ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

10月30日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆カツオの竜田揚げ
☆土佐和え
☆ぐる煮
☆牛乳




 今日は給食日本紀行:高知県編です。高知県は四国の南部にあり東西に長い県です。1年を通して暖かく、ゆずの栽培が有名。また、漁業も盛んで、特にカツオ漁が有名です。
 そこで今日はカツオとゆずをの唐揚げ、かつお節を使った土佐和え、高知の郷土料理ぐる煮を用意しました。「ぐる」とは土佐の方言で、「仲間」、「みんな」といった意味があり、さまざまな具材を一緒くたに煮こむことに由来しているといわれています。

<産地紹介>
カツオ:清水港水揚げ
にんにく:青森県
しょうが:高知県
きゅうり:群馬県
キャベツ:愛知県
にんじん:北海道
ごぼう:群馬県
大根:青森県
里芋:埼玉県
ゆず:愛媛県

3年 総合「大豆だいすき!研究所!!」2年生への発表

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的な学習の時間で大豆について調べ、まとめています。まずは、分かったことを2年生に伝えることをめあてとして、学習を進めてきました。
事前に4年生に発表を見てもらい、アドバイスをもらいました。
2年生への発表は、クラスごとに日にちをずらして行っています。

6年 プラス1 煙ハウス体験

今日の避難訓練の後、6年生は煙ハウス体験を行いました。
実際の火災が発生した時と同じように、ハウスの中に煙が準満しています。
子どもたちからは「前が全く見えなかった」と驚きの声が漏れていました。
前の人がいたら間を空けずに続いて歩くことや、壁伝いに歩くことなどを
教えていただきました。実際に火災に遭遇したときに、今日のことを
思い出して行動してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆栗ごはん
☆田舎汁
☆白玉ぜんざい
☆牛乳





 今日は十三夜です。十三夜とは旧暦の9月13日の夜のことをいい、旧暦8月15日の十五夜・中秋の名月と合わせてお月見をする風習があります。十五夜の月を芋名月というように、十三夜の月は栗名月や豆名月と呼ばれます。そこで、今日は栗を使った栗ごはんと、あずきを使った白玉ぜんざいを用意しました。

<産地紹介>
ごぼう:青森県
にんじん:北海道
大根:千葉県
長ねぎ:青森県
里芋:東京都
小松菜:東京都

10月26日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆ガーリックフランス
☆シュガーフランス
☆秋のクリームシチュー
☆フレンチサラダ
☆牛乳




 今日のパンは、ガーリックバター味とシュガーバター味の2種類です。調理員さんが1000枚以上のパンに1枚ずつバターを丁寧に塗ってくださいました。
 今日のシチューは、今の時期が旬のさつまいも・しめじ・小松菜を使って作りました。さつまいもの黄色と小松菜の緑、にんじんのオレンジがきれいなシチューです。

<産地紹介>
鶏肉:鹿児島県
ベーコン(豚肉):千葉県、群馬県
鶏がら:鳥取県
豚骨:鹿児島県
にんにく:青森県
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
さつまいも:千葉県
しめじ:長野県
きゅうり:長野県
キャベツ:群馬県
小松菜:群馬県
とうもろこし:北海道

1年 体育「てつぼうあそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育で「てつぼうあそび」の学習をしています。
 友達と教え合いながら、「こうもり」「おさるさん」「ちきゅうまわり」などの技に挑戦し、できる技が増えてきました。休み時間にも、一生懸命鉄棒の練習をしている子がたくさんいます。
 「先生、できるようになったよ!」「見て見て!」と知らせてくれる笑顔が、とても嬉しそうです。

10月25日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆大豆とひじきのごはん
☆むろあじの団子汁
☆みかん
☆牛乳





 今日の給食は、大豆と大豆製品をたっぷり使った献立です。
 大豆は苦手な人も多いと思いますが、体をつくるたんぱく質、カルシウム、鉄分などの栄養素が含まれており、積極的に食べてほしい食品です。日本には、弥生時代初期に、中国から朝鮮半島を経て伝わったとされています。
 ごはんには、大豆と油揚げをひじきやにんじんと一緒に煮たものを混ぜました。
 むろあじの団子汁は、むろあじの団子の味付けにみそを使い、また油揚げも加えてあります。

<産地紹介>
むろあじ:東京都
豚肉:鹿児島県
にんじん:北海道
小松菜;群馬県
長ねぎ:青森県
しょうが:高知県
白菜:長野県

4年 国語「ごんぎつね」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ごんぎつね」の学習が進んでいます。ごんの兵十に対する思いを本文から読み取ります。
 「つぐないってどういう意味だろう。恩返しとは意味が違うのかな。」と意見が出ると、すぐに国語辞典を開き意味を調べようとしていました。辞書引きもずいぶん速くなってきています。
 「次の日も、その次の日も」、「どっさり」、「くりばかりではなく」などの言葉の意味に着目しながら、兵十へのつぐないの気持ちの変化について話し合いました。

10月24日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆さつまいもごはん
☆小魚の唐揚げ
☆小松菜ひじきサラダ
☆旬野菜の豚汁
☆牛乳




 秋は実りの秋といわれ、多くの作物が収穫されます。今日の給食には、旬の作物がたくさん使われています。
 ごはんのさつま芋、サラダの小松菜、豚汁の里芋、ごぼう、きのこなどを使用しました。
 今日の小松菜と里芋は、昨日、八王子で収穫されたものが届きました。

<産地紹介>
にぎす:愛知県
豚肉:鹿児島県
ハム(豚肉):カナダ
しょうが:高知県
にんじん:北海道
ごぼう:青森県
しめじ:香川県
えのきだけ:新潟県
長ねぎ:青森県
さつま芋:熊本県
里芋:東京都
小松菜:東京都

2年 プラス1タイム

プラスワンではiPadの使い方を学びました。

ビスケットというアプリを使って、プログラミングの学習をしました。
漢字組み合わせゲームを作って、楽しく活動しました。
みんなそれぞれ工夫をして、とても上手に作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆スタミナ丼
☆五目汁
☆みかんゼリー
☆牛乳





 豚肉のスタミナ丼は、豚肉にニンニクを利かせ、野菜と一緒に炒めたものをごはんにかけていただきます。豚肉には、ビタミンB1という栄養素が多く含まれ、これは米などに含まれている糖質をエネルギーに変換する働きがあります。
 にんにく、たまねぎ、ニラなどに含まれる成分がこの働きを助けてくれます。

<産地紹介>
豚肉:埼玉県
鶏肉:山梨県
しょうが:高知県
にんにく:青森県
にんじん:北海道
玉ねぎ:北海道
にら:栃木県
大根:千葉県
じゃが芋:北海道
長ねぎ:青森県
小松菜:群馬県

1年 145周年記念「バルーンリリース」

画像1 画像1
画像2 画像2
17日は、下目黒小学校145周年記念をお祝いする1日となりました。
午前中は、代表者会議で企画をした児童主体による「145周年記念集会」、午後はPTAの方々が企画されたお祝いメッセージ視聴やバルーンリリース、タイムカプセル投函などを行いました。どれも素敵な企画で、1年生児童はとても楽しい一日を過ごしました。
特にバルーンリリースでは、青空に浮かび上がる風船がとてもきれいで、いつまでも空を見上げてはしゃぐ児童の姿が印象的でした。きっと、一生残る大切な思い出になったと思います。1年生は5年後の150周年は6年生として参加することになります。その時は、上級生として今年のような楽しい企画をして盛り上げていってくれることを期待しています。

6年 プラス1タイム 「しもめ発表会に向けての取組」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しもめ発表会の練習が始まり、その一環として、PKT(パフォーマンスキッズトーキョー)から、プロのダンサーの方を講師にお招きして、ご指導をいただきました。
今回来てくださったのは辻田暁さんです。プロのダンサーであり、舞台俳優でもあります。
子どもたちは、最初は緊張していましたが、徐々に体を動かすことが楽しくなってきたようでした。
表現の練習として、5人で1人の人間を動きを再現するという課題が出されました。
どのグループも一人一人が頭・手・足と役割を分担し、楽しそうに役割を考えていました。

3年 総合「大豆だいすき!けんきゅうじょ!!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合「大豆だいすき!けんきゅうじょ!!」の一環で、下目黒小学校の給食に大豆製品を卸している豆腐屋さんのお話を聞きました。豆腐の作り方などのお話を聞きながら、豆腐ができていく過程を動画で見て、学びました。作られる過程でできるおからの一部分を捨てていることや、豆腐は下目黒小学校よりも古い時代から作られていたこと、昔は今のコンビニの数くらい豆腐屋さんがあったことなどを知り、驚いていました。

10月20日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆オムライス
☆マカロニ入りのスープ
☆果物(みかん)
☆牛乳





 今日はオムライスです。日本で生まれた洋食で、味付けしたごはんを卵焼きで包んで作ります。給食では、一つずつ包むことができないので、ケチャップで味付けしたチキンライスに、薄焼きたまごをのせて、上からケチャップをかけていただきます。
 薄焼きたまごは、大きな鉄板に卵を流し、オーブンで焼いたものを切り分けて作りました。
今日のスープに入っている小松菜は、東京都八王子市、立川勝美さんの畑でとれたものです。

<産地紹介>
鶏卵:秋田県
鶏肉:山梨県
鶏がら:山梨県
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
にんにく:青森県
キャベツ:長野県
じゃがいも:北海道
小松菜:東京都

10月19日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆鮭の塩麴焼き
☆野菜のごま和え
☆豆腐入り白玉団子汁
☆牛乳




 今日の鮭の味付けに使っている塩麴は、塩、米麹、水から作られる調味料です。塩のみで味付けするよりも、旨味が増します。
 豆腐入り白玉団子は、白玉粉に木綿豆腐を混ぜることで、ふわっとしたお団子に仕上がります。調理員さんが、1つずつ丸めて作ってくださいました。

<産地紹介>
鮭:北海道
しょうが:高知県
キャベツ:長野県
にんじん:北海道
小松菜:東京都
白菜:長野県
大根:北海道
えのきだけ:長野県

10月18日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆チーズパン
☆白いんげんのスープ
☆タコのサラダ
☆牛乳





 今日の給食は、給食世界紀行モンテネグロ編です。今日の料理は、在東京モンテネグロ名誉領事館の方に教えていただいた料理です。モンテネグロでは、アドリア海で獲れるウナギ、マス、イカ、タコなどの魚介類がよく食べられるそうです。
 白いんげんのスープは家庭料理で、香辛料のパプリカといんげん豆を使ったスープ。
サラダは、じゃが芋サラダにタコを加えました。

<産地紹介>
豚肉:埼玉県
豚骨:埼玉県
たこ:北海道
にんにく:青森県
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
じゃがいも:北海道
紫玉ねぎ:北海道
きゅうり:群馬県

4年 算数「計算のやくそくを調べよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 計算の順序や等号の意味について学習をしています。問題から一つの式にまとめることもスムーズにできるようになってきています。「(  )があったら一番最初に計算するんだよ。」と友達同士で教え合いながら計算していました。

145周年記念集会

今日は下目黒小学校145周年の記念集会が行われました。
代表者会議でみんなで話し合って決めた活動を、それぞれの委員会で分担し、協力してできあがった集会でした。
計画から運営、当日の司会まで、子どもたちが主体となって活動し、明るく楽しい活動になりました。
下目黒小学校のみんなで145周年をお祝いすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆赤飯
☆から揚げのみぞれあんかけ
☆すまし汁
☆芝生ケーキ
☆牛乳




 今日は145周年集会に合わせ、赤飯と芝生ケーキのお祝いメニューを用意しました。
 日本では昔から「赤色」には災いを避けたりする力があるとされていたため、赤色のごはんを食べることで厄払い・邪気払いをしたと考えられています。赤色をつけるためにささげ、小豆、花豆、さつま芋などが使われます。給食の赤飯は小豆を使った赤飯です。
また、芝生ケーキは、ココア生地のケーキに抹茶を振りかけた下目黒小学校の校庭をイメージしたケーキです。
 また、今日は富塚豆腐店の富塚さんから、豆腐について3年生にお話をいただきました。今日のすまし汁の豆腐も冨塚豆腐店の豆腐です。3年生は味わっていただいていました。

<産地紹介>
鶏肉:山梨県
鶏卵:秋田県
大根:青森県
えのきだけ:長野県
にんじん:北海道
万能ねぎ:福岡県
長ねぎ:秋田県
ほうれん草:群馬県
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859