ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

桜のメッセージ

画像1 画像1
 体育館の入り口に、各学年からのメッセージが飾られています。

1枚1枚のメッセージを、6年生が嬉しそうに読んでいました。

6年生を送る会 当日 その2

 各学年、工夫を凝らした心温まる出し物の後、6年生から各学年へのプレゼントが贈られました。

 そして、5年生が各学年の代表として、6年生から群読と合奏の感謝のメッセージを受け取りました。
 (1年生から4年生は、録画したものを見ます)

 最後は、引継ぎ式。6年生から5年生に校旗が手渡されました。

 明日からは、6年生が行ってきた校旗の揚げ降ろしや、お昼の会の挨拶などを、5年生が行います。「いよいよ最高学年」との緊張感が表情に表れている子、まだどこか先のことのように感じている子、わくわくしている子。浮かべた表情は様々でした。

5年生が在校生代表として、6年生を花のアーチで見送りました。

 ☆各学年の様子は、それぞれの担任からの記事をお待ちください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生を送る会 当日

 今年度も、一堂に集まる形ではなく、

体育館で待つ6年生のもとに、

各学年が交代で、感謝の気持ちを伝える形で開催されました。

トップバッターは1年生。

6年生を拍手で迎えます。

その後、5年生の計画委員が作ってくれたオープニングムービーをみんなで楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

東日本大震災から10年

画像1 画像1
 東日本大震災から早いもので10年が経ちました。

いま6年生の子供たちでさえ、当時1歳〜2歳。

覚えている子はいません。

どの学年も、3月の安全指導で改めて震災のことを学びました。

10年が経過した今日。 全校で黙祷を行いました。
(写真は、黙祷の前に副校長の話を真剣に聞いているときのものです)

避難訓練

画像1 画像1
 今年度、最後の避難訓練は「弾道ミサイル落下時の行動について」学びました。

 初めて聞くJアラートのサイレン音に、子どもたちは驚きながらも、指示通りの行動をとることができました。

安全指導

画像1 画像1
 毎月1回、朝の時間を使って「安全指導」が行われています。

今年は、東日本大震災から10年目の年。

どの学級も、あらためて地震を含む災害のことを考えました。

ユニセフ募金へのご協力ありがとうございました♪

画像1 画像1 画像2 画像2
15日〜18日、計画委員会の5・6年生が、校門前で、募金活動を行いました。
世界中の困っている人のために、役立ててほしいと多くの気持ちが集まりました。
ご協力ありがとうございました。

今週、計画委員会がユニセフ募金活動を行っています!!

 計画委員会では、今週の水曜日まで、ユニセフ募金活動を行っています。
 ユニセフは、世界中の子供たちがみんな元気に、幸せに暮らせるようになることを願って募金活動をしています。特に今年は、新型コロナウイルス対策で手洗いがかかせません。そのためには石けんが必要です。発展途上国では、家に石けんがない人が3億人もいます。また、医療体制が整っていない土地では、一度病気が広がってしまうと、たくさんの人が命を落としてしまう可能性が高くなります。だから、ユニセフでは募金で集まったお金で石けんを配っているそうです。
 計画委員会では、世界中の子供たちを救うために、下目黒小学校のみんなで協力をしたいと考えました。そこで、今週の水曜日まで、ユニセフの募金活動を行っています。たくさんの人が募金に協力してくれることを願っています。ぜひ、みんなでたくさんの子供たちが幸せになる手助けをしましょう。ご協力をどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内書き初め展 優秀作品表彰式

 お昼の会で表彰が行われました。

 優秀賞に選ばれた児童の紹介の後、代表で第6学年の児童が表彰状を受け取りました。
 その後、各クラスで表彰式。大きな拍手に包まれて、どの子も嬉しそうでした。

 表彰後の6校時、体育のために体育館に向かう4年生たちが、踊り場に展示してある優秀作品の前で、作品に向かって拍手をしている姿も印象的でした。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校内書き初め展

 校内書き初め展が始まりました。
今年度は、コロナ禍により、「目黒の子どもたち展中止」、また「保護者の方の参観もなし」という寂しい状況下ではありますが、その分じっくり全校児童で作品を鑑賞してまわりたいと計画しております。
 
 各学級から選ばれた優秀作品は、中央階段の踊り場に掲示してあります。25日のお昼の会で表彰される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 理科 実験クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
 水面に浮かぶ絵や数字。

水槽の水は、たねもしかけもない、ただの水です。

ふしぎですね。

 どのように水面に絵や数字を浮かべたのか??

答えは、理科実験クラブの子か、担当の先生に聞いてみてください。 

令和2年度展覧会 玄関

画像1 画像1
 みなさまの お越しをお待ちしております。

令和2年度展覧会 見逃し注意

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 舞台の両脇に入口が!

ルールを守りながら、不思議な空間をお楽しみください。

令和2年度 展覧会 真正面 舞台上

画像1 画像1
 4年生の共同作品デジタルアートです!

プログラミングソフト「ビスケット」を使って動く絵をつくりました。

テーマは「未来の下目黒小学校の校舎のデザイン」です!!


令和2年度 展覧会 メイン会場 体育館

画像1 画像1
 メイン会場の体育館です。

入口にある会場図をご確認ください。
画像2 画像2

令和2年度 展覧会 入口付近

 2年生の「くしゅくしゅ ぎゅ」

とってもとっても かわいいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

令和2年度 展覧会 体育館までの道

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 メイン会場の体育館に行くまでの道を お楽しみください。

令和2年度 展覧会 あさがおガオザウルスのたまご

 受付で みなさんをお出迎えするのは、「あさがおガオザウルス」

そして1階の廊下には、

1年生がつくった「あさがおガオザウルスのたまご」

たまごの中から生まれてきたのは・・・?!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

令和2年度 展覧会

画像1 画像1
 令和2年度 展覧会 

 今回のテーマは

「しもめタイムマシーン〜過去・現在・未来へ アートな旅人〜」です。
画像2 画像2

お昼の会より 人権について

 今日は、12月10日の世界人権デーにちなんで

「人権」に関するお話しでした。

 今年の合言葉は 「『誰か』のことじゃない」

 どんなお話だったのか、自分かどう考えたのか、ご家庭で話題にしてみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
検索対象期間
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

重要

学校便り

学年便り

保健便り

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859