ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

2年 プラスワン 「iPadの使い方」

画像1 画像1
ICT支援員の浅蔭先生が、iPadの使い方について改めて教えてくださいました。

動画を見ながら正しい使い方について考えたり、ロイロノートの使い方を確認したりしました。
子どもたちは真剣に話を聞いていました。

使い方についてしっかりと学ぶことができたので、これからルールを守って、学習の中で活用していきます。

1年生 対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月24日、月曜日に対面式を行いました。
対面式に向けて、1年生は事前に呼びかけの練習をしました。本番では、大きな声ではきはきと呼びかけをすることができました。2年生から6年生に大きな拍手をもらい、とても嬉しそうでした。
対面式を終えたので、下目黒小学校の仲間として、これから休み時間に校庭で一緒に遊べるようになります。2年生から6年生とも仲良く遊んでいってほしいと思います。

5年生 算数「直方体や立方体の体積」

2種類の立体、直方体と立方体のかさを比べる方法を考えました。
「中に水を入れて、どれくらい入るかで比べられそう。」
「重ねてみる?重ならないね。」
「長さや面積の学習をした時にも、基になる単位を決めて、その何個分で調べたよ。」
「ブロックが何個入るか調べてみよう!」
アの立体は、ブロックが60個入りました。イは64個でした。
1立方センチメートルのブロックを積み重ねる活動から、体積を求める公式の考え方につなげていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月25日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆たけのこごはん
☆いわしのつみれ汁
☆小倉抹茶寒天

 若竹汁の日にも紹介しましたが、今から100年くらい前、目黒ではたけのこがたくさん育てられていました。目黒不動前にあるいくつもの料亭が、「名物たけのこごはん」を出して、お客さんをたくさん集めていたそうです。
 給食室では、油揚げとたけのこを甘辛く煮付けて、ごはんに混ぜ合わせました。

145周年記念の航空写真と全校写真を撮りました!

絶好の天気の下、予定通り、校章と2023の文字を全校児童でつくり、ヘリコプターで上空から撮影してもらいました。撮影後、みんなで空を見上げ、ヘリコプターに手を振ってお礼をし、その後、全校児童・教職員で集合写真も撮りました。
どんな出来栄えになっているか、仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆黒砂糖パン
☆マカロニグラタン
☆フレンチサラダ
☆牛乳

今日のグラタンは、給食室の手作りです。油と米粉でホワイトルウを作り、牛乳を合わせてホワイトソースを作りました。具を作ったり、1人分ずつカップへ入れたり、チーズをかけたりととても大変な作業ですが、調理員さんたちががんばって作ってくださいました。
今日のグラタンには、豆が2種類入っています。一つはひよこ豆。ひよこの頭の形に似ていることからこの名前がついています。もう一つはいんげん豆でペースト状で入っています。

<産地紹介>
ベーコン(豚肉)…千葉県、群馬県、長野県
鶏肉…山梨県
玉ねぎ…佐賀県
にんじん…徳島県
じゃがいも…鹿児島県
パセリ…(千葉県)
きゅうり…千葉県
キャベツ…神奈川県

3年 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
世界各国の言葉を活用して自己紹介を行いました。
自分の名前をカードを友達と交換しながら、
外国語に親しみました。

3年 理科「チョウを育てよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
「下目黒小学校にやってきたモンシロチョウがビオトープのキャベツ畑でなにをしているのか?」調査のために、虫眼鏡を活用して観察を行いました。虫食いになったキャベツの葉や葉にいる小さな幼虫を発見しました。

4月21日(木)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
☆チキンカレーライス
☆いんげん豆サラダ
☆果物(カラマンダリン)
☆牛乳

 今日の給食は、下目黒小学校特製チキンカレーライスです。玉ねぎは半分の量をあめ色になるまで炒めて甘みとうまみを出します。カレールウは、小麦粉を使うことが多いのですが、下目黒小学校では、食物アレルギーを持っている人もそうでない人も、みんなが同じカレーを食べられるように米粉を使ってルウを作っています。油で米粉をいためて、茶色い色がつくまで炒めたブラウンルウを作りました。
 カレーの辛さも2段階で仕上げました。

<産地紹介>
鶏肉…鹿児島県
豚骨…鹿児島
鶏がら…鳥取
玉ねぎ…北海道
にんにく…青森県
生姜…高知県
にんじん…徳島県
じゃがいも…北海道
きゅうり…群馬県
キャベツ…神奈川県
グリンピース…アメリカ
カラマンダリン…愛媛

5年生 体育「短距離走」

体育では、短距離走に取り組んでいます。運動会では、高学年は80mを走ります。
今日は、どうしたらカーブを速く走ることができるか考え、ポイントを意識して走りました。

春の芝生養生期間の間に、元気に育った芝の上を思い切り走ることができました。
急に暑くなりました。水分を取りながら進めていきますが、ご家庭での体調管理も、引き続きお願いします。
画像1 画像1

5年生 音楽の学習スタート!

音楽「だ」「い」「す」「き」の約束を確認して、今年も音楽の学習が始まりました。

新しい学級で、新たな気持ちで歌声を重ね、きれいなハーモニーを響かせます。
今日は、対面式で歌う校歌を練習しました。
1年生がお昼の会の仲間入りをする会です。どんな気持ちを乗せて歌を届けたいか、それぞれ考えました。
画像1 画像1

4月20日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆若竹汁
☆豆腐入りハンバーグ
☆ごまじゃこサラダ
☆牛乳

 今日は春が旬のたけのことわかめを使って、若竹汁を作りました。目黒では、大正時代までたけのこの栽培が盛んで、竹林もたくさんありまた。目黒式と呼ばれる育て方でできたたけのこは、「太く、やわらかく、おいしい」と評判だったそうです。関東大震災の後、竹林も減っていきました。
 今日のたけのこは、熊本と愛媛でとれたものです。

<産地紹介>
豚肉…鹿児島県
鶏肉…鹿児島県
ちりめんじゃこ…広島県
たけのこ…熊本県・愛媛県
ほうれん草…千葉県
玉ねぎ…北海道
長ねぎ…千葉県
だいこん…千葉県
キャベツ…神奈川県
小松菜…埼玉県
きゅうり…群馬県
にんじん…徳島県

5年生 家庭科の授業スタート「お茶をいれてみよう!」

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生から家庭科の授業が始まりました。

今週の授業は「お茶をいれてみよう!」です。
初めての調理実習!エプロンをつけて、三角巾をつけ、身支度を整えます。
ですが、エプロンの背中のひもが絡まってしまったり、三角巾をどこで結ぶかわからなかったり、一苦労です。なんとか、準備が整いました。だんだん慣れてくると良いですね。

本格的なお茶のいれかたを学び、慎重に気持ちを込めてお湯を注いでいました。
「ちょっと苦いけれどおいしい!」
とじっくり味わっていました。
片付けもみんなで協力してできました。

5年生 学年開き

進級おめでとうございます!

5年生の学年開きをしました。
下目黒小学校の一員としてのプライドをもち、高学年として下学年のお手本になってほしいと話しました。大変立派な態度で、真剣に話を聞いていたので、これからの活躍が楽しみです。

そして、学年みんなでさらに仲を深めていけるように、団結ゲームをしました。みんなで協力して、順番に並ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 教科担任の授業スタート

高学年になり、教科担任制がスタートしました。
先生が教室を移動して回るので、5分休みの間にしっかりと自分で準備することが大切です。
さすが、5年生!授業始まりにはしっかりと座って待っていることができました。

どの教科の学習にも真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月19日(水)今日の給食

画像1 画像1
 今日は、鮭と卵を使ったチャーハンを作りました。大きな切身の鮭を、給食室のオーブンで焼いた後に、一枚ずつ骨を取りながらパラパラになるよう身をほぐしました。卵は、焦げないように炒めて、炒り卵にしました。それを炒めた野菜と合わせ、ごはんに混ぜ合わせました。
 パリパリサラダのパリパリは、ワンタンの皮をカラリと揚げたもの。食感を楽しみます。

<産地紹介>
鮭…北海道
鶏卵…青森県
豚肉…鹿児島県
鶏がら…鳥取県
しょうが…高知県
長ねぎ…千葉県
えのきだけ…新潟県
しめじ…宮城県
こねぎ…福岡県
もやし…栃木県
にんじん…徳島県
チンゲン菜…茨城県
きゅうり…群馬県
キャベツ…神奈川県

芝生の校庭で その2

今日は、とてもいい天気で、暑いくらいです。
中休みには、多くの子供たちが、校庭で元気よく遊んでいました。
4時間目には、2年生が、体育の学習で鬼ごっこなどをしていました。

芝生は、定期的に芝刈りをすることで、分蘖し、どんどん広がっていきます。
芝生を良い状態で維持するために、芝刈りは欠かせない作業です。
今日は、主事さん方が、暑い中、芝刈りをしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図画工作 「すきなことなあに」

自分がすきなことを絵に描いて、友達に紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 給食が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなが楽しみにしていた給食。
並び方、トレーの受け取り方、片付け方、牛乳パックのたたみ方など、
しっかり練習してからいよいよ本番。
練習は大変だったけど、給食、とっても美味しかったね!
たくさん食べて、毎日元気に過ごしてほしいです。
明日からも美味しい給食が続きますよ!


芝生の校庭で

画像1 画像1
芝生養生期間が明け、昨日(17日)から校庭が使えるようになりました。
この日に向け、主事さん方が何度も芝刈りをしてくださいました。ありがとうございます。
芝刈りのたびに、芝の良い香りがしました。
待ちに待っていた日なので、青々としたふわふわの芝生の上で、多くの子供たちが楽しそうに遊んでいます。また、体育の授業では、50メートル走に一生懸命取り組んでいました。
気候も良いので、たくさん体を動かしてほしいと思っています。
検索対象期間
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859