ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

3月23日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆ポークカレーライス
☆オニオンドレッシングサラダ
☆芝生ケーキ
☆牛乳

今年度最後の給食は、ポークカレーライスでした。カレーのルウには玉ねぎやにんじん、じゃがいもの他に、すりおろしたりんごを使いました。りんごを入れたことにより甘みや酸味が増し、コクがでておいしいカレーになりました。
今日のデザートは、今年度、何度も給食感想でリクエストされていた芝生ケーキでした。グラウンドの土をイメージした茶色いケーキの上に、緑がまぶしい「芝生」に見えるよう抹茶と粉砂糖をふりかけました。

今のクラスで食べる最後の給食でした。どのクラスもとてもよく食べていて、今年度で一番食べ残しが少なく、成長したことに嬉しく思いました。

今年もコロナウイルス感染予防のため、今までと違った給食時間でしたが、どのクラスも約束を守ってしっかり食べることができましたね。
来年度は4月8日(金)から給食が始まります。
来年度も安全でおいしい給食を提供できるよう努めてまいりますので、よろしくお願い致します。

<産地紹介>
にんにく…青森
しょうが…高知
玉ねぎ…北海道
にんじん…千葉
じゃがいも…北海道
りんご…青森
きゅうり…埼玉
キャベツ…愛知
豚肉…埼玉
たまご…青森

3月22日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆鶏南蛮うどん
☆彩ひじきのサラダ
☆2色ぼたもち
☆牛乳

昨日3月21日は「春分の日」でした。「春分の日」を真ん中に、前3日、後3日の1週間を「お彼岸」といいます。お彼岸にはお墓まいりをする慣わしがありますが、そのときのお供え物として作られるのが「ぼたもち」です。
今日のぼたもちは給食室の手作りで、あずきとごまの2種類でした。ごはんともち米を合わせたものをひとつひとつ丸め、給食室特製のあんこと黒ごまをまぶして作りました。

<産地紹介>
にんじん…千葉
玉ねぎ…北海道
長ねぎ…千葉
こまつな…東京
だいこん…千葉
きゅうり…千葉
キャベツ…愛知
鶏肉…山梨

3月18日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆赤飯
☆すまし汁
☆魚の照り焼き
☆のり和え
☆牛乳

少し早いですが、今日は卒業・進級のお祝い献立です。
日本では昔からお祝いするときに、赤飯が食べられてきました。赤飯は、ある豆をもち米と一緒に蒸しあげたごはんのことで、豆の煮汁によってごはんが赤く染まります。赤い色には邪気を払う力があるとされ、元気に過ごせるようにとお祝い事に食べる習慣があります。すまし汁に入っているお麩は「てまり麩」といい、色鮮やかで可愛らしい見た目のため、お祝いの時に使われることが多いです。

今年度の給食もあと2回です。最後までしっかりと食べてほしいと思います。

<産地紹介>
えのき…新潟
長ねぎ…千葉
ほうれんそう…千葉
しょうが…熊本
キャベツ…愛知
もやし…栃木
にんじん…千葉
江戸菜…千葉
ブリ…岩手

3月17日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆卵スープ
☆鶏肉の唐揚げ
☆からし和え
☆牛乳

今日は、6年生のリクエストで一番多かった鶏肉の唐揚げにしました。しょうゆ、酒、しょうが汁を使って、鶏肉にしっかり味をつけて揚げました。
ごはんも卵スープもからし和えもリクエスト書いてあったものです。6年生はこういう給食が好きだったのですね!

<産地紹介>
にんじん…徳島
長ねぎ…千葉
しょうが…熊本
キャベツ…愛知
はくさい…群馬
こまつな…埼玉
鶏肉…鹿児島
たまご…青森

3月16日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆キムチ丼
☆チンゲンサイと豆腐のスープ
☆果物(でこぽん)
☆牛乳

今日は、白菜と玉ねぎをたくさん使って、キムチ丼を作りました。白菜はよく火を通すと甘みが出るため、豚肉や玉ねぎ、長ねぎなどとよく炒めて、キムチと一緒に味つけしました。キムチの辛味と白菜の甘みを感じられる味になりました。

<産地紹介>
にんにく…青森
玉ねぎ…北海道
長ねぎ…千葉
ニラ…栃木
はくさい…群馬
にんじん…徳島
チンゲンサイ…静岡
豚肉…鹿児島
豚バラ肉…鹿児島
デコポン…愛媛

3年生 国語「モチモチの木」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生最後の物語文の学習です。
 「モチモチの木」は7月のしもめ発表会で群読に挑戦した作品です。今日は主人公の豆太が「おくびょうかおくびょうではないか」というテーマで話し合いました。

 本文の表現から豆太の人物像に迫ります。
 「『おくびょう』っていう言葉が3回も出てきているよ。3回も出るくらいだからよっぽどおくびょうなんだと思います。」
 「勇気のある子どもしか見ることのできないモチモチの木の灯を見ることができた豆太はおくびょうじゃないと思います。」
 などなど、本文の表現をもとに意見を交換しました。

 話し合いを通して、「大切な人を守ろうとしたときに勇気を出した豆太の優しさ」に気づき、感想を伝え合いました。

3月15日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆かぶとほうれんそうのみそ汁
☆豆腐ハンバーグ
☆キャベツのサラダ
☆牛乳

今日は6年生が家庭科の学習で考えた献立です。
自分が食べたい物だけでなく、全校のみんなにおいしく食べてもらえるように考えました。

〜6年生より〜
『色を気にしていろいろな色の食材を入れました。旬の食材を多く取り入れました。いろいろな栄養を取り入れ、バランスのよい給食を考えました。』

彩りも栄養バランスもとてもよい献立になりました!

<産地紹介>
玉ねぎ…北海道
にんじん…千葉
えのき…新潟
かぶ…千葉
かぶの葉…千葉
長ねぎ…千葉
ほうれんそう…千葉
にんにく…青森
セロリー…愛知
キャベツ…愛知
豚ひき肉…鹿児島
たまご…青森

3月14日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆ココア揚げパン
☆ポトフ
☆シーザーサラダ
☆牛乳

今日の揚げパンは、給食室で揚げたパンに、ココアと砂糖をまぶしたココア揚げパンです。調理員さんたちがひとつずつ丁寧にまぶして、袋に入れてくださいました。みんな口の周りにココアをつけながら、おいしそうに食べていました。
今日は春キャベツが届いたので、野菜の甘みがたっぷり感じられるポトフになりました。

<産地紹介>
玉ねぎ…北海道
にんじん…千葉
じゃがいも…鹿児島
キャベツ…愛知
ブロッコリー…熊本
きゅうり…群馬
セロリー…愛知
豚肉…鹿児島

学校より 東京2020 ボランティアユニフォーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東京2020ボランティアユニフォームが届いたので、中央玄関と西玄関、両方に飾りました。

 案内の冊子の中には、競技日程や会場はもちろん、
東京の路線図や観光案内、声掛け例、応急手当の例、ユニフォームの着用ルールなど必要な情報がもりだくさんでした。


さらに、各国の方と円滑なコミュニケーションをはかるための指さしコミュニケーションシートや、コミュニケーションに役立つ各国のフレーズなどが掲載されていました。子ども達も興味深そうに見ていました。

学校より 卒業する6年生へのお祝いの気持ちを込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
体育館の入り口が華やかになっています。

よくみると折り紙で一羽一羽折られた鳥が輪になり、

その中央には絵やメッセージが。

計画委員会の児童が折り方をみんなに伝えるなど、

1〜5年生の児童全員で取り組みました。

2年「図書(読み聞かせ)」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の読み聞かせの本は「わたしのそばで きいていて」という本です。

2年生になり,今まで色々な経験を積んできました。
その中で苦手なことがある人もいると思います。

この絵本は誰もが経験しそうな嫌な思いをふんわり癒してくれるお話です。

苦手なことに,これからも挑戦していってほしいと思います。

5年 卒業式入退場曲録音の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日(木)に、卒業式で使われる入退場曲の演奏を録音しました。本来であれば、卒業式会場で生演奏で卒業生をおくるのですが、今年度も5年生は出席しないため、事前に録音したものを、式当日に流すことになります。
 入場曲は「威風堂々」の合奏、退場曲はリコーダー演奏による「楓」です。
 6年生が気持ちよく堂々と入場できるよう、下目黒小学校の最後に思いをはせながら退場できるように、気持ちを込めて演奏しました。5年生は、3月になってから、6年生に向けていろいろな準備をしていて、演奏もその取り組みの一つです。今回も立派にやりとげ、また一歩6年生に近づくことができました。

3月11日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆こづゆ
☆めひかりの甘露煮
☆茎わかめの金平
☆牛乳

今日3月11日は11年前に東日本大震災がおこった日です。そこで今日は、福島県の郷土料理であるこづゆを作りました。
こづゆとは、貝柱を使っただし汁に、お麩やたくさんの野菜を使ったお吸い物です。いつもの汁とはまた違った風味になりました。
めひかりも茎わかめも福島県でよくとれる食材です。めひかりは、唐揚げにした後、甘辛いタレを絡めました。
茎わかめの金平は、コリコリした食感がり、食べ応えがありました。少し苦手な子もいるかなと思いましたが、高学年の子たちはとてもよく食べていました。

<産地紹介>
ごぼう…青森
にんじん…千葉
だいこん…神奈川
さといも…埼玉
こまつな…東京
しょうが…高知
さやえんどう…東京
豚肉…埼玉
めひかり…愛知
貝柱…北海道

3年 じしゃくにつけよう

画像1 画像1
いろいろなものにじしゃくを近づけてみたあと、
気付いたことや、もっと調べてみたいと思ったことを
発表し合いました。

前回の「明かりをつけよう」の学習を思い浮かべて違いを発見する子、
じしゃくのパワーに注目する子、
くっついた物がつながっていくことを発見した子。

「もっともっと調べてみたい!」という声があちこちから上がりました。

次回、さらなる謎にせまります!

3月10日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆ルーローハン
☆汁ビーフン
☆タピオカポンチ
☆牛乳

今日は、国際理解交流委員会が給食のおたよりを書いてくれました。

今日は世界の料理〜台湾編〜です。台湾といえば今年国際理解交流委員会が交流した国です。台湾には、カステラや小籠包、マンゴーなど、とても美味しい食べ物がたくさんある中で、今日は給食に出せそうな食べ物を出しました。
ルーローハンは台湾の代表的な具乗せごはんで、しょうゆで煮込んだ豚肉をかけたごはんのことです。しかし、同じルーローハンでも台湾の北部と南部などの地域によってちがいがあります。わたしたちが交流した大東(だどん)小学校がある高雄市を含む南部では、角煮をそのまま大きなかたまりのままごはんに乗せる料理ですが、北部では、角煮を細かく刻んだものか、最初から、煮込んだそぼろ肉を使う料理だそうです。今日の給食は、南部のルーローハンに近いです。

<産地紹介>
しょうが…高知
にんにく…青森
玉ねぎ…北海道
長ねぎ…千葉
こまつな…東京
にんじん…千葉
もやし…静岡
万能ねぎ…福岡
豚肉…埼玉
鶏むね肉…山梨

3月9日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆ジャンバラヤ
☆チキンスープ
☆アップルパイ
☆牛乳

今月の本から飛び出したメニューは、「農場の少年」の本からアップルパイの登場です。

『今から100年以上も前のアメリカ ニューヨーク州で暮らす9歳の少年のお話です。学校のお弁当に「アップルパイ」が入っていて、食べる様子は物語を読んでいる人もつばをゴクリとしてしまいます。りんごはデザートだけでなく、いためものやビネガー(お酢)の材料にもなり、厳しい生活を支える豊かな食事の様子を読むことができます。』

ジャンバラヤもチキンスープもアメリカでよく食べられる料理です。チキンスープは、昔から風邪をひいたときに飲んで休む習慣があるそうです。

<産地紹介>
にんにく…青森
玉ねぎ…北海道
セロリー…愛知
にんじん…千葉
ピーマン…茨城
じゃがいも…北海道
キャベツ…愛知
りんご…青森
鶏肉…山梨

3月8日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆呉汁
☆魚の香り醤油焼き
☆揚げかりサラダ
☆牛乳

大豆を水に浸し、すりつぶしたものを「呉」といいます。その呉をみそ汁に入れたものが「呉汁」と呼ばれます。今回はすりつぶした大豆だけでなく豆乳も使って作りました。いつものみそ汁より味の深みがある汁物になりました。
魚の香り醤油焼きは、焼いた鮭にしょうゆ、バター、みりんで作ったタレをかけました。バターの風味がしっかり感じられる仕上がりになりました。

<産地紹介>
にんじん…東京
ごぼう…青森
しめじ…長野
じゃがいも…北海道
長ねぎ…千葉
万能ねぎ…福岡
きゅうり…千葉
だいこん…神奈川
しょうが…高知
豚肉…埼玉
鮭…北海道

3月7日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆キャベツとベーコンのスープ
☆メンチカツ
☆ブロッコリーとにんじんのサラダ
☆牛乳

今日は6年生が家庭科の学習で考えた献立です。給食の献立を考えるときに気を付けていること、ポイントについて学び、どうしたらバランスがよくなるか考えました。

〜6年生より〜
『旬の野菜であるにんじんとブロッコリーを入れました。サラダだけでなく、スープにも野菜を入れました。いろどりがかたよらないようにしました。』

彩りも栄養バランスも、共にすばらしい献立になりました!

<産地紹介>
玉ねぎ…北海道
にんじん…東京
キャベツ…愛知
パセリ…静岡
ブロッコリー…愛知
豚ひき肉…埼玉
たまご…青森

2年生「とび箱あそび」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の跳び箱を使った運動遊びでは,一人ひとりが
飛び乗り方や跳び下り方を工夫しています。

 クルッと回転したり,手を叩いたり、一人ひとり違う跳び方をしていて,
見ていてとても楽しいです。遠くへジャンプして、とても誇らしげな顔を
している子もいました。
2年生で学習したことを,3年生で活かせると素敵ですね。

5年 6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生を送る会で、6年生への感謝の気持ちや尊敬の気持ち、応援する気持ち、最高学年としての役割や責任感を引き継ぎますという気持ちを込めて行いました。呼びかけをしたり、ジェスチャー合わせゲームをしたり、思い出クイズをしたりしました。
検索対象期間
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

重要

学校便り

おしらせ

学校からのお知らせ

目黒区学力調査と授業改善プラン

PTA

学年便り

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859