ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

2年「図工(せんのぼうけん)」

図工の時間に「せんのぼうけん」という学習をしています。

まず、5つの言葉を線で表します。

その作品をみて、線を利用しながら登場人物や言葉を加え物語をつくります。

途中で鑑賞をすると
「同じカクカクという言葉なのに、全然違って楽しい!」
という意見がたくさん出ました。

来週も物語の続きを描き、そして表紙を作って自分だけの本を完成させていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年「iPad(プログラミング))」

2年生では定期的にiPadの学習を行なっています。

今週はiPadを活用しながら、プログラミングの学習をしました。

今回のプログラミングは「ビスケット」というものです。

ビスケットは、子供たちが自由に描いた絵に指示を出し、動かすものです。

今回は冬をテーマした絵を描き、指示を出しました。

指示の出し方は様々で、雪の結晶を降らせたり、雪だるまをタッチすると登場させたり、カニをジグザグに動かしたりしました。

ビスケットは、子供たちが自由に指示を出せるため、とても楽しいプログラミングです。

次回もこのビスケットを使い、違うものを色々と指示を出し、考えながら学習していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年「図書図書(読み聞かせ)」

今日の読み聞かせの本は「あさえと ちいさい いもうと」という本です。

国語の時間に「わたしはおねえさん」を学習している2年生にとって、ぴったりの本でした。

読み聞かせの本も「わたしはおねえさん」と同じく、姉妹についての物語です。

ちょうど、かりんちゃんと同じくらいの小さな妹がお姉ちゃんと遊んでいる最中にいなくなってしまうお話です。

お姉ちゃんはいなくなってしまった妹を探すために必死に走りました。

姉妹(兄弟)がいる人もそうではない人も次の展開をドキドキしながら聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年「セーフティー教室」

先週の木曜日と金曜日にセーフティー教室を行いました。

セーフティー教室ではスマートフォンやアイパッドの使い方を学習しました。

写真をとってよいところ、使ってよい時間、ながらスマホ(アイパッド)がいけないことについて学び、便利なものでも使い方によってはよくなくなってしまうことに気付くことができました。

ぜひ、これを機にお家でもアイパッドの使い方について話し合ってもらえると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年「図書(読み聞かせ)」

今日は年明け初めての図書の時間です。
そして今日は、阪神淡路大震災の日です。

今日の読み聞かせの本は、27年前の本当の話をもとに作られた「ゆずちゃん」という本です。

子供たちは最後の結末を真剣な眼差しで聞いていました。

読み聞かせをする前は、
「なんか怖そう。」
「恐ろしいな。」
「聞けるかな。」
と地震の恐ろしさを分かっているようでした。

2年生が生まれる前のお話が、こうして読み続けられることが素敵だなと感じた瞬間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
検索対象期間
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859