ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

1年 音楽

画像1 画像1
とんくるりんぱんくるりんの学習をしました。
これまでは、歌と鍵盤を合わせるだけでしたが、さらにトライアングルやカスタネット・タンバリンも入れて演奏しました。

楽しく演奏することができました。

1年 どうぶつの赤ちゃん

どうぶつの赤ちゃんの学習が終わり、動物図鑑を作りました。
自分の好きな動物を選び、生まれたばかりの様子、大きくなっていく様子をまとめました。

次回は、読み合っていく予定です。
画像1 画像1

1年 ありがとう給食

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生ありがとう給食がありました。
お世話になった6年生に感謝の気持ちを届けるために、教室を飾ったり、お話したり、、、、。

優しく接してもらい、楽しいひと時を過ごすことができました。

1年 これはなんでしょう

画像1 画像1
国語で、これはなんでしょうの学習をしました。
学校にあるものをクイズにしました。

まずは二つヒントをだし、そこから質問したり答えたりしていきました。

一生懸命考え、楽しく学習できました。

1年 6年生を送る会の練習

画像1 画像1
来週の本番に向けて、体育館で入退場の練習をしました。
児童席から、どう向かうか、どう変えるかシュミレーションをしました。

スムーズにできるようになり、通し練習もしました。
劇隊は大きな声で言え、歌部隊はきれいな声で歌い、ダンス部隊は並び方も変え、鍵盤チームも上手に演奏できました。

来週に向け、意欲を高めています。

1年 ブックトーク

図書委員会の方に、本の紹介をしていただきました。
各クラス、図書委員の子たちが紹介したい本を選び、一生懸命説明してくれました。

本の紹介だけではなく、クイズも交えてお話してくれ楽しく聞くことができました。
画像1 画像1

1年 しもめタイム

午前5時間制が始まりました。
午後は、学習タイムです。

それぞれのクラスで課題に取り組みます。
3組は、言葉の学習を行いました。

午後は短い時間なので集中して取り組むことができました。
画像1 画像1

1年 ふゆとともだちになろう

画像1 画像1 画像2 画像2
ずっと練習していた昔遊びの発表会を行いました。
プロを目指して、取り組んできた遊びです。

各チーム練習の成果を大いに発揮することができました。
けん玉チームでは、玉がお皿に乗ると「お〜」と歓声が上がり、あやとりチームは、それぞれできるようになった技を披露しました。

どの遊びもとても楽しく取り組めました。

1年 たぬきの糸車

たぬきの糸車の音読発表会をしました。
各グループ工夫をして振りを付けたり、動きを付けました。

小道具も準備し、一生懸命取り組むことができました。
画像1 画像1

1年 6年生を送る会に向けて

画像1 画像1
2回目の6年生を送る会の練習をしました。

今回は、担当を決めました。
ダンス部隊や、歌を歌う隊、呼びかけ隊など各自やりたいものを選びました。

送る会へ向けて一生懸命練習に励みました。

1年 体育

校庭で跳ぶ活動をしました。
ケンケンパーや、両足跳びなど体を大きく使って運動します。

走ったり、跳んだりとたくさん体を動かすことができました。
画像1 画像1

1年 給食の時間

2月の給食目標は、「食事のマナーを守って食べよう」です。
そこで、栄養士の宮田先生に給食中にお話をしていただきました。

マナーとは?正しい食事の仕方は?
食事中の会話や、食べ方などを教えていただきました。

今後も、マナーを守って食べていきたいと思います。

画像1 画像1

1年 読み聞かせ

三匹のくまの読み聞かせをしていただきました。

三匹の大きさの違うくまさんたち・・・
座る椅子も食器の大きさも違うのに、ぐちゃぐちゃにされてしまった。
どうしてだろう、犯人はだれなのか

子どもたちは、保育園や幼稚園で読んだことのある親しみのある本だったようです。
図書室にも置いてあるので、読んでみたいと思います。
画像1 画像1

1年 6年生を送る会へ向けて

6年生を送る会に向けて、何をやるか学年で話し合いました。

感謝の気持ちを届けるために・・・
歌を歌う・ダンス・鍵盤ハーモニカなどやることは盛りだくさんになりました。

お世話になったエピソードを話合い、それを呼びかけとしたいと思います。
これから一生懸命練習していきます。
画像1 画像1

1年 国語

画像1 画像1
国語で「ことばをたのしもう」の学習をしました。
濁点がつく文章をテンポよく読みます。

大きな声で読んだり、小さな声で読んだり、速さを変えたりと楽しんで音読しました。
最後には、グループで音読の工夫を考え発表しました。

1年 生活2

凧チームは、校庭で凧あげを行いました。
校庭を走り回り、汗だくでした。

凧があがり、大喜びでした。

画像1 画像1 画像2 画像2

1年 生活

画像1 画像1 画像2 画像2
ふゆとともだちになろうの続きを行いました。
それぞれやりたい遊びを選び、各グループで練習していきます。

あやとりグループは、二人で技を練習しました。
できあがると、「見て見て」と周りに伝えました。

だるま落としチームは、どうしたらスムーズに叩くことができるか・・・
一生懸命考えました。

1年 目黒の子どもたち展

画像1 画像1
子どもたち展に行ってきました。
美術館ってどのようなところだろうとわくわくの子どもたちです。

他の学校の子どもたちの作品を見て、「すごい。」「上手。」と話し、びっくりしていました。
11月に行われた校内での展覧会経験を生かし、落ち着いて見学することができました。

1年 ふゆとともだちになろう

画像1 画像1
画像2 画像2
生活の学習で、昔遊びをしました。
今回は、コマ・けん玉・百人一首・だるま落としをやりました。

コマやけん玉は、やってみると難しそうでした。
しかし、回ったり、穴に入ったりすると「やったあ」と嬉しそうな表情の子どもたちでした。

今後は、自分のやりたい遊びを決め、名人を目指していきます。

1年 図工

「はこでつくったよ」の学習を行いました。
いろいろな形の箱を使い、自分で作りたいものを形にしていきます。

バスに見立てたり、ロボットにしたりと、それぞれ工夫して作品を仕上げていきました。
次回は出来上がった作品を鑑賞します。


画像1 画像1 画像2 画像2
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

学校経営

年間行事予定

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

学校基本情報

PTA

学年便り

給食便り

保健便り

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859