ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

11月29日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆担々麺
☆きゅうりと大根の和え物
☆スイートポテト
☆牛乳





 担々麺の「担」という漢字は「担ぐ」という意味です。もともと、調理道具や材料を担いで街を売り歩いたことからこの名前がつきました。ごまをたっぷり使った中華麺です。
 今日のデザートはスイートポテト。さつま芋を、ふかしてつぶし、バター、生クリーム、砂糖を加えた後、形を整え、照りを塗って、オーブンで焼き上げた手間暇かかった一品です。

<産地紹介>
豚肉:埼玉県
豚骨:埼玉県
鶏がら:山梨県
しょうが:高知県
たけのこ:福岡県
にんじん:千葉県
長ねぎ:茨城県
チンゲン菜:静岡県
きゅうり:千葉県
大根:千葉県
長ねぎ:東京都目黒区
さつま芋:熊本県

11月28日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆カレーピラフ
☆ミネストローネ
☆米粉のカラメルケーキ
☆牛乳





 今日のデザート、米粉のキャラメルケーキは、その名のとおり米粉を使ったケーキで、新献立です。
 米粉、砂糖、ベーキングパウダー、水、こめ油に砂糖を焦がしてく作るカラメルソースを混ぜ、生地をひとつひとつ紙カップに入れて、蒸し上げました。もっちりとした食感に仕上がっています。

<産地紹介>
鶏肉:山梨県
豚肉:埼玉県
豚骨:埼玉県
にんにく:青森県
玉ねぎ:北海道
にんじん:青森県
小松菜:東京都
キャベツ:愛知県
じゃがいも:北海道

11月27日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆海鮮あんかけ丼
☆根菜の汁物
☆果物(柿)
☆牛乳





 地域でとれたものをその地域で消費する地産地消。今日は白菜と長ねぎが地産地消の作物。
 目黒には碑文谷や八雲等に畑があります。白菜と長ねぎは、目黒区八雲にあるKuriyama Farmでとれたものです。
 地産地消の良いところは、新鮮なものが届く、運ぶ距離が少ないので環境にやさしいなどがあります。秋から冬にかけて野菜がたくさん届きます。地域の味を、味わってください。

<産地紹介>
豚肉:埼玉県
鶏がら:山梨県
いか:ペルー
えび:インド
しょうが:高知県
にんにく:青森県
にんじん:千葉県
玉ねぎ:北海道
たけのこ:福岡県
小松菜:東京都
ごぼう:群馬県
だいこん:神奈川県
白菜:東京都目黒区
長ねぎ:東京都目黒区
柿:山形県

11月24日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆鯖の竜田揚げ
☆野菜のごま酢和え
☆すまし汁
☆牛乳




 11月24日は「和食の日」ですので、「和食の日」に合わせた献立にしました。
 和食の特徴は、ごはんが中心、だしの旨味をいかす、季節ごとの食材を使用する一汁三菜又は二菜でバランスの良い献立等が挙げられます。
 今日の献立もごはんを主食に、鯖・にんじん・小松菜などの季節の食材を使ったおかず、だしをきかせたすまし汁を用意しました。

<産地紹介>
さば:長崎県
しょうが:東京都
小松菜:東京都
にんじん:東京都
キャベツ:愛知県
えのきだけ:新潟県
わかめ:鳴門

11月22日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆ごまごはん
☆鶏肉の照り焼き
☆ふろふき大根
☆五目汁
☆牛乳




 今日の大根の種類は大蔵大根といいます。大蔵大根は、明治の初めに世田谷区大蔵で生まれた大根です。昭和40年代まではたくさん育てられていましたが、その後、農地が減ったり、育てやすい他の種類の大根が出てきたりして、姿を消していきました。しかし、近年、伝統的な野菜が見直され、復活をとげました。

<産地紹介>
鶏肉:山梨県
しょうが:高知県
白菜:茨城県
にんじん:千葉県
長ねぎ:東京都目黒区
大蔵大根:東京都

11月21日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆フレンチトースト
☆クリームシチュー
☆にんじんドレッシングサラダ
☆牛乳





 フレンチトーストは、アメリカやヨーロッパの一部、アジアの一部などで、朝食や軽食などでよく食べられるパンの料理です。卵と牛乳を混ぜたものに浸し、バターなどで焼くのでしっとりした食感になります。
 サラダにかけるドレッシングはすりおろしたにんじんが入っています。にんじんのコクに加えて、にんじんに多く含まれるカロテンという栄養素などもとることができます。

<産地紹介>
豚肉:鹿児島県
豚骨:鹿児島県
鶏がら:鳥取県
ベーコン(豚肉):千葉県、群馬県
玉ねぎ:北海道
じゃがいも:北海道
きゅうり:群馬県
キャベツ:愛知県
にんじん:千葉県、青森県
グリンピース:北海道
とうもろこし:北海道

11月20日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆麻婆豆腐
☆千切り野菜の中華風サラダ
☆果物(みかん)
☆牛乳




 麻婆豆腐は、中国の四川料理で、唐辛子や山椒を使って辛みを出した料理です。給食では豆板醤を使って辛みを出しています。
 麻婆豆腐に入っている長ねぎは、目黒区八雲にある栗山貴美子さんの畑でとれたものです。栗山さんが丹精込めて作られた長ねぎです。

<産地紹介>
豚肉:鹿児島県
豚骨:鹿児島県
しょうが:高知県
にんにく:青森県
長ねぎ:東京都目黒区
ニラ:栃木県
にんじん:千葉県
きゅうり:群馬県
キャベツ:愛知県
みかん:愛媛県

11月17日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆菜めし
☆金沢おでん
☆小魚とさつま芋の唐揚げ
☆牛乳





 目黒区と石川県金沢市とは友好都市です。そこで、今日は金沢にゆかりのある給食です。金沢おでんは、加賀伝統野菜の加賀蓮根、この地方でよく食べられるお麩を使い作りました。
 唐揚げの小魚は、ハタハタという魚です。日本海側の地方でよく食べられます。ハタハタは、雷の音の「ゴロゴロ」を古い言葉で「はたたく」といい、雷の多い秋から初冬にかけて漁が行われることから、この名前が付いたともいわれます。

<産地紹介>
はたはた:石川県
大根:千葉県
加賀レンコン:石川県
にんじん:東京都
さつまいも:東京都

11月16日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆むろあじのそぼろ丼
☆豆腐とえのきのみそ汁
☆金時豆の甘煮
☆牛乳





 伊豆諸島で獲れるむろあじは、夏から冬にかけて漁業が行われています。漁船に6人〜7人が乗り込み、魚を餌で集め竹の棒で広げた大きな網でムロアジを群れごと獲ります。地元では刺身やくさやで食べられている魚です。今日は三宅島でとれたむろあじをミンチにしたものを届けてもらいました。生姜、醤油、砂糖などで味付けし、炒り卵とにんじん、小松菜と一緒にごはんの上にかけていただきます。

<産地紹介>
むろあじ:東京都
鶏卵:秋田県
しょうが:高知県
にんじん:千葉県
小松菜:東京都
えのきだけ:長野県
長ねぎ:新潟県

11月15日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆春巻き
☆千切りサラダ
☆中華風五目スープ
☆牛乳




 春巻きは、中華料理の点心のひとつです。点心とは、中華料理の軽食のことをいいますが、春巻きの他に焼売や餃子なども点心になります。今日の春巻きは、豚肉の他ににんじんやたけのこ、シイタケなどを使って作りました。給食室で炒めた具を、ひとつひとつ春巻きの皮に包んで揚げました。パリパリの食感を楽しんでください。

<産地紹介>
豚肉:埼玉県
鶏肉:山梨県
鶏がら:山梨県
しょうが:高知県
にんにく:青森県
にんじん:千葉県
ピーマン:茨城県
生しいたけ:栃木県
たけのこ水煮:福岡県
にら:高知県
長ねぎ:秋田県
きゅうり:千葉県
キャベツ:愛知県
玉ねぎ:北海道
長芋:青森県
小松菜:東京都

11月14日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆コッペパン
☆カリーブルスト
☆ゆでキャベツ
☆カルトッフェル・ズッペ
☆果物(りんご)
☆牛乳



 今日は給食世界紀行:ドイツ編です。
 カリーブルストのブルストはソーセージの意味。焼いたソーセージに、ケチャップを使ったソースをからめ、カレー粉をふってあります。キャベツと一緒に、パンにはさんで食べてください。
 カルトッフェル・ズッペとはじゃがいものスープのこと。今日はじゃがいものほかに、豚肉、玉ねぎ、にんじん、パセリを加え、牛乳と生クリームで風味をつけました。

<産地紹介>
豚肉:埼玉県
鶏がら:山梨県
ウインナー(豚肉):千葉県、群馬県
にんにく:青森県
玉ねぎ:北海道
キャベツ:愛知県
にんじん:東京都
じゃがいも:北海道
りんご:長野県

11月13日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆どんどろけめし
☆いわしのつみれ汁
☆果物(はやか)
☆牛乳





 今日は給食日本紀行:鳥取県編です。郷土料理のどんどろけめしは、豆腐や野菜が入った炊き込みごはん。昔、豆腐はご馳走で、村ごとに豆腐をつくる豆腐小屋があり、自分たちで育てた大豆を持ち寄って豆腐を作っていたそうです。「どんどろけめし」の「どんどろけ」とは雷のことで、豆腐を油でいためるときの威勢のいい音が雷の音に似ていることから、「どんどろけめし」と名が付きました。果物は「はやか」という温州みかんとぽんかんをかけ合わせてできた柑橘です。甘みが強いのが特徴です。

11月10日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆しらすとわかめのごはん
☆生揚げと野菜のサラダ
☆田舎風サラダ
☆牛乳





 しらすは、主にかたくちいわしの稚魚。丸ごと食べることができるので、カルシウムをとることができます。今日はわかめと一緒にごはんに混ぜました。
 生揚げと野菜の煮物は、生揚げをあらかじめ別の鍋でだし汁、しょうゆ、砂糖でじっくり煮た後に、炒めておいた他の野菜と合わせて作りました。 生揚げの中までしっかり味がしみ込んだ煮物です。

<産地紹介>
しらす:茨城県
豚肉:鹿児島県
だいこん:神奈川県
にんじん:北海道
玉ねぎ:北海道
じゃがいも:北海道
きゅうり:群馬県
キャベツ:愛知県
グリンピース:北海道

11月9日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆鮭のみそチーズ焼き
☆秋野菜の香り和え
☆豆腐と白菜の汁物
☆牛乳




 実りの秋の代表格「米」。米作りは、田植えが5月ごろに行われ、9〜10月頃に収穫されますが、その期間だけではありません。田植えの前には、田んぼの土づくりをしたり、苗を育てたりする仕事があり、1年を通して米作りがされています。収穫された米は、次の年に米がとれるまでおいしくいただけるように大切に保管されています。給食のお米は、今日から今年とれた北海道産ななつぼし、新米です。感謝していただきましょう。

<産地紹介>
鮭:北海道
玉ねぎ:北海道
キャベツ:愛知県
にんじん:千葉県
しめじ:長野県
れんこん:茨城県
にんにく:青森県
しょうが:高知県
白菜:茨城県
長ねぎ:新潟県
小松菜:茨城県

11月8日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆にんじんとごぼうのピラフ
☆かぶのスープ
☆さつま芋のレモン煮
☆牛乳





 今日はにんじん、ごぼう、かぶ、さつま芋と今の時期が旬の野菜をたくさん使いました。ごぼうとにんじんはピラフに、かぶは葉とともにスープに、さつま芋はレモンと一緒に煮たレモン煮にしました。
 うまみがたっぷりのごぼうは、日本に伝えられた時は薬として用いられていたといいます。おいしく食べられるように改良されて、江戸時代から食べ物として使われるようになったそうです。

<産地紹介>
鶏肉:山梨県
豚肉:埼玉県
鶏がら:山梨県
ごぼう:青森県
にんじん:北海道
玉ねぎ:北海道
キャベツ:愛知県
かぶ:千葉県
小松菜:茨城県
さつま芋:熊本県
レモン:佐賀県

11月7日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆ごま揚げパン
☆ポトフ
☆ツナサラダ
☆牛乳





 揚げパンは、昭和27年頃に大田区の小学校の職員が考案したと言われています。当時は欠席した児童に給食のパンを届けていたようで、硬くなってしまうパンを、流感で休んだ児童に栄養をつけてもらい、おいしく食べてもらうために油で揚げ、砂糖をまぶすことを考えついたそうです。今日は砂糖に白ごまを混ぜたものをまぶしました。

<産地紹介>
豚肉:鹿児島県
ベーコン(豚肉):千葉県、群馬県
鶏がら:鳥取県
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
じゃがいも:北海道
キャベツ:愛知県
ブロッコリー:栃木県
小松菜:東京都

11月6日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆千草焼き
☆もやしのごまおかか和え
☆豆腐となめこのみそ汁
☆牛乳




 「千草焼き」の「千草」は、「様々な草」という意味があり、いろいろな具が入った料理の名前につきます。今日は卵の中に、豚肉やにんじんなどを加えて卵焼きにした「千草焼き」です。
 なめこは、まわりにぬめりのあるきのこで、9月から11月が旬といわれています。今日は豆腐と一緒にみそ汁にしました。ツルッとした食感を楽しんでください。

<産地紹介>
鶏卵:秋田県
豚ひき肉:鹿児島県
小松菜:茨城県
にんじん:北海道
もやし:栃木県
長ねぎ:青森県
なめこ:山形県

11月2日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆かてうどん
☆いかとさつま芋のかき揚げ
☆のり和え
☆牛乳





 東京都の北西部から埼玉県西部にかけて広がる武蔵野台地は稲作には不向きな土地で、昔から小麦や大麦の栽培がおこなわれ、うどんがよく食べられてきました。
 この地方で食べられる、かてうどん。「かて」とは、うどんに添えられる旬の野菜のことをいい、盛りうどんを温かいつゆでいただきます。今日は、きのこや大根などの旬の野菜をつゆの中に入れました。
 合わせて今日は、いかとさつま芋を使ったかき揚げを添えてあります。

<産地紹介>
豚肉:埼玉県
いか:ペルー
さつま芋:熊本県
にんじん:北海道
大根:青森県
玉ねぎ:北海道
しめじ:長野県
えのきだけ:長野県
長ねぎ:新潟県
小松菜:埼玉県
キャベツ:愛知県

11月1日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆ポークカレーライス
☆コールスローサラダ
☆果物(みかん)
☆牛乳





 今日は豚肉を使ったカレーライス、ポークカレーライスです。豚肉はお肉屋さんに角切りにしてもらい、食べ応えを出しました。
 カレールウは通常、バターでカレー粉、小麦粉を炒めて作りますが、下目黒小学校のカレールウは、バターの代わりにこめ油を、小麦粉の代わりに米粉を使い、乳製品や小麦粉の食物アレルギーの人も一緒に食べることができるカレーライスです。
 みんなでおいしくいただきましょう。

<産地紹介>
豚肉:埼玉県
豚骨:埼玉県
鶏がら:山梨県
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
にんにく:青森県
しょうが:高知県
じゃがいも:北海道
キャベツ:愛知県
とうもろこし:北海道
みかん:愛媛県

10月31日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆ウインナーピラフ
☆かぼちゃ入りスープ
☆カリカリパンのサラダ
☆牛乳





 10月31日のハロウィンは、アメリカに渡ったアイルランドの人たちが広め、世界中に広まったといわれています。かぼちゃのランタンも、すっかり日本でもおなじみになりました。
 夏に収穫期を迎えるかぼちゃは、長い期間とっておくことができます。今日はスープに加えました。

<産地紹介>
豚肉:埼玉県
豚骨:埼玉県
鶏がら:山梨県
ベーコン、ウインナー(豚肉):千葉県、群馬県
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
にんにく:青森県
かぼちゃ:北海道
キャベツ:愛知県
きゅうり:宮崎県
とうもろこし:北海道
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859