。
感染症対策をしっかりしながら、たくさんの曲が弾けるように頑張りましょう!!

1年生 読み聞かせをききました

3年生が、国語の学習で読み聞かせをしにきてくれました。
声を変えたり、動きを入れたり、工夫して読んでくれたので、
1年生も楽しんできくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工「うんどうかいをつくろう」

初めての運動会で楽しかった思い出や、他学年を見てやってみたい競技など自由に粘土で表現し、運動会を作りました。
徒競走のコースを丁寧に作ったり、玉入れをしているところを作ったり、細かいところを上手に粘土で表現していました。本当に楽しかったですね!2年生になったらもっと色々な競技ができます。いまから楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

生活科「リースをつくろう」

大切に育ててきた朝顔のツルを使ってリースを作ります。
みんなで協力してツルをまきまき・・・。片付けも完璧です。

生活科の体験活動で、友達と一緒に活動すると楽しかったり、より良いものができたりする喜びを感じてほしいです。

土曜日に飾り付けをして完成です。
今からどんな飾り付けにしようかワクワクしている様子です。

世界でたった一つの「オリジナルリース」が完成するのを楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 図工「いっぱいつかってなにしよう」

色々な形の空き箱を重ねたり、立てたり、組み合わせたり、乗り物や建物を作りました。
形の特徴に合わせて使い方を工夫し、同じ乗り物でも色々な形の乗り物や建物ができました。
友達と作品を紹介し合い、自分の想像もより膨らみ次々とアイディアがでました。

画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 英語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1〜10までの数字を英語でスラスラ言えてしまう子供達にレベルアップ学習!
11〜20を英語で言えるようにゲームをしながら楽しく学習しました。
12と20は発音が似ているので、注意しながら先生の発音を聞いていました。
少しずつ覚えた単語が増えてきて、嬉しそうな様子でした。

1年生 音楽「リズムカレンダー」

子供たちがノリノリで毎回楽しみにしている拍をとる学習。
久しぶりに「リズムカレンダー」をしました。
音符や休符などの名前をリズムに乗りながら覚え、
その音符に合わせて手をたたくく学習です。
初めて習った八分音符もすぐに覚え、リズムに乗って手をたたきました。
次はどんなリズムが出てくるのか、楽しみです。
画像1 画像1

1年生 生活科〜秋探し〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋のものを探しに林試の森公園に行きました。
落ち葉やどんぐり・すずむしなどたくさんの秋を感じ、たくさんの秋を収穫しました。
そのあと、集めたものを使ってかんむりを作りました。
葉っぱも黄色い葉っぱ・茶色い葉っぱ・緑の葉っぱなどがあり、形も様々でした。
「秋はたくさんいいものがとれるね!」と嬉しい声を聞きました。
収穫したもので、子供たちはこれからどんなことをしたいのか・・どんな想像が広がるのか・・楽しみです。

1年生 運動会練習

運動会の練習が本格的にスタートしました。

今日は1年生みんなで表現の練習をして、最初の部分のダンスを覚えました。先生のお手本に合わせて、真剣な表情で取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 集会委員会による集会

画像1 画像1
2回目となる集会も、盛り上がりを見せました。
今回は先生クイズと、学校のルールについて○×クイズをしました。
「面白い!」「もっと難しいの出して〜」という声も聞こえてきました。
クイズを通して、先生について初めて知ったことや、学校のルールを再確認することができました。
次回の集会も楽しみです。

1年生 図工「かみざらコロコロ」

紙皿や紙コップの形に注目し、コロコロと転がるよう組み合わせ方を考えて作りました。
車のタイヤをイメージして紙皿同士をつけて太さをだしたり、紙コップを両サイドにつけてバランスをとったりして、たくさんの工夫が見られました。

また、飾り付けに関しても、くるくる回った時に綺麗になるよう色々なアイディアが出ました。
友達のアイディアを「いいね!」と称賛し、許可を取って真似をする。真似ることからアイディアは広がると思っています。良いと思ったものはどんどん真似て、自分のオリジナルをどんどん作っていって欲しいなと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 楽しみな音楽の時間

いろいろな曲に合わせて手を叩きます。

みんなの知っている曲がたくさん出てきて、いつも大盛り上がりです。リズムをとるのが難しいゆっくりな曲もありますが、「簡単〜!」といってすぐに拍をとります。ずっと学習してきているので今はどんな曲がきてもすぐに拍をとることができます。あっぱれです!!

画像1 画像1

1年生 体育「とびあそび」

画像1 画像1
片足で飛んだり両足で飛んだり、助走をつけて飛んだり連続して飛んだりと、さまざまな「とぶ」学習がはじまりました。準備体操のジャンプでは、いつも嬉しそうに飛んでいる子供達。飛ぶのが好きな子が多いようです。これから学習していく跳び箱やハードル走などに向けて体の使い方を動かしながら学び、楽しみながら学習していきます。

1年生 エバリーミニコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
ピアノとユーフォニュームによる演奏です。
クラシックからディズニーメドレー・学校の校歌などいろいろな演奏を聴きました。曲に合わせてみんなでクラップをうったり、目を瞑って曲を聴いたりして音楽を楽しみました。
「音楽で早く楽器を使いたい」「ピアノの指が早い!」などたくさんの感想をもつことができました。

1年生 図工「いっしょにおさんぽ」

自分が散歩している様子を、粘土で作りました。丸くした粘土から引っ張ったり、伸ばしたり、へこませたりして、人の腕や足を作りました。「足が太くないと立たせられないよ」「首は親指と人差し指をくっつけながら粘土をへこませると簡単にできるよ」など、気付いたことを友達に伝え、犬と散歩したり、象の上に乗ってお散歩させたりしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 生活科「きれいにさいてねわたしのはな」

画像1 画像1 画像2 画像2
あさがおの観察をしました。
毎日休み時間になると、「あさがおがすごく大きくなった!」「つるがすごくのびてどうしたらいいんだろう」「いつ花が咲くのかな・・」「黄色い葉っぱはなんだろう」「葉っぱに毛が生えているのはなんでだろう」など色々な声を聞きます。課題にぶつかったとき、自分たちで本を読んで調べたり、おうちの人に聞いた知識を友達に教えたりして、自分たちで解決しています。花が咲いたらどのような反応をするのか・・どんな言葉がでてくるのか担任一同楽しみです。
検索対象期間
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859