ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

5年算数科 「円周」

 算数科では正多角形の学習が終わり、円周の学習が始まりました。今日は直径と円周の関係を確かめるために、様々な直径の円を1回転させて円周の長さを測りました。定規で直接測れない曲線を測り取るための方法として、子供たちから糸を使おうといった案が出たので、たこ糸やミシン糸を使って測りました。また、円を直接回転させて測る子もいて、自分たちで考えた方法で活動しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 保健体育科 「血液のはたらき」

 身体計測に先立って、養護教諭から血液の働きについて話を聞きました。私たちの身体にはどの位の量血液が流れているのか、2Lのペットボトルに入れた色水を使って、視覚的に捉えることができました。また、血液に含まれる様々な細胞とその役割を学び、血液の活動を促進するためには日常の健康的な生活が必要であることに気付きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年体育科 「跳び箱」

 体育館では、跳び箱の学習が始まりました。今回は開脚跳びから大きな開脚跳びに挑戦しました。手の突き放しを強くすることを意識するために、横で見ている人が着手するときに「バン」と声を掛けながら跳びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年体育科 「ハードル走」

 体育科では、跳び箱の学習が始りました。初回は試しのタイムを計測し、今後の目標タイムを自ら設定しました。ハードル間を3歩で駆けることができるように、自分に合ったハードル間を確かめながら跳んでいました。これからの学習で、どこまでタイムが伸ばせるか、楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年算数科 「正多角形」

 算数科では、正多角形と円の学習が始りました。導入となる本時は、折り紙を使って正六角形、正八角形を作りました。折り紙を折って切れ目を入れることで正多角形を作る作業でしたが、図を見てどこを折るのかかなり悩んでいる様子も見られました。が、先に完成した子がミニ先生になって、率先してやり方を教えていました。互いに教え合いながら、笑顔が絶えない活動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科 「日本の工業の特色」

 社会科では、日本の工業生産の特色の学習が始りました。1時間目ということで、重化学工業や軽工業といった用語の意味を確かめた上で、身の回りの工業製品を資料を参考にして仲間分けしました。また、生産額の変化も話し合いながらしっかりとまとめることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年書写 「書き初め会」

 今日は、書き初め会を行いました。これまで練習した成果を発揮させようと、一文字一文字集中して筆を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

学校経営

年間行事予定

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

学校基本情報

PTA

学年便り

給食便り

保健便り

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859