ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

6年 「6年生を送る会 終了後」

 6年生を送る会が終わった後、教室に戻ると、4年生が全員の机の上に手作りのブーケを置いてくれていました。2年生からは一人一人の名前を記入した封筒に花を一輪としおりを入れたものをもらいました。また、3年生からは、会終了後にわざわざ教室までプレゼントを持って来てくれました。なかなか関わることのできなかった2,3,4年生からの心のこもった贈り物を、6年生は本当に喜んでいました。1,5年生との対決も含め、卒業直前によい思い出ができました。
画像1 画像1

6年算数科 「算数卒業旅行」

 算数科では、中学校の学習内容に少し触れています。今回は、図形の特性について、根拠を明確にしながら自らの考えを発表したり、友達の考えを伝え合ったりしました。
画像1 画像1

6年体育科 「フラッグフットボール」

 体育科で、フラッグフットボールをしました。一人一作戦を立て、チームで持ち寄ったものの中から、次の作戦を選びながら攻撃しました。高得点を挙げたプレーに、大きな拍手が起こっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年書写 「毛筆」

 小学校生活最後の毛筆として、これからの自分を表す一文字を書きました。どの子の作品からも、何をこれから大切にして中学校生活を送るのかが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 「卒業に向けて」

 卒業に向けての取り組みで、下級生に向けて感謝の気持ちを伝えるグループが、学級で作った雑巾を贈るクラスごとに飾りつけしました。雑巾に添える一筆箋も自分たちでデザインから起こして、丁寧に仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年総合的な学習の時間 「感謝の気持ちを伝えよう」その2

 卒業を迎える自分たちの成長を支えてくれた人たちとして、地域の方という声があがりました。気持ちを伝える担当のグループの子が企画して、地域の方に感謝の想いを胸に、今日、さっそく学校周辺の清掃活動を行いました。日取りや時間、必要な道具やグループ分け、作業場所の選定など、実行するには、自分たちで何をすればよいかを話し合いながら、準備を進めました。
 清掃活動では、グループごとに協力し合いながら、熱心にゴミを集めていました。清掃中に、お近くにお住いの方や通りすがりの方から温かいお言葉や励ましのお言葉をかけていただき、子供たちはとても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年総合的な学習の時間 「感謝の気持ちを伝えよう」

 校内の皆さんに感謝の気持ちを伝えるグループは、今週から放課後に1年生の教室を回って、教室の掃除・片付けを請け負っています。気持ちのこもった仕事ぶりは、1年生の担任の先生方から感心されていました。
画像1 画像1

6年外国語科 “My future,my dream”

 今年度の外国語科の授業の総まとめとして、一人一人が自分の将来の夢についてスピーチをしました。事前に作成したスピーチ原稿をもとに、はっきりとした声で伝えられるよう気を付けながら発音しました。教師や外国語講師から発音をほめられ、子供たちはうれしそうにしていました。
画像1 画像1

6年国語科 「生きる」

 国語科では、詩の学習を進めています。まず事前学習として、谷川俊太郎さんの「生きる」を題材に、5つある連で筆者が取り上げたテーマを考えました。今日は、それぞれのテーマを自分自身や身の回りの事象に置き換えて、6年生を表す詩をつくる材料を集めました。子供たちの素直な気持ちが感じられる言葉がいくつも発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年総合的な学習の時間 「感謝の気持ちを伝えよう」

 総合的な学習の時間では、卒業を控え、これまでお世話になった人たちに感謝の気持ちを伝えるために、自分たちに何ができるかを考え、活動を進めています。今回は、下級生に対する活動を担当するグループが企画した、雑巾づくりを行いました。担当の子たちは、必要な道具や作業する教室の準備、片付けまで、自分たちで他の子たちをリードしました。思った以上に時間がかかりましたが、課題をいかに解決するかを経験から学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年社会科 「日本とつながりの深い国々」

 社会科では、日本と経済面、文化面でつながりの深い国々の中から一国を選び、調べ学習を進めました。調べたことを整理して新聞にまとめ、友達に紹介しました。発表を聞いている子も、新たに気付いたことを一生懸命ノートに書き留めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年朝の時間 「読み聞かせ」

 今日は、今年度最後、6年生にとっては小学校生活最後の読み聞かせでした。1年生から毎月1回、ブックボランティアさんが毎回趣向を凝らして本を紹介してくださったおかげで、6年生は本に親しむ児童がたくさんいます。6年間の感謝の気持ちをこめて、しっかりとお礼を言いました。
画像1 画像1

6年理科 「地球に生きる」

 理科では、この1年間の学習のまとめを進めています。様々な学習事項を関連付けながら、人が地球上で生き続けるために必要な行動を考えています。グループで互いの考えを確かめ合いながら、新たな気付きや考えの深まりを図っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 合奏練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年間で習ったことを生かし、音楽では「宿命」の合奏を練習しています。今日は、学年で揃ってのはじめての練習でした。各パートで教室を分かれて、友達同士で教え合いました。速いテンポでなかなかついていけませんが、3月12日の本番に向けて練習していきます。

6年 「今、私は、ぼくは」スピーチ練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語「今、私は、ぼくは」で今の気持ちをスピーチでみんなに伝えるという活動をしています。今回は、資料を使って効果的に発表することが目標の一つです。そのため、各班に分かれて、体育館で発表の練習を行い助言をし合いました。
 自分の思いを話すことは、恥ずかしくもありますが、人に伝えることで考えがまとまることが多くあります。フリップや映像などを使って友達に伝わるように、試行錯誤しながら取り組んでいます。徐々にうまくなっていくことで、自信をつけて発表ができそうです。

6年 ぞうきん作り

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的な学習の時間で、お家で用意していただいたタオルを使って、ぞうきんを縫いました。
このぞうきんは、「六年生を送る会」の際に、出し物などのお礼として各学級へのプレゼントする予定です。家庭科で習ったことを思い出しながら、ミシンで丁寧に縫いました。校舎をきれいにしてほしいという心がこもっています。ぞうきんの出来も大満足。プレゼントする日を楽しみにしています。

6年国語科 「今、私は、ぼくは」

 国語科では、小学校生活最後の「話す」の学習として、資料を効果的に活用してスピーチする学習を進めてきました。将来の夢をテーマに、伝えたいことが聞き手に伝わるように、資料や話の構成を工夫しました。今日はスピーチ大会。今日に向けて家庭でも練習してきたことがうかがえるような、上手なスピーチをすることができました。
 全員の発表が終わった後は、i-padで友達に撮影してもらった動画を確認しながら、自らの発表を振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年書写 「感謝」

 3年生から始まった毛筆の学習も大詰め。4年間の集大成として、「感謝」の文字を書きました。点画のつながりや3つの部分の組み合わせ方など学んだことを振り返りながら、集中して筆を運んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年算数科 「算数のしあげ」

 算数科では、6年間の学習のまとめ・復習が始まっています。今回はメートル法について理解を深めるため、単位換算表を作成しました。完成すると、自分の解答が正しいかを単位換算表を使って確かめていました。
画像1 画像1

6年 「和楽器体験ワークショップ」

 今日は、オーケストラアジア ジャパンの皆さんを講師にお招きして、和楽器を演奏しました。筝(琴)、三味線、鼓、打楽器の4種類の楽器を、全員がもれなく体験しました。和楽器の奏でるあたたかみのある音を味わいながら、演奏を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

重要

学校便り

学年便り

保健便り

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859