ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

3年生 理科「チョウを育てよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月の連休明けから観察していたモンシロチョウのたまご。

 たまごから幼虫に成長し、キャベツの葉っぱを食べてぐんぐん大きくなるあおむし。

 大きくなってきた矢先、虫かごからあおむしの姿が見えなくなりました。

 「あおむし、どこいっちゃったんだろうね。」と不思議がっていた子どもたち。

 なんと、廊下の掲示板の隅にモンシロチョウが!「先生!そこにチョウがいます!」子どもたちも興味津々です。よくよく見てみると、掲示板の枠にさなぎの殻がありました。みんなが育てていたモンシロチョウはちゃんとみんなのそばにいたのですね。

 窓を開け、登校していた子どもたちとモンシロチョウの旅立ちを見送りました。

 「ばいばーい。元気でねー!」と手を振る子どもたちの優しさが印象的でした。
 

3年生 ICTに親しもう

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語でローマ字の学習を進めています。

 ipad の文字入力はこれまでかな入力でしたが、少しずつローマ字入力に移行していく予定です。

 今回は初めてのローマ字入力に挑戦しました。

 まずは、母音の「AIUEO」の入力です。キーボードに書かれているひらがなを打ちそうになりながらも、一つ一つ確認しながらローマ字入力することができました。

3年生 しもめ発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月のしもめ発表会に向けての練習が少しずつ始まってきました。

 3年生は「モチモチの木」の群読に挑戦します。

 みんなの声を合わせたり、リズムよくかけ合ったりしながら物語が進みます。

 友達と声を合わせて、心を合わせて頑張ります。

 

3年生 社会「わたしたちの区の様子」

画像1 画像1 画像2 画像2
 これまで目黒区の地形、土地利用、交通の広がりについて学びました。

 今週から学習のテーマは「古くから残る建物」と「公共施設」になります。

 今日は「古くから残る建物」について調べました。

 子どもたちは地図とにらめっこしながら、一生懸命建物を探します。

 「あった!」「ないよ、どこにあるの?」と友達と相談しながら見つけましたが、地図の読み取りになかなか苦戦しています。

 「駅や大きな建物を目印に探せばいいと思います。」

 地図の見方にはどうやらコツがあるようだと、今日の学習から発見したようです。

3年生 国語辞典に親しもう

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月に国語辞典の使い方を学びました。

 国語に限らず、社会や理科などでも「この言葉、なんていう意味だろう。」と思ったときには、辞書を出し調べています。

 4月に比べ、辞書を引く速さがどんどん速くなっているように思います。

 辞書は言葉の玉手箱です。これからも、さまざまな教科で活用しながら、辞書となかよくなっていきたいと思います。

3年生 理科「チョウを育てよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 ビオトープのキャベツの葉の裏を虫眼鏡で観察しました。

「いたー!先生ここに小さなたまごがいますよ。」

「白いごまみたいだね。」

「小さなあおむしもいます!」

と虫眼鏡片手にもって、熱心に観察していました。

 翌日、虫かごを見ると、きれいだった虫かごがふんでいっぱいになっています。

「わあ、大きくなってるよ、あおむし!」

あおむしも、3年生に負けないくらい、いっぱい食べて大きくなっていますね。

3年生 小型ハードル走

画像1 画像1 画像2 画像2
 校庭では、小型ハードル走に取り組んでいます。

 子どもたちは、間隔が違う3種類のコースのなかでリズムよく跳べるコースはどこか、走りながら見つけていました。

 芝生工事が終わったら、また挑戦します。リズムよく跳び越し、タイムを縮めていきたいです。

3年生 外国語活動

 Unit2 How are you?の学習を進めています。

今日は友達の気持ちや様子に対して、どう返答しようか学びました。
いろいろなリアクションの表現を知ったあと、いよいよ友達とやりとりです。

I'm angry.と言った友達になんて言えばいいか、
クラスのみんなで考えます。

「Good!はおかしいし、Nice idea!も合わないなあ。」と子どもたち。

「Relax.でいいんじゃない?」「それがいいね!」と相手を思いやった表現を一生懸命考えてやりとりしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 習字の学習

 習字の学習が始まりました。

 ぴかぴかの習字セットを前に、子どもたちはこれから始まる学習にワクワクしています。

 まず始めは学習の進め方や筆の持ち方等を学びました。そのあといよいよ線を書いてみました。鉛筆とは違う感覚に「うわあ!」と驚く子どもたち。

 次回からいよいよ本格的に文字を書いていきます。半紙いっぱいに大きな字を書くのが楽しみですね。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 i padでの学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月からマイプランやしもめタイムでi pad を活用しながら学習に取り組んできました。
 1か月たち、大分操作にも慣れてきました。
 今週はGoogle meetを使って、離れた場所にいる先生とやり取りする方法を知りました。
 画面の中の先生に、一生懸命手を振る姿がほほえましかったです。

 3年生は今週からいよいよi padを家に持ち帰ります。学びが更に深まっていくよう、i padを使っていきたいと思います。

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間の学習が始まりました。
最初の学習は「下目黒博士になろう」です。今週は目黒に関する動画を見ながら、学習の進め方について学びました。
 目黒は昔「江戸のリゾート」と言われていたそうです。
なぜ目黒が「江戸のリゾート」と呼ばれたいたのか、その答えをぜひ子どもたちに聞いてみてください。

理科の学習が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての「理科」の学習に3年生は興味津々です。
ビオトープに春の自然を探しに行きました。
色とりどりに咲いた植物や元気に動き出した生き物をじっくり観察することができました。見たり触ったりしながら、時間いっぱい分かったことをノートいっぱいに記録していました。
検索対象期間
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859