ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

4年 図工 積っ木ランドその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成した作品は、図工室前の廊下に展示されています。
思い思いの世界が出来上がっており、
見応えがあります。

11月24日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆フレンチトースト
☆秋野菜のクリームスープ
☆フレンチサラダ
☆牛乳

フレンチトーストは、たまご・牛乳・砂糖をよく混ぜた卵液の中に、食パンを浸し、オーブンで焼きました。甘くてしっとりとしたフンチトーストに仕上がりました。
今日のクリームスープには、今の時期が旬のさつまいも・しめじ・にんじんを使って作りました。さつまいもを使ったことにより、いつものシチューより甘い味になりました。

<産地紹介>
玉ねぎ…北海道
にんじん…千葉
さつまいも…茨城
しめじ…福岡
こまつな…埼玉
きゅうり…埼玉
キャベツ…愛知
たまご…青森
鶏肉…鹿児島

11月22日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆しめじごはん
☆治部煮
☆五郎島金時の芋ようかん
☆牛乳

今日の日本味巡りは「石川県金沢市」でした。
石川県金沢市と目黒区は、友好都市協定を結んでいます。そこで給食では、金沢市の郷土料理「治部煮」と、金沢市の伝統野菜「加賀野菜」を使ったメニューを出しました。
治部煮には、加賀れんこんと源助大根、すだれ麩という生のお麩を使いました。
いもようかんには、「五郎島金時」というさつまいもをたくさん使いました。
いつもとは違った味や食感を感じられたかなと思います。

<産地紹介>
加賀れんこん…石川
源助大根…石川
五郎島金時…石川
しめじ…福岡
にんじん…千葉
ほうれんそう…埼玉
すだれ麩…宮城
鶏肉…鹿児島

2年「図書(読み聞かせ)」

今日の読み聞かせの本は、「あわ一つぶでよめをもらったわかもの」という本です。

この本は朝鮮半島のお話です。

日本でも似たようなお話があり、その本も紹介して頂きました。

また、植物の図鑑を見ながら粟一粒がどれだけ小さいのかも教えて頂きました。

それを知った子供達は
「こんなに小さいのー!」
と、とても驚いていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

5年 清水公園校外学習2

お弁当を食べた後、午後は自分たちが好きなアスレチックコースで活動しました。
水上コースでは、水に落ちるかもしれないというスリルを味わうことができ、多くの児童がチャレンジしました。攻略できずに落ちてしまっても、何度もチャレンジして成功させて笑顔で報告する子や、友達の攻略を応援したり一緒に拍手したりする子たちもいました。普段はすることができない活動を思う存分楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 清水公園校外学習1

11月19日(金)、天候に恵まれ、5年生全員で校外学習「清水公園」に行ってきました。今年度初めての校外学習のため、グループで点呼をとって先生に報告することや時間を守ることなど、集団行動を意識することを主なめあてとして活動してきました。
午前中は、グループでフィールドアスレチックをしました。グループの友達のスピードに合わせてはやく終わった児童は待っていたり、攻略方法を教えてあげたりして、みんなで協力して進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下目黒小学校合唱団 初のコンサート♪

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、合唱団が3〜6年生を対象にミニコンサートを行いました。

音楽室に入れる人数に限りがあるため、なんと3回公演!それでも各学年、とてもたくさんの友達が聴きに来てくれました。

昨年度から活動が始まった合唱団ですが、コロナ禍で活動の制限や休止期間もあり、友達を目の前にして歌うのは初めてでした。
合唱団の子供たちは少し緊張しながらも、発表できることの喜びと充実感でいっぱいの様子で、生き生きと歌っていました。

11月19日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆むらくも汁
☆里芋のコロッケ
☆切干大根とひじきのサラダ
☆牛乳

今日は、じゃがいもでなく「さといも」を使ってコロッケを作りました。今日使ったさといもは、東京都八王子市でとれたものです。じゃがいもと違ってぬめりがあるので、皮をむくのもつぶすのもとても大変でしたが、ひとつひとつ丁寧に丸め、衣をつけて揚げました。
また、今日のむらくも汁に使った長ねぎや小松菜も八王子市で作られたものです。

<産地紹介>
切干大根…宮崎
ひじき…長崎
にんじん…千葉
玉ねぎ…北海道
えのき…長野
しょうが…高知
きゅうり…千葉
こまつな…東京
長ねぎ…東京
さといも…東京
たまご…青森

11月18日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆けいちゃん丼
☆田舎汁
☆果物(富有柿)
☆牛乳

今日の日本味巡りは「岐阜県」でした。
岐阜県の郷土料理である「けいちゃん焼き」をごはんにかけて食べる「けいちゃん丼」にしました。八丁みそ、赤みそなどの調味料で下味をつけた鶏肉を、玉ねぎやキャベツなどの野菜と一緒に炒めました。
柿も岐阜県でとれた富有柿を使いました。

<産地紹介>
しょうが…高知
にんにく…青森
玉ねぎ…北海道
にんじん…千葉
キャベツ…愛知
にら…高知
大根…千葉
ごぼう…青森
じゃがいも…北海道
長ねぎ…岩手
こまつな…東京
鶏肉…山梨
富有柿…岐阜

2年「読み聞かせ」

今日は3年生が2年生のために読み聞かせをしてくれました。

3年生は2年生のために本を選び、アイパッドを使って読み聞かせをしていました。

また、読んだ後にクイズを出してくれたり、人形を使って説明してくれたりしました。

来年の2年生も今の3年生のような素敵な読み聞かせができたらいいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 読み聞かせをききました

3年生が、国語の学習で読み聞かせをしにきてくれました。
声を変えたり、動きを入れたり、工夫して読んでくれたので、
1年生も楽しんできくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 音楽 リコーダーの学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生から始まったリコーダーの学習。リコーダーの演奏の仕方にも随分慣れてきました。
タンギングと息の強さに気をつけながら演奏できるように練習をしています。

 今日は音楽の先生から特別に「音楽のプレゼント」がありました。「サクソフォン」という楽器の生演奏です。サクソフォンの指使いは何とリコーダーの指使いと似ているのだそうです。生演奏を間近で聴ける機会はなかなかありません。サクソフォンの音色にみんな聴き入っていました。これからもさまざまな楽器にふれ、音楽の楽しさを味わってほしいです。

2年「国語(音読発表会)」

国語の「お手紙」の学習では、最後に音読発表会を行いました。

がまくんやかえるくんの気持ちが伝わるような読み方について学習した子供達は、読む速さを工夫したり、声の高さを変えてみたり、動作を加えたりと、自分たちで音読の仕方を工夫していました。

どの班も登場人物になりきり、気持ちや情景が分かるような読み方をしていたので、みんな真剣な眼差しで聞いていました。

4月に比べてみんなの前で発表することに自信を感じている子が増えてきたことが嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生  華道体験教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は華道体験を行いました。

国語や社会科でも、日本文化についての学習を進めています。

新しい体験を通して成長することができました。


4年 理科 モバイルプラネタリウム

画像1 画像1
画像2 画像2
先週、下目黒小学校の体育館にプラネタリウムがやってきました!

1クラスが1列でちょうど1周座れるくらいの大きさですが、
本格的なプラネタリウムです。残念ながら中はお見せできませんが、
星が出てくると子どもたちからは「わあ!」「きれい!」と
歓声が上がっていました。学年の学習内容、時期に合わせ、
星空を動かしながら月や星の動きについて教えていただきました。

中にはとても詳しい子もいて、感心しました。
これを機に、星空を見上げることが増えたらすてきですね。

11月17日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆大蔵大根のカレーライス
☆じゃこ入り和風サラダ
☆果物(りんご)
☆牛乳

大蔵大根とは、上から下までが同じ太さで、水分が少なく実がしっかり詰まっているのが特徴の大根です。そのため、茹でても崩れにくいので煮物などに適している大根です。今日は、東京都八王子市で育った大蔵大根を使ってカレーを作りました。立派な葉もついてきたので、刻んでカレーの具にしました。
今日のりんごは、シナノスイートという種類のりんごでした。皮はきれいな赤色をしており、とても甘いりんごでした。

<産地紹介>
にんにく…青森
しょうが…高知
セロリ…長野
玉ねぎ…北海道
にんじん…北海道
りんご…長野
もやし…静岡
きゅうり…千葉
長ねぎ…岩手
大蔵大根…東京
りんご(シナノスイート)…青森
ちりめんじゃこ…広島

2年生 「外国語」

 外国語活動の学習では、果物の名前だけでなく、相手に好きか嫌いかを尋ねる言い方も学びました。

 最初は、できるかなあ・・・と不安そうな子供達でしたが、ALTの先生と楽しく活動していく中で、次第に自信をつけ、取り組めるようになりました。

 最後の果物カード集めのアクティビティでは、同じ果物のカードをたくさん集められたことで、授業のはじめとは打って変わって、大喜びしている子をたくさん見かけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年「読み聞かせ」

昨日、朝の時間の読み聞かせが行われました。

1組では、「てぶくろ」
2組では、「やきいもやゴンラ」
3組では、「パンどろぼう」を読んで頂きました。

本を読むのが大好きな2年生は、どの子も真剣にお話を聞き入っていました。
いろいろな本を素晴らしさを知って、読書の幅を広げて欲しいと感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月16日(火)

画像1 画像1
☆ビビンバ
☆キムチスープ
☆牛乳

今日は「世界の料理」から、大韓民国の料理を出しました。
いつもは白ごはんの上に、お肉やたまご、野菜を別々にのせて、お皿の中で混ぜながら食べるビビンバですが、今日は給食室でごはんにお肉とたまごを混ぜ、教室で野菜をのせました。スプーンで上手にごはんと野菜を混ぜながら食べていました。
韓国の代表的な食べ物であるキムチを使ってスープを作りました。辛くなり過ぎないように作りました。

<産地紹介>
しょうが…高知
にんにく…青森
ほうれんそう…埼玉
もやし…静岡
にんじん…北海道
ごぼう…青森
じゃがいも…北海道
にら…高知
白菜…東京
長ねぎ…東京
豚肉…埼玉
たまご…青森

5年 東京都小学校音楽教育研究会

画像1 画像1 画像2 画像2
東京都小学校音楽教育研究会として講師の先生をお招きして、合唱の練習を行いました。歌詞の意味を考え、それを表現するにはどのように歌えばよいのか考え、気持ちを一つにしながら練習に取り組みました。
検索対象期間
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859