ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

2月9日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆西湖豆腐丼
☆春雨ともやしのスープ
☆果物(いよかん)
☆牛乳





 西湖は中国の景色が大変美しく、おいしい魚がたくさんとれる湖のことで、おいしい料理には「西湖」とつけられるようになったそうです。今日の献立の「西湖豆腐丼」の「西湖豆腐」は給食の定番献立で、トマトを使った豆腐料理で、先日の学校給食週間では、目黒区役所で行われた学校給食を紹介するイベントに合わせ、区役所レストランで提供されていました。トマトとお酢を使うことでさっぱりとした味付けになっています。

<産地紹介>
豚肉:鹿児島県
鶏がら:鳥取県
にんにく:青森県
しょうが:高知県
にんじん:千葉県
長ねぎ:埼玉県
ピーマン:宮崎県
もやし:栃木県
小松菜:群馬県

2月8日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆いかの更紗焼き
☆塩肉じゃが
☆呉汁
☆牛乳




 2月の給食目標は「食事のマナーを守って食べよう」です。今日の献立は一汁二菜の和食献立にしました。箸の持ち方、食器の持ち方、食器の位置などに注意しながら食べましょう。また、一つの料理ばかりを食べず、ごはん、汁物、おかずを交互に食べる三角食べもできると良いですね。

<産地紹介>
豚肉:鹿児島県
いか:ペルー
しょうが:高知県
長ねぎ:千葉県
にんにく:青森県
にんじん:千葉県
玉ねぎ:北海道
じゃが芋:北海道
さやいんげん:沖縄県
大根:静岡県
ごぼう:青森県
しめじ:北海道
小松菜:群馬県

プラス1タイム「華道体験」

画像1 画像1 画像2 画像2
2/8のプラス1タイムで華道の体験をしました。
子ども達は講師の先生の説明を真剣に聞き、1人ずつ華道を体験しました。
体験が終わると、学習用端末情報で自分の作品を撮っていました。
子ども達から、「難しかった」「楽しかった」「すごく綺麗」などという声があがっていました。

6年生 体育「バスケットボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のバスケットボールの学習では、現在、チームごとにドリブル練習とシュート練習に取り組んでいます。
 チームで協力し、とても前向きな声かけをしながら練習を行っていました。

2月7日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆きんぴらごはん
☆わかさぎのごまだれ
☆五目汁
☆牛乳





 今日の魚は「わかさぎ」です。「わかさぎ」は冬から春先にかけてが旬で、この時期は卵を持っています。「ししゃも」の仲間で、うろこが少なく、骨も柔らかいので、丸ごと食べることができ、骨や歯を丈夫にするカルシウムをたくさん摂ることができます。カルシウムは体をスムースに動かしたり、神経を安定させたりする働きもあります。成長期の児童に積極的にとってもらいたい栄養素です。

<産地紹介>
豚肉:鹿児島県
鶏肉:鹿児島県
わかさぎ:北海道
ごぼう:青森県
にんじん:千葉県
しょうが:高知県
万能ねぎ:福岡県
大根:静岡県
じゃが芋:北海道
長ねぎ:千葉県
小松菜:群馬県

2月6日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆ピザトースト
☆ミルファンティ
☆イタリアンドレッシングサラダ
☆グレープゼリー
☆牛乳




 今日は給食世界紀行:イタリア編です。ピザの起源はイタリアといわれ、平たいパンがもととなっています。16世紀に南米からヨーロッパにトマトがもたらされ、その後18世紀にナポリでパンにトマトとチーズをのせるようになって現在のようになったそうです。給食では、食パンを使って焼き上げました。ミルファンティは、卵とパン粉、粉チーズを合わせたものをいれたスープです。サラダのドレッシングにはバジルを使いました。

<産地紹介>
豚肉:鹿児島県
ベーコン(豚肉):千葉県、群馬県
卵:秋田県
鶏がら:鳥取県
にんにく:青森県
玉ねぎ:北海道
ピーマン:宮崎県
にんじん:千葉県
じゃが芋:北海道
きゅうり:宮崎県
キャベツ:愛知県

2年 体育「とびばこ遊び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育で、とび箱の学習をしています。

とびのり・とびおりや、開脚跳びなどの技に挑戦しています。
練習を重ね、だんだんと上達してきました。

1年 図画工作科「145周年おめでとうケーキ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作で「145周年おめでとうケーキ」の学習に取り組みました。
 下目黒小学校の145周年をお祝いするケーキを、先週は絵に表しました。今回は、絵をもとにして紙粘土と絵の具を使って、ケーキを制作しました。
 紙粘土に絵の具を入れると、紙粘土の色が変わることに驚いたり、紙粘土を伸ばしたり、切ったり、丸めたりと、粘土という素材を生かしながら、ケーキを完成させました。自分のケーキに必要な形や色をはじめ、配置についてもよく考えながら、子どもたちは楽しんで活動に取り組んでいました。
 今回制作したおめでとうケーキは、しもめ作品展で展示します。作品展でお子様の作品をどうぞご覧ください。

2月5日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆じゃこべぇピラフ
☆野菜たっぷりスープ
☆キャラメルポテト
☆牛乳





 今日は、本から飛び出したメニュー「じゃこべぇピラフ」です。本の名前は「いわし おいしく食べる知恵」です。日本で古くから食べられてきた「いわし」。その種類と調理の仕方、料理などが載っています。金曜日に出たいわしの蒲焼きも載っています。今日は「いわし」の稚魚(赤ちゃん)「ちりめんじゃこ」をピラフにしました。

<産地紹介>
ちりめんじゃこ:広島県
ベーコン(豚肉):千葉県、群馬県
鶏がら:山梨県
にんにく:青森県
にんじん:千葉県
長ねぎ:千葉県
小松菜:群馬県
玉ねぎ;北海道
じゃが芋:北海道
キャベツ:愛知県
さつま芋:熊本県

2月2日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆節分丼
☆野菜の香味漬け
☆お麩とわかめのすまし汁
☆牛乳





 明日2月3日は節分です。節分は、立春・立夏・立秋・立冬など季節が改まる前の日のことをさします。柊の枝にいわしの頭をさしたもの(やいかがし)を家の門にかかげたり、豆をまいたりして、自分の家から災いを追いやる風習があります。そこで、今日は大豆といわしを使った料理「節分丼」を用意しました。しっかり食べて、鬼を払い、福を呼び寄せましょう。

<産地紹介>
いわし:千葉県
しょうが:高知県
キャベツ:愛知県
にんじん:千葉県
にんにく:青森県
はくさい:茨城県
ながねぎ:埼玉県
かぶ・かぶは:東京都目黒区
わかめ:なると

5年 イングリッシュ・キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、外国語で絵本の読み聞かせをしてもらいました。
普段の外国語の授業で学んだ表現を活用し、会話にも挑戦しました。

言葉の壁を感じさせない子どもたちの表現力がとても輝いていました。
貴重な経験ができて良かったですね!

6年 大谷選手のグローブ

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が大谷選手のグローブを使いました!
実際に自分の手にはめて、キャッチボールを行いました。
みんな目を輝かせながら、グローブを見つめていました。

5年 連合音楽会

画像1 画像1
5年生は、連合音楽会に参加しました。
しもめ発表会で披露した「たんぽぽのバッチ」、「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」を演奏しました。さらに良くするためにはどうすればよいかを考え、日々練習してきました。
本番でお家の方や他の学校の友達に素晴らしい演奏を届けることができ、達成感で溢れた子どもたちの笑顔がとても輝いていました。

衣装の準備等、ご協力いただきありがとうございました。

2年 学級活動 「学級会」

画像1 画像1
2年3組では、これから行う「お別れ会」についての学級会を開きました。

学級会では、児童が提案した議題について、児童が司会や記録の役を務め、話し合いを進めていきます。

意見をいうときには、理由もしっかりと述べることができていました。

これまでの積み重ねで、子どもだけで進められるようになってきています。

2月1日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆ハニーレモントースト
☆冬野菜のクリームシチュー
☆マスタードドレッシングサラダ
☆牛乳





 今日のトーストは、食パンにはちみつとレモンの果汁と皮を加えたバターをぬってオーブンで焼いた「ハニーレモントースト」です。使ったレモンは、八丈フルーツレモンといって、八丈島で栽培されているもの。木の上で熟させてから採るので、普通のレモンの3倍くらいの大きさで、酸味がまろやかで皮の苦みも少なく、さわやかな香りがします。
 シチューは、冬野菜の白菜とブロッコリーを使いました。冬野菜のうまみがたっぷり出ています。

<産地紹介>
鶏肉:山梨県
鶏がら:山梨県
豚骨:埼玉県
ショルダーベーコン(豚肉):千葉県、群馬県
玉ねぎ:北海道
にんじん:千葉県
白菜:茨城県
じゃが芋:長崎県
ブロッコリー:愛知県
小松菜:東京都
きゅうり:千葉県
キャベツ:愛知県
八丈フルーツレモン:八丈島

1月31日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆冬野菜の混ぜごはん
☆いわしのつみれ汁
☆抹茶ミルクゼリー
☆牛乳





 一年中出回る大根ですが、実は冬野菜の代表格です。おでんやふろふき大根、漬物、サラダ、煮物にと様々な料理に使われます。今日は混ぜごはんにしました。大根は水をたくさん含む野菜なので、ごはんがべっちゃっとならないように、塩を振って絞り水を出してから調理しました。豚肉との相性もばっちりです。いわしのつみれ汁にも大根が入っています。冬の味覚を楽しんでください。

<産地紹介>
豚肉:鹿児島県
いわし:鹿児島県
大根:神奈川県
万能ねぎ:福岡県
長ねぎ:群馬県
しょうが:高知県
人参:千葉県
ごぼう:青森県
じゃが芋:長崎県
小松菜:東京都

大谷選手からグローブが届きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
大谷選手から全国の小学校にプレゼントされたグローブ。
本校にも、「野球しようぜ!」のメッセージとともに届きました。

まずは、お昼の会で校長先生から全校児童に紹介がありました。
そして、6年生の代表児童にキャッチボールのデモンストレーションを
やってもらいました。

今後、各クラスに回し、一人ひとりが手に取る機会をもちます。
グローブも、大谷選手の思いも、大切にしていきたいですね。

6年 体育 バスケットボール型ゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の体育では、バスケットボールが始まりました。
ドリブルの練習、シュートの練習、お試しのゲームを行い、自分たちのルールを考えました。

1年 生活科 昔あそび

画像1 画像1
 生活科で、昔あそびを始めました。
 これまでに、お手玉、ぼうずめくり、かるたをやりました。その他にも、メンコやけん玉、だるま落としなど、いろいろな昔あそびを体験させたいと思っています。
 お手玉などは、初めてやったという子もいましたが、練習するうちにどんどん上手になって、みんな「とても楽しい。」と喜んでいました。
 2月15日に行われる「伝えたい!ぼくのわたしのSDGs」では、昔の遊びは電気などは使わないエコな遊びということから、1年生は、グループごとに昔あそびのコーナーをつくって発表する予定です。いろいろな遊びの体験を発表に活かしてほしいと思っています。

3年 第2回ビブリオバトル決勝戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬休みの宿題から取り組んできた「ビブリオバトル」。今日は、学年の決勝戦を行いました。どの児童も本の魅力をしっかりと伝えており、みんなで本に親しむことができました。
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859