ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

2年「図書(読み聞かせ)」

今日の読み聞かせの本は、「天女かあさん」です。

今日のような天気の悪い日に、熱を出した主人公が、1人でお留守番するはずでしたが、不思議な訪問者のお陰で、安心して過ごせるというお話です。

話を読み進めるうちに、クスッと笑ってしまう場面もありました。

みんな、ニコニコした顔で真剣にお話を聞いており、素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年「外国語(体を使って英語を発音しよう)」

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休み明け、はじめての外国語活動です。

2年生は休み前に、体の部分を英語で発音する活動をしていました。

今回は、その続きの活動ですが、それに加え、動きを表す言葉も学習しました。

その言葉を使って、友達に指示を出すゲームを行いました。

しっかり発音しながら、友達の声を真剣に聞いている姿が素敵でした。

2年「エバリーミニコンサート」

画像1 画像1
先週の金曜日にミニコンサートに参加しました。

2年生が慣れ親しんでいるピアノ以外に、ユーフォニアムという大きい楽器も登場し、子供たちは目をキラキラ輝かせていました。

曲はクラシックからディズニーメドレーまで、様々な曲を演奏してくださり、リズムに合わせて拍手をしました。

最後は、子供たちからアンコールが上がり、下目黒小学校の校歌を演奏してくださいました。

ダイナミックな演奏が聴ける、よい機会でした。

2年「図工(とろとろえのぐでかく)」

夏休み明けに、「とろとろえのぐでかく」の続きを行いました。

今回も図工室で作品づくりをしました。

今回は絵の上から垂らしたり、指で描いたりして、面白い模様や形を描きました。

描いていくうちに
「地図みたい!」
「私はだんだん木に見えてきたよ!」
と、たくさん教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年「パラリンピック観戦(その1)」

画像1 画像1
夏休みの終わり頃からはじまったパラリンピックを、クラスで観戦しています。

オリンピックとは違い、パラリンピックにしかないスポーツに子供たちは興味津々でした。

また、同じ競技であっても、ルールや見たこともない道具があり、新しい発見がいっぱいでした。

そして、どの選手も真剣に力いっぱい頑張っている姿に子供たちも真剣な気持ちで観ていたのが素敵でした。

2年「学活(お別れ会)」

最終日の学活の時間で、お別れ会を行いました。

子供たちがゲームの企画やお手紙を作成する役割にそれぞれ分かれて、当日まで準備を行いました。

2年生になってはじめての活動だったため、分からないことは友達と相談しながら進めました。

ゲームは魚つりゲーム、オリジナル迷路ゲームを行いました。

お手紙は表裏の表紙を自分たちで作り、プレゼントも力を合わせて作りました。

最後に、
「楽しかった」
「またやりたい」
という声がたくさんあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年「図工(とろとろえのぐでかく)」

夏休み前の図工の学習は、図工室で行いました。

いつもの教室と違う場所だったので、2年生はそれだけでウキウキした気持ちでいっぱいでした。

今回は、とろとろした絵の具で手を使って描きました。

指先を使って線を描いたり、色を混ぜたり、絵の具を飛び散らせたりすることで、筆では出せない素敵な作品がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年「図書(読み聞かせ)」

画像1 画像1
画像2 画像2
今週の図書の読み聞かせは、七夕にちなんで、「おこだでませんように」を読んでいただきました。

1年生の主人公は、頑張っているのに、うまくいかないことばかり。

なので、七夕の日に「怒られませんように」というお願いをするお話です。

一生懸命頑張りたいという思いは、2年生のみんなにも伝わり、頷いている子が多くいました。

夏の課題図書ではありませんが、素敵な本なので、ぜひお家でも読んでみてください。

2年年「体育(プール開き)」

第1回目の水泳の学習はプール開きからはじまります。

1・2年生が安全で楽しく学習ができるようにと行われる行事です。

また、2年生はみんなの代表として、はじめの言葉を言いました。

そこでは、この学習を通して頑張りたいこと、目指したいことなどを考えて発表しました。

次の時間には、もっとたくさん学習ができるといいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年「図書(読み聞かせ)」

今週も夏の課題図書の中から、「みずをくむプリンセス」という本の読み聞かせをして頂きました。

「プリンセスなのに水をくむの?」
という疑問からはじまった読み聞かせ。

最後には子供たちは、
「なるほど!」と納得していました。

お話に登場するプリンセスは、みんなが知っているプリンセスではなく、砂漠の多いアフリカのプリンセスです。また、お話の内容だけでなく、絵本に出てくる色もいつものプリンセスのお話とは異なっていたため、子供たちにとって新鮮だった様です。

いつもより、より目を輝かせて聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年「図工(わっかでへんしん)」

図工の学習では輪ゴムと画用紙を使って輪っかを作りました。

その輪っかをつなげたり、リボンなどをつけたりして子供たちが大変身をしました。

なかには、スイミーのクラゲや魚をイメージして作っている子供たちもいました。

また、頭に輪っかをつけるだけでなく、手首や腰、指、たすきの様に輪っかをかけて大変身をしている子もいました。

完成後はみんなの前でファッションショーをしました。
画像1 画像1

2年年「生活(学校探検3)」

学校探検シリーズも最後になりました。

最後にインタビューする教室は図書室です。

毎週、図書の時間がある2年生ですが、知らないことがいっぱいだったようで、図書の先生にたくさん質問をしていました。

質問している最中に
「そうなんですか」
「なるほど〜」と声が聞こえました。

子供たちの中で、新しい発見がたくさんあるインタビューでした。
画像1 画像1

2年年「生活(町探検)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活の町探検の学習で、自分が探検に行きたい場所とその理由を紹介し合う活動を行いました。

友達に紹介した際には、
「他にもこんなものがあるよ!」
「こんなことをしている人がいるよ!」
と教えているグループもあったので、それをメモしました。

最後に、自分で探検したときに「調べたい・確かめたい」ことを考え、学級の中で発表しました。

2年「図書(読み聞かせ)」

月曜日の読み聞かせの時間では、「あなふさぎのジグモンタ」という本を紹介してもらいました。

夏休みも読んでほしいと紹介していただいた本でもあります。

お話はジグモンタのところに、かわいい生き物が訪ね、さまざまな出来事が起こるお話です。

夏休みの間にたくさんの本に触れてもらいたいので、これからも図書の時間に本を紹介していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年「外国語(体を英語で言ってみよう!)」

画像1 画像1
外国語の学習では、体の部分を英語で発音する活動を行いました。

最初は自分の体の部分を触りながら英語で発音しました。
その次は、音楽に合わせたり、ゲームをしたりしながら発音していました。

最後は体のいろんな部分を英語でどういうのか質問タイムをとったところ、たくさんの質問が出ました。

子供たちの中でたくさんの興味関心が出てきて嬉しかったです。

2年「生活(学校探検2)」

今日は多目的室と事務室についてインタビューを行いました。

子供たちにとって、2つの教室はあまり入らない教室なので、たくさん質問していました。

また、質問するだけではなくて静かにメモをとっている姿も素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年「自分の体のことについて」

2年生は今年から水泳の学習がはじまります。

それに伴い、養護の実川先生から、「自分の体について」の学習を行いました。

学校での水着の着替え方や、友達が嫌な気持ちにならないコミュニケーションの取り方などについて学習しました。

お互いに、気分よく過ごせる方法が身に付けられるよう支援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年「生活(学校探検)1」

今日は学校の教室について先生方にインタビューする活動を行いました。

インタビューでは、はじめて話す先生方や、はじめて入る教室にドキドキしながら質問していました。

インタビューが終わると、
「緊張したー!」
「頑張ったよ」
と、たくさん教えてくれました。

インタビューの活動は明日と月曜日にも行われます。

どんな感想が聞けるか楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年「読み聞かせ」

朝の時間に読み聞かせが行われました。

1組では「やまださんちのてんきよほう」
2組では「カエルのおでかけ」
3組では「まだまだ まだまだ」を読んでいただきました。

子供たちは次にどのようなお話になるのか、真剣な顔で聞いていました。
その姿がとても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年「図書(読み聞かせ)」

今日の読み聞かせは「まんぷくでぇす」という本です。

以前、「うえにまいりまぁす」を書いた作者のシリーズの本です。

今度は家族でレストランに行き、たくさんの食べ物を食べる話です。

さまざまな国の食事だけでなく、いろんな生き物も登場します。

また、食事に行った家族の体にも少しずつ変化が・・・

読めば読むほどお腹がすいてくる、そんな楽しい本でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

重要

学校便り

おしらせ

学校からのお知らせ

PTA

学年便り

給食便り

保健便り

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859