ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

1年生 図書の時間

画像1 画像1
今年最後の図書の時間でした。
いつも季節やその時期のイベントにあった本を読み聞かせしていただきました。
今日はクリスマスにちなんで、小鹿が物語に出てくる「しんせつなともだち」という本です。
冬休みに本を4冊借りています。学校で借りた本以外にもたくさんの本を読んでほしいと思います。

委員会発表集会

 今回は、環境栽培委員会のみなさんが集会発表をしました。
クイズを通して楽しい発表となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月 お昼の会より

画像1 画像1
 6年生の列の横で、間隔を取って出番を待っているグループ。

今回は、給食委員会が「残菜調べ」の結果を報告しました。
 コロナ禍により、例年と同じ計測方法はできないため、感染症対策を行い工夫して計測を行いました。SDGsの「2番 飢餓をゼロに」「12番 つくる責任 つかう責任」についても発表しました。
画像2 画像2

12月23日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆冬野菜のカレーライス
☆カリカリパンのサラダ
☆果物(早香)
☆牛乳

今日のカレーの具には、にんじん、れんこん、ブロッコリー、カリフラワーなどの冬に旬を迎える野菜をたくさん使いました。
サラダには、角切りにして焼いた食パンを使いました。カリカリした食感になりました。
今日の果物は「早香」という柑橘でした。みかんとぽんかんをかけ合わせて作られたものです。
今日の給食もとてもよく食べていました。

<産地紹介>
にんにく…青森
しょうが…熊本
玉ねぎ…北海道
にんじん…千葉
れんこん…茨城
カリフラワー…愛知
ブロッコリー…愛知
キャベツ…神奈川
きゅうり…埼玉
セロリー…愛知
早香…熊本
鶏肉…鹿児島

6年生 「狂言」体験教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、国語で狂言「柿山伏」の学習をしています。
今日は、実際に狂言を見学しました。
室町時代から現代まで引き継がれている文化に、触れることができました。映像とは全く違う迫力をこどもたちは楽しんでいました。
 また、キャリア教育の一環として、直接お話を伺うことができ、総合的な学習の時間で取り組んでいる「夢の航海図」への思いを深めることができました。

6年生 プログラミング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生はMESHと呼ばれるセンサーを使って、プログラミングの学習を行いました。
iPadのアプリケーションを使って、人感センサーや明るさセンサーを使って「人が5人通ったら音楽が流れる」や「筆箱を開けると明かりがつく」といった、プログラミングを実際に作りました。

12月22日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆ほうとう
☆せいだのたまじ風
☆野菜のゆず香和え
☆牛乳

今日12月22日は冬至です。冬至とは、1年の間で昼が1番短く、夜が1番長くなる日のことをいいます。冬至にはかぼちゃや小豆粥を食べたり、ゆずを浮かべたお風呂に入ったりする習慣があります。
今日の給食はかぼちゃが入っているほうとうと、ゆず果汁で作ったドレッシングを使った野菜の和え物にしました。 

今月の本から飛び出したメニューは「たべよう!つくろう!郷土料理のおいしいレシピ」の絵本からほうとうの登場です。
『冬至の日のメニューは「ほうとう」。小麦粉と水で作る麺で、うどんに似ています。山梨県の郷土料理です。せいだのたまじも山梨県の郷土料理です。雪深く寒い地域は、冬に体を温める郷土料理が有名です。この本であったかメニューを探してみてください。』

<産地紹介>
にんじん…千葉
だいこん…神奈川
ごぼう…青森
はくさい…茨城
長ねぎ…埼玉
こまつな…埼玉
じゃがいも…北海道
キャベツ…神奈川
もやし…栃木
冬至かぼちゃ…東京
豚肉…鹿児島

3年生 社会「わたしたちのくらしと消防の仕事」

画像1 画像1 画像2 画像2
 これまで消防署で働く人がどのようにして火事を防いだり、消火したりしているのかを調べてきました。
 さて、学校では火事から命を守るために日頃どんな取り組みをしているのでしょうか。今日の授業の先生は何と副校長先生です。副校長先生のお話を興味津々に聞いていました。

 授業を終えた子どもたちの振り返りを紹介します。
「下目黒小学校の先生たちは、火事から命を守るためにいろいろな工夫をしてくれていて、安心して学校生活が送れるな、と思いました。」
「学校がみんなを火事から守るためにがんばっていることが分かった。学校の努力におどろいた。毎月の避難訓練も真剣に取り組みたい。」

1年生 今年最後の音楽

今年最後の音楽は、星空の音楽を奏でました。
星空のお話に合わせて、ナレータや鉄琴・すずなどの楽器を鳴らします。星が流れている様子を音の強弱で表現したり、音階を幅広く使って表現したりとグループごとに工夫が見られました。
けんばんハーモニカもつかえるようになり、吹ける楽曲が増えました。来年はもっと難しい曲に挑戦できるといいなと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月21日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆きのこのかきたま汁
☆魚のごまみそ焼き
☆和風サラダ
☆牛乳

今日はぶりの小さなサイズであるワカシという魚を使って、ごまみそ焼きを作りました。しょうが、赤みそ、調味料とすりごまを合わせたタレで下味をつけた魚に、白ごまを振りかけて焼きました。ぶりほど脂はのっていませんが、とても食べやすく、どのクラスもよく食べていました。

<産地紹介>
しめじ…福岡
えのき…新潟
にんじん…千葉
しょうが…熊本
きゅうり…宮崎
ほうれんそう…埼玉
こまつな…東京
キャベツ…東京
ワカシ…岩手
たまご 青森

12月20日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆シナモン揚げパン
☆マカロニ入りスープ
☆ブロッコリーサラダ
☆牛乳

シナモン揚げパンは、シナモンパウダーとグラニュー糖と少しだけ塩を混ぜて、揚げたコッペパンにまぶしました。シナモンの香りが苦手な子がいるかなと思っていましたが、どの学年もとてもよく食べていました。
スープは、野菜に貝殻型のマカロニ、ひよこ豆も入れて、具だくさんにしました。

<産地紹介>
玉ねぎ…北海道
にんじん…千葉
セロリー…福岡
じゃがいも…北海道
キャベツ…千葉
パセリ…千葉
ブロッコリー…埼玉
鶏肉…鹿児島

2年「プログラミング学習」

今週の火曜、水曜でボードゲームを使ったプログラミング学習を行いました。

ボードには海の絵が描いており、その上に置いた船をプログラミングしながら動かします。

ただ動かすだけではなく、自分の選んだカードに描かれているキャラクターの場所まで行くという課題もあるため、より楽しみながら学習してました。

最後に感想を聞くと
「楽しかった!」
「またやりたい!」
という意見が多かったため、来年も学習したいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆芋煮汁
☆魚の唐揚げ
☆おかひじきのサラダ
☆牛乳

今日の日本味巡りは「山形県」でした。
今日は山形県の郷土料理の「芋煮汁」を作りました。
「芋煮」とは、さといもや肉、こんにゃく、ねぎなどが入った鍋料理です。親しい人たちと河原で大きな鍋を囲みながら食べる「芋煮会」が毎年恒例の行事だそうです。
サラダには山形県南陽市が発祥地とされるおかひじきをつかいました。
 
<産地紹介>
にんじん…千葉
ごぼう…青森
まいたけ…新潟
きゅうり…千葉
おかひじき…千葉
だいこん…東京
さといも…東京
長ねぎ…東京
キャベツ…東京
豚肉…埼玉
ハタハタ…石川

12月16日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆鮭のトマトクリームスパゲッティ
☆コールスローサラダ
☆果物(りんご)
☆牛乳

今日のスパゲッティのソースは、焼いた鮭と、ホールトマトと牛乳で作った給食室特製のトマトクリームソースを合わせて作りました。鮭のうま味とトマトの甘みがたっぷり出たソースになりました。また、旬のほうれんそうもたっぷり使いました。

<産地紹介>
にんにく…青森
セロリー…静岡
玉ねぎ…北海道
ほうれんそう…埼玉
にんじん…千葉
キャベツ…愛知
りんご(王林)…青森
鮭…北海道

2年「三年生にお礼をしました。」

以前、3年生による読み聞かせがありました。

今回、2年生はそのお礼の手紙を書き、手紙を渡しに行きました。

お手紙の内容は、読み聞かせが素敵だったことだけでなく、来年度、自分たちが3年生になったら挑戦したいという前向きな内容もありました。

また、手紙だけでなく、色を塗り、綺麗なお手紙にしている子もいました。

これを機に、「こんな3年生になりたいな。」という目標が立てられたらいいなと思いました。


画像1 画像1

12月15日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆中華丼
☆中華卵スープ
☆果物(みかん)
☆牛乳

中華丼には、肉や魚介類だけでなく、7種類の野菜をたくさん使って作りました。たくさんの食材を使うことで、うま味が増したり、様々な栄養がとれたりします。どのクラスもよく食べていました。

<産地紹介>
しょうが…高知
にんにく…青森
にんじん…千葉
玉ねぎ…北海道
はくさい…茨城
チンゲンサイ…静岡
長ねぎ…千葉
みかん…愛媛
豚肉…埼玉
いか…青森
たまご…青森

4年 理科「金属の体積と温度」

画像1 画像1
火を使った実験がスタートしました。安全に気を付けて、真剣に取り組んでいます。
iPadで動画記録をして、後で見直し、結果や考察に活用しています。

4年 校外学習「アンデルセン公園」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生になって初めての校外学習でした。
楽しい思い出がたくさんできました。
同時に、集団行動をするには、どんなことが大事なのか考え始める良い機会となりました。

4年 校外学習「アンデルセン公園」

画像1 画像1
画像2 画像2
自然宿泊体験教室の代替活動として、アンデルセン公園に行ってきました。
行きのバスでは、小雨がぱらぱらと降る瞬間もありましたが、みんなの願いが通じて、アンデルセン公園に着くころには、雨があがりました。

広い園内で、グループごとに一日思い切り遊びました。

2年年「図書(読み聞かせ)」

今日は食べることが大好きなカピバラさんのお話です。

夢のような食べ物とはどんな物なのか・・・

最後には、その食べ物が発表されます。

発表された時に、
「あっ!それこれから食べるよ。」と言っている子もいました。

夢のような食べ物は、2年生みんなが大好きな食べ物でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
検索対象期間
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859