ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

5年 休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の休み時間は、雨が降ってしまったので
教室で過ごしました。

制約が多い中ではありますが、
子どもたちは写真のように、
密にならないよう気をつけつつ、
工夫して楽しく過ごしています。

5年 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
委員会として集まる時間は月1回しか
ありませんが、実際の活動は
朝の時間、休み時間、放課後などを使って、
毎日行われています。

今日の放課後は、給食・保健委員と計画委員が
活動をしているところを見かけました。

責任をもって、主体的に活動する姿は
さすが5年生! 頼もしいですね。


5年生 SDGsの学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は今日から『SDGs』の学習が始まりました。

 SDGsとは「Sustainable Development Goals」「持続可能な開発目標」のことです。

 最近では、様々な場面でこのロゴを見かけるのではないでしょうか?

 総合の学習と、社会科の学習、どちらにも関係する学習となります。

 今日の初回の授業では、「食料自給率」が一つのテーマになりました。

 食料品の輸入が増えることのメリット・デメリットはなにか、

 クラス全員で考えました。


5年 体育 ボール運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の体育では、バスケットボール型ゲームが
できないため、「ボール運動」としてドリブルや
シュートの練習をしています。

まずは、「ボールとトモダチになろう」ということで
その場で利き手、反対の手、両手でボールを
ついてみました。簡単なようで、ちょっと気を抜くと
ボールが思わぬ方向に行ってしまったり、
コロコロ転がってしまったりして、
苦労している様子も見られました。

シュート練習では、「どうやったらたくさんシュートを
入れられるか」について意見を出し合いました。
「落ち着いて打つ」「ボールの軌道をイメージする」
「横から当てるのではなく、上から入るように打つ」
など、いい意見がたくさん出ました。
子どもたちは出た意見をすぐに生かし、
その後のシュート練習ではぐんと成功率が
上がったグループもありました。

色々な制限はありますが、できることを、
楽しんでできるよう工夫していきたいと思います。

5年 音楽 アウトリーチプログラムその1

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、目黒パーシモンホールの
アウトリーチ・プログラムで、
ラテン音楽の生演奏を聴かせていただきました。

生の演奏はやはりノリや迫力が違います。

曲の演奏だけではなく、ラテン音楽のルーツの説明や、
楽器の紹介などもしてくださいました。

5年 音楽 アウトリーチプログラムその2

画像1 画像1
画像2 画像2
かなり広がって座っていたせいか、
ノリノリのラテン音楽を聴いているにも関わらず、
最初はかなり硬く、大人しかった子どもたち…。

それでも、「好きなようにおどってみよう」
「自分のやり方で楽しんで」と声をかけていただき、
後半は笑顔で体を動かしたり、床をたたきながら
リズムをとったりする姿が見られました。

5年 家庭科 「絵になるクッション」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「絵になるクッション」が、
だいぶ絵になってきました!

自分の好きなものや、抽象的なイメージ、
イラストのような世界など、さまざまな
「絵」が出来上がりつつあり、
見ていてとても楽しいです。

この後は、ミシンでの作業が待っています。
ミシンの使い方は、覚えているでしょうか…?


5年 家庭科 「絵になるクッション」その1

画像1 画像1
冬休み明け、最初の家庭科の授業です。

クッション作りの続きでしたが、
密を避けるため教室で行いました。
子どもたちはとても集中して、
一生懸命針を動かしていました。

休みの間に練習していたのかな、と思うくらい
手さばきが上達している子も
たくさんおり、驚きました。

5年 保健 「めんえきの話」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、発育測定と、養護教諭より「めんえきの話」が
ありました。

まずは免疫の仕組みについて、パネルシアターを使った説明を
聞きました。とても分かりやすく、「なるほど〜」という
つぶやきも聞こえてくるなど、理解を深めることができていました。
その後は、ウィルスを体に入れないために、
またウィルスに負けない体をつくるためには
どんなことに気を付ければよいかを学びました。

子どもたちはみんな真剣に聞いていました。

5年 書写 書初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬休みが終わり2021年最初の授業が始まりました。

 昨日7日に第二回目の緊急事態宣言が発令され、学校でも感染対策のためのルールをこどもたちと確認しました。
 



 5年生は今日、換気した体育館全面を使っての書初め大会を行いました。

 冬休み中にも課題として出されていた『平和の光』を丁寧に書く子どもたち。
 
 冬休み明けとは思えない集中力を見せてくれました。

 
 コロナウイルスの影響で、不安の残る年明けとなってしまいましたが、子どもたちの元気な姿を見ることができ、安心しました。 

 
検索対象期間
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

重要

学校便り

学年便り

保健便り

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859