ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

3年 子供は風の子♪

 最近は天気のいい日が続いていますね。子供たちは、中休み校庭に出て遊んでいます。ボール遊びをしたり、鉄棒の練習をしたりして、体を思いっきり動かしています。ぽかぽか暖かい日も、風が冷たい日も活発に遊んでいます。「子供は風の子!」、そして外から戻ったら「手洗い・うがい!」を心がけて、これからも元気に過ごしていきたいです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 「ワクワクもうすぐ三年生」発表会を行いました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、3年生が2年生に向けて「ワクワクもうすぐ3年生」という国語の発表を行いました。2年生は集中して、よく聞いてくれました。発表を終えた3年生の学習のふりかえりを紹介します。
 
 「ぼくは、『ワクワクもうすぐ三年生』をやって楽しかったです。理由は、2年生の前で発表したとき、ぼくたちが3年生の楽しいところを発表して、2年生が3年生になるのを楽しみにしてくれたからです。あと2年生の前で発表したのは、きんちょうしたけどゆう気をもってきちんと話したら、きんちょうした中でも話せたのがうれしかったです。次また何かで発表があったら、相手に聞こえるように話したいです。」

 「私は『ワクワクもうすぐ3年生!!』の発表会でいろいろなことができるようになりました。まず一つ目は、暗記です。なぜかというと、1、2年生のときは少しくらいならおぼえられたけど、たくさんはおぼえられなかったからです。二つ目は、きんちょうです。なぜかというと私はきんちょうするとかたまるタイプなので、きんちょうをおさえてきちんとできてよかったです。他にもありますが、1、2年生と大きく差がついたものを書きました。もっとこういう発表をしたいです!!」

 「ぼくは、『ワクワクもうすぐ3年生』という学習をして学んだことやできるようになったことがたくさんあります。一つ目に学んだことは、見せ方です。1、2年生に読み聞かせをしたときよりも上手になったように感じたからです。理由は発表をした時、『すごい。』などと声をかけてくれたからです。二つ目に学んだことは、リハーサルの時の暗記です。ぼくは、文章を一文ずつくぎって、その一文を十回言います。終わったら、一回台本を見ないで言います。分からなかったところは五回言います。このやり方でおぼえました。できるようになったことは、はっきりと言うことです。このように、学んだことやできるようになったことがありました。これからも学んだことを見つけていきたいです。」

 今回学習したことを生かして、これからも積極的に発表に取り組んでいきたいです♪

3年 未来の地域施設を考えよう♪ part2

 今週の総合的な学習の時間に「新しい区民センターを考えよう」の学習を行いました。今回は、区有施設プロジェクト課の方に、区民センター建て替えのお話を伺いました。前半は、今の時点での区の計画をお話していただきました。後半は、お話を聞いて子供たちが見つけた疑問について質問し、答えていただきました。最近学校に配布されたタブレットを使って、区役所と3年1組の教室と3年2組の教室と、進行役の先生の教室をオンラインでつないで行いました。授業を終えた子供たちは、「新しい区民センターは、ぼくたちのアイディアを聞きながら考えたいと言っていたので楽しみです。」「今日、区有施設プロジェクトの人に、質問をしたり、いろいろな事を聞いて今後の区民センターの事を聞いたり、何年後に完成するとか、区民センターを立て直すには、ものすごく大きなお金がかかると聞き、いろいろなことを学んで知りました。完成した区民センターが楽しみです。」など、新しい区民センターができるのを楽しみにしていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 「ワクワクもうすぐ三年生」発表会に向けて♪

 今、国語の学習では、「ワクワクもうすぐ三年生」という学習をしています。今の2年生が3年生になるのをワクワクできるように、3年生の学習の中で楽しいことを紹介しようと考えています。まず、2年生に伝えたいことを出し合い、テーマをグループで分担しました。次に、相手に伝わるように分かりやすく発表原稿を書きました。そして、昨日は原稿を読んでいるところの動画をiPadで撮りました。今日は、その映像を見てどうしたらもっと良くなるかを考えました。中には「もう暗記できました!」という人もいて、友だちと発表し合って正しく話せているかを確かめていました。本番に向けて練習を積み重ねていきたいです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 見つけよう、自分の町のいいところ♪

 今週の道徳では、「ふるさといいとこさがし」というお話を読んで、自分の住んでいる町のいいところはどんなところか考えました。今回の授業では、1人に1台配られた自分のタブレットを使って、「目黒のいいところ」を書いてみました。そして、書いたものを黒板に写して見合いました。子供たちからは、「目黒川の桜がきれい。」「目黒のさんままつりがある。」「いいところは、下目黒小学校!」などたくさんの意見が出てきました。子供たちのふるさとである目黒の町は良い町だということを再発見することができました♪
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 じゃがいもの歌♪ 〜道徳〜

 今週の道徳の時間に、「じゃがいもの歌」というお話を読んで自分のよいところをのばすことについて考えました。学習の最後に、どんなことが「自分らしさ」「自分のよさ」か考えて、じゃがいもカードに書きました。苦手なことや出来ないことももちろんありますが、それよりも「よいところ」や「好きなこと」を伸ばしていくことが大切なことに気付くことができました。子供たちからは、「みんな同じだったらちょっと怖いよ。」「みんなちがうから楽しいんだ。」「いろいろな人がいるって素晴らしいことだと思います。」という感想が聞かれました。お互いのよさを認め合う気持ちが素敵でした♪
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 未来の地域施設を考えよう♪

 今週の総合的な学習の時間に、新しい学習が始まりました。最初に、学校の北側にある区民センターに建て替えの計画があることを知りました。そこで、新たな区民センターはどんな人が使うのかを考えました。すると、「私たちのような子供が使う。」「お年寄りが使う。」「赤ちゃんを連れている人が使う。」等の意見が出ました。これから区民センターについて調べたり、どんな施設にしたいか考えたりしていきたいと思います。
 また、火曜日の6時間目の3年1組の授業は、校内研究授業でした。感染症対策で、場所を体育館に移して行いました。いつもと違う雰囲気に緊張しながらも、一生懸命考えたり、発言したりしていました。授業が終わると、「はあ、緊張した!」と話してくれました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 明かりをつけよう♪ part2

 3年の理科で、「明かりをつけよう」の学習をしました。電池と豆電球で回路を作ると、豆電球に明かりがつくことがわかりました。次に、どんなものが電気を通すかを考えました。すると、「鉄棒は電気を通すかな。」「ジャングルジムはどうかな。」などの意見が出されました。自分で作ったテスターを持って校庭に出て調べました。予想したことを自分で確かめることができました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 みんなで意見を出し合って♪ 〜倍の計算〜

 3年の算数の授業で「倍の計算」という学習をしました。「倍」という問題を考えるときに大切なのは「もとにする大きさ」が何かをきちんとおさえることです。その上で、どうやったら全体の大きさを求められるかを考えました。自分で考え、意見を伝え合うことで、式を立てるときの考え方を深めることができました。また、授業の最後の「まとめ」の文を考えるのも上手になってきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
検索対象期間
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

重要

学校便り

学年便り

保健便り

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859