ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

6年 美し森ハイキング その2

グループハイキングのゴール地点、美し森展望台で、素晴らしい景色の中、お弁当を食べ、下山しました。
その後、まきば公園で、動物を見たり走り回ったりして遊び、国立野辺山天文台で大きなパラボラアンテナを見学しました。
盛りだくさんの1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年年「図書(読み聞かせ)」

今週の図書の時間の読み聞かせも「かえるくんとがまくん」シリーズを読んで頂きました。

今回は今の季節に合わせて、「おちば」と「ぼうし」というお話でした。

「おちば」の話を読んだ後では、子供たちから
「今の季節にぴったりの話だった。」
「この前、遠足に行った時に同じことがあったよ。」
と、たくさんの感想を友達に伝えていました。

「ぼうし」のお話は、がまくんとかえるくんのやり取りが面白く、
くすっと笑ってしまう場面がありました。

今週で一旦、このシリーズは終わりになり、来週から新しい本を紹介する予定です。
画像1 画像1

6年 天女山、美し森ハイキング

週間天気予報が大はずれの秋晴れの下、景色を楽しみながら、グループで協力して歩きました。青空と山々、雲が下に見え、木々は少し紅葉し、ススキが風に揺れています。素晴らしい時間でした。何度もこのコースを経験していますが、最高のハイキングでした。
お子さんが帰宅したら、是非ゆっくり話を聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆吹き寄せごはん
☆肉豆腐
☆花豆の甘煮
☆牛乳

今日は「十三夜」です。十三夜とは、秋の農作物の収穫を祝う行事です。十五夜と同じように、お月見をしたり、収穫されたものをお供えしたりする習慣があります。十三夜では、栗や豆をお供えすることから、「栗名月」「豆名月」とも呼ばれています。そこで今日は栗を使った吹き寄せごはんと、べにはないんげん豆を使った甘煮を出しました。

吹き寄せごはんは、秋風に落ち葉が吹き寄せられる秋の様子を表した料理です。今日は、栗だけでなくさつまいもも一緒に使いました。
甘煮は、豆が崩れないように朝からゆっくり煮て作りました。豆が苦手という子もいましたが、「甘くておいしい」と言って食べている子たちも多くて嬉しく思いました。最近では、煮豆を食べる機会も少なくなっていると思うので、給食でも積極的に取り入れていきたいと思います。

<産地紹介>
にんじん…北海道
さつまいも…千葉
はくさい…長野
玉ねぎ…北海道
しめじ…長野
えのきだけ…長野
長ねぎ…青森
こまつな…東京
鶏肉…山梨
豚肉…埼玉
生むき栗…熊本・大分

6年生 八ヶ岳自然宿泊体験教室 1日目

6年生は待ちに待った八ヶ岳自然宿泊体験教室に出発しました。

たくさんの保護者や先生方に見送られ1日目を終えました。

間伐体験・キャンプファイヤーを終え、教室ではできない学びを経験しています。

帰ってきた6年生がどのような成長をしているのか、楽しみです。

6年生 八ヶ岳自然宿泊体験教室 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は待ちに待った八ヶ岳自然宿泊体験教室に出発しました。

たくさんの保護者や先生方に見送られ1日目を終えました。

間伐体験・キャンプファイヤーを終え、教室ではできない学びを経験しています。

帰ってきた6年生がどのような成長をしているのか、楽しみです。

6年 八ヶ岳2日目の朝

天気は曇り。とても寒い朝です。
眠そうでしたが、朝会には全員遅れることなく集まり、ラジオ体操で体を目覚めさせました。まだ眠そうな子も多く、朝食は、あまり進みませんでしたが、今日はハイキングですので、頑張って歩き、全員元気にゴールできることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 林業体験をしました

森の働きについてお話を伺った後、チェーンソーで木を切り倒すのを見せていただきました。予定した場所に倒す技術はさすが!と思いました。
その後はいよいよ自分たちで木を切り倒す番です。グループで力を合わせて、1本の木を切り倒しました。そして、それを10センチずつの丸太に切り分けました。切り口がすべすべにうまく切れた人がたくさんいました。中には4本切った人も。お土産に持って帰ります。 「疲れたけれど楽しかった!!」「こんなに大変な仕事だとは思わなかった。木を大切にしないといけないと思った!」等いろいろな感想が聞かれました。オレンジの服の方々が林業の先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 八ヶ岳1日目の夜

八ヶ岳はとても寒いですが、管理人さんは、部屋を暖めて待っていてくださいました。ありがたかったです。
夕食はカレーライス。おかわりをして、たくさん食べた人が多くいました。とても美味しかったです。
お腹がいっぱいになったら、楽しみにしていたキャンプファイヤー。なぜかみんなでソーラン節を踊りました。
お風呂に入ったら、就寝です。今のところ、みんな元気です。明日のハイキングに備えて、しっかり寝てくれるといいのですが・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

お昼の会

 校長先生が6年生と八ヶ岳移動教室に出掛けたので、

今日のお昼の会は、すこしこじんまりとした感じでした。

 校長先生の代わりに、副校長先生のお話。

目黒区と6年生がいる八ヶ岳の気温の違いを聞き、

驚きの声が上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 総合的な学習の時間「ごみを減らそうプロジェクト」

画像1 画像1
 学習したことをもとに、自分たちでみんなに呼びかけたいことを考え、グループごとに動画を作りました。

この写真は、5年生の教室に伝えにきたグループです。

お手製のリサイクルボックスをプレゼントしました。 

後期の始まり

画像1 画像1
 お知らせが遅くなりました!

晴天に恵まれ、後期の始業式を校庭で行うことができました!

代表児童は、2年生と4年生から。

後期の目標を堂々と発表することができ、大変素晴らしかったです。

6年 八ヶ岳に到着

11時前、八ヶ岳に到着しました。とてもいい天気で山がきれいに見えてます。美味しいお弁当を食べ終わったら、いよいよ間伐体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年八ヶ岳に向かって出発!!

延期が続いた自然宿泊体験教室。天気にも恵まれ、元気に出発しました。行けることに感謝し,楽しい思い出を作ってきます。
画像1 画像1

10月15日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆きのこごはん
☆みそ汁
☆ししゃもの唐揚げ
☆野菜のごま醤油かけ
☆牛乳

今日10月15日は「きのこの日」です。そのため、今月の本から飛び出したメニューは「ほしじいたけ ほしばあたけ」の絵本からきのこの使った給食の登場です。

『秋にはおいしい食べ物がたくさんありますね。その中にキノコがあります。いろいろな種類があるきのこは自然界を調える役割があります。私たちの体の調子もよくしてくれます。いたみやすいキノコですが、干すことで長生きしている「ほしじいたけ」と「ほしばあたけ」の活躍を楽しんで読んでください。絵本の中のキノコは図鑑にものっています。』 

今日はまいたけ、エリンギ、しめじの3種類のきのこを使った混ぜごはんにしました。

<産地紹介>
にんじん…北海道
じめじ…福岡
まいたけ…長野
エリンギ…新潟
玉ねぎ…北海道
キャベツ…岩手
じゃがいも…北海道
長ねぎ…青森
しょうが…熊本
もやし…栃木
こまつな…埼玉・東京
干しししゃも…アイルランド・北欧

10月14日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆麻婆なす丼
☆スーラータン
☆果物(りんご)
☆牛乳

今日は、なすをたくさん使った麻婆なす丼でした。なすは油との相性がよく、鮮やかな色が保たれるので、素揚げしてから麻婆の具に入れました。
スーラータンは、トウバンジャンでピリ辛にしたスープに、たっぷりの酢を入れて仕上げました。いつものさっぱりした卵スープではなく、トマトと酢の酸味と辛味を感じるスープになりました。

<産地紹介>
しょうが…熊本
にんにく…青森
にんじん…北海道
玉ねぎ…北海道
長ねぎ…新潟
なす…栃木
トマト…青森
にら…栃木
りんご(トキ)…青森
豚肉…鹿児島
たまご…青森

2年「読み聞かせ」

昨日の朝は読み聞かせがありました。

子供たちは真剣に話を聞き、最後には大きな拍手をしていました。

最近は、物語の本だけでなく、図鑑や歴史などの本も読むようになった子供たち。

これからも、幅広い種類の本を読んで欲しいと感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月13日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆こぎつねごはん
☆旬野菜の豚汁
☆さつまいもと大豆の甘辛煮
☆牛乳

今日10月13日は「さつまいもの日」「豆の日」とされています。今日は揚げたさつまいもと大豆を合わせ、甘辛のタレを絡めました。 
ごはんには油揚げをたくさん使いました。こぎつねごはんは、三角に切った油揚げが、こぎつねの耳のように見えることから名付けられた料理です。鶏肉とにんじん、三角形に切った油揚げをしっかり煮て、ごはんと混ぜました。

<産地紹介>
にんじん…北海道
ごぼう…青森
しめじ…福岡
えのきたけ…新潟
さといも…千葉
長ねぎ…新潟
こまつな…埼玉
さつまいも…茨城
鶏肉…鹿児島
豚肉…鹿児島

10月12日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆ピザトースト
☆豆乳クリームシチュー
☆キャベツとコーンのサラダ
☆牛乳

今日、10月12日は「豆乳の日」とされています。今日は牛乳の代わりに豆乳を使って、シチューを作りました。
今日のピザトーストは、みじん切りにした玉ねぎに、ホールトマト・ケチャップ・トマトピューレを合わせて給食室特製のピザソースと作りました。それを食パンに塗り、ベーコンと玉ねぎをよく炒めて作った具とピザチーズをのせて焼きました。作るのはとても大変でしたが、玉ねぎの甘みと食感を両方味わえるピザトーストになりました。

<産地紹介>
にんにく…青森
玉ねぎ…北海道
ピーマン…茨城
にんじん…北海道
じゃがいも…北海道
キャベツ…茨城
豚肉…鹿児島

10月11日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆カプサ
☆ラッハムマラック
☆サンブーサ
☆牛乳

今日は「世界の料理」から、サウジアラビアの料理を出しました。
カプサは、サウジアラビアの国民食の一つで、スパイスを使ったピラフです。今日はターメリックライスに、鶏肉とトマト、スパイスで作った具を混ぜました。
ラッハムマラックは、具だくさんスープです。アラビア半島では、肉や骨の旨味をスープに引き出す文化があるそうです。今日は豚骨と鶏ガラでスープをとりました。野菜とスパイスたっぷりのスープになりました。
サンブーサは、鶏肉と野菜を皮で包んで揚げる料理です。今日はぎょうざの皮で包んで揚げました。

<産地紹介>
にんにく…青森
玉ねぎ…北海道
キャベツ…群馬
じゃがいも…北海道
にんじん…北海道
パセリ…長野
鶏肉…鹿児島
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

重要

学校便り

おしらせ

学校からのお知らせ

目黒区学力調査と授業改善プラン

PTA

学年便り

給食便り

保健便り

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859