ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

6月24日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆みそ汁
☆魚のピリ辛焼き
☆青じその香味あえ
☆牛乳

今日の魚はさばを使いました。しょうゆや酒の他に、トウバンジャンを使ってピリ辛味に仕上げました。
和え物には、今の時期が旬の青じそを千切りにして使いました。青じそは細く千切りにすることで、より香りがたちます。さわやかなしその香りを感じられる和え物になりました。

<産地紹介>
にんじん…千葉
しめじ…長野
長ねぎ…千葉
しょうが…高知
もやし…静岡
キャベツ…千葉
大葉…愛知
こまつな…東京
にんにく…東京
きゅうり…東京
玉ねぎ…佐賀
さば…長崎

6年 家庭科洗濯実習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年の家庭科では「できること、増やしてく」の学習で、洗濯の実習をおこないました。自分達が普段つけている衣類の汚れをどのように落とすのかを、洗濯板を使って一人一人行いました。汚れを落とすだけでなく、濯いで洗剤を洗い流し水気をとるためしぼるなど、丁寧に作業することができました。

6年 1年生体力テストサポート

画像1 画像1 画像2 画像2
6月は全校で体力テストを行っています。6年生は、小学校最後の集大成としての体力テストに、目標を決めて、取り組む姿が見られました。
ただ、自分たちの記録だけでなく、今回は一年生の記録を一緒にとってあげるサポートも行いました。一年生にやりかたを教えたり応援したりして、やさしく声をかける姿が印象的に残りました。
一年生にお礼を言われて、どの子も笑顔で返していました。

6月23日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆ジューシー
☆ゴーヤチャンプル
☆サーターアンダギー
☆牛乳

今月の本から飛び出したメニューは、「沖縄の大研究」から沖縄料理の登場です。
『沖縄は太平洋戦争のあと1972年までアメリカに統治されていました。日本の中の外国だったのです。日本に返還されて50年が経ちました。今日6月23日は「慰霊の日」です。多くの住民が巻き込まれた地上戦があった沖縄の歴史を知ることは、今起きている戦争を感じることだと思います。まずは食事のことを「ヌチグスイ(命の薬)」という沖縄の料理をいただきましょう。』 

ジューシーは、沖縄風の混ぜご飯のことです。豚肉や野菜・切り昆布などをごはんに混ぜました。
ゴーヤチャンプルは、ゴーヤや豆腐、野菜、卵などを炒めて作る料理です。ゴーヤが苦手な子でも食べやすいように、ワタを丁寧にとったり、塩もみをしたりして工夫しました。苦みがなくなり、1年生もしっかり食べてくれていました。
サーターアンダギーは、黒砂糖の風味がおいしい揚げドーナッツです。大きめでしたが、よく食べていました。

<産地紹介>
にんじん…千葉
さやいんげん…千葉
ゴーヤ…長崎
玉ねぎ…兵庫
もやし…静岡
豚肉…埼玉
たまご…青森

6月22日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆四川風焼きそば
☆春雨と卵のスープ
☆牛乳

今日は、辛味と酸味のある四川風焼きそばでした。四川とは、中華料理の一つで、中国の四川地方で作られる料理です。いろいろな香辛料を使って作るため、辛い料理が多いのが特徴です。今日は、トウバンジャンと仕上げに酢を入れてピリ辛味に仕上げました。香味野菜と豚肉しっかり炒め、スープや野菜を入れてしんなりするまで煮た後、焼きそばのめんに絡むようにでんぷんでとろみをつけました。

<産地紹介>
しょうが…高知
にんにく…青森
玉ねぎ…佐賀
にんじん…千葉
もやし…静岡
ニラ…山形
チンゲンサイ…静岡
豚肉…埼玉
たまご…青森

6月21日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆たこめし
☆ばち汁
☆ツナとわかめのサラダ
☆牛乳

今日は「夏至」です。夏至とは、1年の間で昼が1番長く、夜が1番短くなる日のことをいいます。関西では、夏至にたこを食べる習慣があるそうです。 
今日の給食は、夏至にちなんで兵庫県の郷土料理である「たこめし」を作りました。夏が旬の「たこ」は明石市と淡路島の間にある明石海峡でたくさんとれます。また、ばち汁の「ばち」とは、そうめんを作るときにできるそうめんの端っこの部分です。兵庫県はそうめん作り(揖保乃糸)が有名です。玉ねぎやわかめも特産品のひとつということで、サラダに使いました。ドレッシングにも玉ねぎをたっぷり使ったので、甘めの味つけになりました。

<産地紹介>
しょうが…高知
にんじん…千葉
長ねぎ…千葉
万能ねぎ…福岡
新ごぼう…宮城
じゃがいも…東京
きゅうり…東京
たこ…北海道
玉ねぎ…佐賀

6月20日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆チキンピラフ
☆キャベツとトマトのスープ
☆ポテトとチーズの包み揚げ
牛乳

今日のスープには、夏が旬のトマトを使いました。湯むきをして角切りに切ったトマトを玉ねぎやキャベツと一緒に煮こんでスープにしました。
包み揚げは、蒸したじゃがいもに牛乳やチーズを混ぜ、給食室でひとつひとつ餃子の皮で包んで揚げました。

<産地紹介>
玉ねぎ…佐賀
にんじん…千葉
パセリ…長野
キャベツ…千葉
トマト…愛知
じゃがいも…長崎
鶏肉…山梨
豚肉…埼玉

4年生 総合「ごみをへらそうプロジェクト」

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科でごみの処理や行方を学習した4年生。総合的な学習の時間には、ごみの量をへらすために自分にできることを考え実行することになりました。
 プロジェクト第1弾は「下目黒小学校のごみをへらそうプロジェクト」です。まずはごみの現状調査です。現状を分析した後は、どうすれば下目黒小学校のごみの量を減らすための作戦を一生懸命考えます。さて、4年生の作戦はごみの量を減らすことにつながるのでしょうか。結果が楽しみです。

1年 iPadの使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、1年生にもiPadが配布されました。

プラス1の時間に、iPadの使い方や、使うときの約束について、熊谷先生に教えていただきました。

1年生は、1つの操作を覚えるごとに、「わ〜!すごい!!」と目を輝かせ、楽しく学ぶことができました。
今回は、「クラスルーム」の使い方を覚えました。これから色々な機能を使いこなしていけるといいですね。

1年 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月21日に、交通安全教室がありました。

目黒警察署の方に来ていただいて、交通ルールについて教えていただきました。

DVDを視聴したり、クイズに答えたり、実際に横断歩道を渡ってみたりして、安全な歩行の仕方を学ぶことができました。

青信号になったら、右・左・右を確認して、手をあげて横断歩道を渡ります。何度も練習してすっかり上手になりました。これから、登下校のときにも実践できるといいですね。

4年生 体育

画像1 画像1
体育では、水泳指導が始まりました。
今日はプール開きでした。
マスクを外しての活動ですが、誰一人話すことなくとても立派な姿で学習できました。
3組は、3年3組さんのお手本として頑張ることができました。

声は出しませんが、久しぶりの水泳に笑顔が溢れていて、微笑ましかったです。
とても良い天気の中、楽しく安全に入れてよかったですね。

今後も安全に気を付けて、水泳の学習を楽しみましょう。

6月17日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆新ごぼうのピザトースト
☆白いんげん豆のポタージュ
☆玉ねぎドレサラダ
☆牛乳

今日は今の時期が旬の新ごぼうを使って、ピザトーストを作りました。ごぼうとひき肉を炒めて作ったピザソースの上に、たっぷりのピザチーズをのせて焼きました。、ごぼうの風味がほんのり感じられるトーストになりました。
今日のポタージュには、白いんげん豆を使いました。玉ねぎを炒め、白いんげん豆、じゃがいもと一緒に煮て、ミキサーにかけました。その後、牛乳と生クリームを入れて仕上げました。

<産地紹介>
にんにく…東京
じゃがいも…東京
きゅうり…東京
玉ねぎ…佐賀・愛知
新ごぼう…熊本
パセリ…茨城
にんじん…千葉
キャベツ…茨城
豚ひき肉…鹿児島
鶏ひき肉…鹿児島

6月16日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆高野豆腐のそぼろ丼
☆みそ汁
☆水ようかん
☆牛乳

今日6月16日は「和菓子の日」です。848年6月16日、任明天皇が16種類の菓子を紙に供えて疫病よけを祈願したところ、病気の流行がおさまったことから、この日が「和菓子の日」となりました。
今日は、小豆から作られるこしあんに寒天液を混ぜ、冷やし固めて、水ようかんを作りました。

<産地紹介>
にんじん…千葉
エリンギ…新潟
長ねぎ…茨城
さやいんげん…千葉
玉ねぎ…愛知
にんじん…千葉
キャベツ…茨城
こまつな…埼玉
鶏ひき肉…鹿児島

6月15日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆鮭寿司
☆五色汁
☆芝生ケーキ
☆牛乳


今日は下目黒小学校の144回目の開校記念日でした。
これにちなみ、今日の給食はお祝い献立にしました。
鮭寿司は、鮭を給食室の中で焼いて、身をほぐしてもらったものと、卵そぼろを酢飯に混ぜこみました。
そして、デザートは下目黒小ならではの芝生ケーキでした。朝から「今日は芝生ケーキなんだよ!」と喜んでいる声が聞こえてくるくらい、楽しみにしていてくれました。
下目黒小のお祝い給食、どのクラスもとてもよく食べていました。

<産地紹介>
さやえんどう…宮城
だいこん…青森
にんじん…茨城
しめじ…静岡
しょうが…熊本
こまつな…埼玉
鶏肉…鹿児島
鮭…北海道
たまご…青森

6月14日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆スープスパゲッティ
☆ポテトのフレンチサラダ
☆果物(メロン)
☆牛乳

今日は、トマトベースのスープスパゲティを作りました。鶏肉やベーコンを炒めて、玉ねぎやにんじん、コーンなどの野菜をたっぷり使いました。トマトジュース、ホールトマト、トマトケチャップで味付けをしました。野菜とトマトのうま味がしっかり出た具に仕上がりました。

<産地紹介>
にんにく…東京
じゃがいも…東京
きゅうり…東京
玉ねぎ…佐賀・愛知
にんじん…千葉
えのきたけ…新潟
ピーマン…高知
パセリ…茨城
プリンスメロン…茨城
鶏肉…鹿児島

6月13日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆揚げかつおごはん
☆塩豚汁
☆こんにゃくサラダ
☆牛乳

今日は今の時期が旬のかつおをごはんに混ぜました。昆布、しょうが、調味料を入れて炊いたごはんに、でんぷんをつけて揚げたかつおに調味料をからめたものを合わせました。魚が苦手な子にも食べやすい味になりました。

<産地紹介>
しょうが…熊本
にんにく…青森
にんじん…千葉
だいこん…青森
えのき…新潟
キャベツ…千葉
こまつな…埼玉
きゅうり…長野
もやし…栃木
玉ねぎ…愛知
豚肉…鹿児島
鰹…宮城

3年「音楽」

音楽の時間にリコーダーの学習をしました。

初めて触れるリコーダーに、みんなドキドキ。

まずリコーダーの持ち方を学び、さっそく音を出してみました。

今日の音は「シ」の音です。

リコーダーの穴をしっかりと塞ぎ、そっと息を出して音を出すことが出来ました。

最後にみんなで吹いてみた時には音がまとまり、一体感を感じました。

来週は他の音にも挑戦する予定です。
画像1 画像1

3年「図工」

図工の時間に、はじめて絵の具を使って学習をしました。

最初は、道具の説明から始まり、次に絵の具の出し方を学びました。

そして、さっそく太い筆から描きはじめました。

どの子もキラキラした目で真剣に描いていました。

次に太い筆と細い筆で何が違うのか確かめました。

子どもたちから自然と、「太い筆は広い所、
細い筆は細かい所に描くよ」という気付きが
生まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年「読み聞かせ」

今日の朝の時間に読み聞かせをして頂きました。

今日の読み聞かせの本は「まっいっか」という本です。

いろんな出来事が起こりますが、主人公は「まっいっか」と言って全てを終わらせてしまいます。

「まっいっか」という台詞が出るたびに、子供たちから
「そんなあ!」「次も!?」という驚きの声があがりました。

朝の時間から、笑顔になれる素敵な一時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆みそ汁
☆いわしのごまダレかけ
☆野菜の梅ドレ和え
☆牛乳

明日は「入梅」です。「入梅」とは、暦の上での梅雨入りの日のことです。
今日は入梅にちなみ、梅干しを使った「梅ドレ和え」と「いわしのごまダレかけ」を作りました。
種を取った梅干しをドレッシングに混ぜ、野菜と和えました。梅干しの香りが感じられる和え物になりました。
入梅の頃のいわしは、脂がのっており、おいしいといわれています。今日は揚げて、給食室で作ったタレをかけました。

<産地紹介>
玉ねぎ…佐賀
にんじん…千葉
じゃがいも…長崎
長ねぎ…千葉
しょうが…高知
キャベツ…千葉
きゅうり…東京
いわし…千葉

検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859