ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

休み時間の様子

休み時間は校庭や教室で過ごすことが多い1年生ですが、2週間に1回、体育館遊びができるときがあります。「体育の授業の時とはちょっと違って楽しい!」と好評です。とても楽しみにしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学校探検〜保健室〜

保健室に行ってきました。
保健室では、どんなものが置いてあるのか・・どんなことをしていて
どんな人がくるのかなど、知ることができました。
たくさんの発見から、さらに疑問を持って学習を進めていければと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 理科「チョウを育てよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月の連休明けから観察していたモンシロチョウのたまご。

 たまごから幼虫に成長し、キャベツの葉っぱを食べてぐんぐん大きくなるあおむし。

 大きくなってきた矢先、虫かごからあおむしの姿が見えなくなりました。

 「あおむし、どこいっちゃったんだろうね。」と不思議がっていた子どもたち。

 なんと、廊下の掲示板の隅にモンシロチョウが!「先生!そこにチョウがいます!」子どもたちも興味津々です。よくよく見てみると、掲示板の枠にさなぎの殻がありました。みんなが育てていたモンシロチョウはちゃんとみんなのそばにいたのですね。

 窓を開け、登校していた子どもたちとモンシロチョウの旅立ちを見送りました。

 「ばいばーい。元気でねー!」と手を振る子どもたちの優しさが印象的でした。
 

6月10日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆ガーリックチーズフランス
☆シュガーフランス
☆チリビーンズ
☆しめじサラダ
☆牛乳

歯と口の健康週間の最終日である今日は、フランスパン、大豆、いんげん豆、しめじを使いました。
パンはガーリックチーズとシュガーと2種類作りました。
チリビーンズは、大豆といんげん豆をたっぷり使い、チリパウダーと唐辛子を入れて、ピリ辛味に仕上げました。

今日でかみかみメニューは終わりますが、これからもかむことを意識してしっかり食べてほしいと思います。

<産地紹介>
パセリ…茨城
にんにく…青森
玉ねぎ…愛知
にんじん…千葉
じゃがいも…鹿児島
キャベツ…愛知
こまつな…埼玉
しめじ…福岡
長ねぎ…茨城
豚ひき肉…埼玉

1年生 体育「マットあそび」

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館では、マットを使った運動を行っています。
鉛筆のように転がったり、カエルのように飛んだりして
いろいろな物や生き物になりきって、身体をのびのび動かしました。
また、準備から片付けもグループで協力して行うことができました。
暑くなりましたので、こまめな水分補給と休憩をはさみながら進めてまいります。

6月9日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆ひよこ豆入りキーマカレーライス
☆揚げごぼうサラダ
☆果物(メロン)
☆牛乳

今日はひよこ豆をたっぷり使ったキーマカレーを作りました。豚と鶏のひき肉と、人参や玉ねぎをみじん切りにして炒め、スープやホールトマトを入れてじっくり煮ました。どのクラスもとてもよく食べていました。
サラダは、素揚げしたごぼうを野菜と和えました。ごぼうの風味をしっかり感じられるサラダになりました。
果物には今の時期が旬のアンデスメロンを出しました。

<産地紹介>
にんにく…青森
玉ねぎ…愛知
セロリー…長野
にんじん…千葉
しょうが…熊本
きゅうり…埼玉
キャベツ…茨城
ごぼう…千葉
メロン…茨城
豚ひき肉…埼玉
鶏ひき肉…山梨

5月9日 芝生植え始まりました。

芝生を植える作業が始まりました.

校庭にドリルで穴を開け、芝生の苗を植えていきます.
50cmごと等間隔で植えていくため、まるで田植えのようです.

ここから、育てていくことになります.
しっかり育ち、校庭一面に芝生が広がるよう期待しています.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ICTに親しもう

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語でローマ字の学習を進めています。

 ipad の文字入力はこれまでかな入力でしたが、少しずつローマ字入力に移行していく予定です。

 今回は初めてのローマ字入力に挑戦しました。

 まずは、母音の「AIUEO」の入力です。キーボードに書かれているひらがなを打ちそうになりながらも、一つ一つ確認しながらローマ字入力することができました。

2年「図書(読み聞かせ)」

図書の時間には「わたしのいちばん あのこの1ばん」という本の読み聞かせをしていただきました。

2年生と同じくらいの子が登場するお話なので、子供たちは興味津々で話を聞いていました。

また、1番になりたい子が登場するため、
「僕(わたし)と一緒だ!」
と共感している子もいました。

これから「しもめ発表会」に向けて練習していく2年生にとって、自分の中での1番になってもらいたいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年「生活(めざせ!野菜名人!)

ミニトマトの苗を植えてから時間がたち、ミニトマトはすくすくと大きくなってきました。

そのため、今日はみんなで「芽びき」を行いました。

「芽びき」とは、ミニトマトが大きく成長するために、枝分かれした小さな茎を切る作業です。

また、大きくなったミニトマトの観察カードを書くために、定規や手を使って、大きさを測りました。
画像1 画像1

6月8日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆みそ汁
☆豆あじのごまダレかけ
☆青じそ香味あえ
☆牛乳

今日は今の時期が旬の豆あじを使いました。頭からしっぽまで食べることができる魚ですが、骨まで食べやすくなるように、2度揚げしました。
頭、骨付きの魚を食べる機会があまりないためかどの学年も苦戦していましたが、顎をしっかり動かして、よくかんで食べられるよう今後も挑戦してほしいと思います。
今日の和え物には、今の時期が旬の青じそを千切りにして使いました。しその香りを感じながら食べていました。

<産地紹介>
玉ねぎ…愛知
にんじん…徳島
しめじ…福岡
長ねぎ…茨城
もやし…栃木
しその葉…愛知
こまつな…東京
きゅうり…東京
キャベツ…東京
豆あじ…石川

3年生 しもめ発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月のしもめ発表会に向けての練習が少しずつ始まってきました。

 3年生は「モチモチの木」の群読に挑戦します。

 みんなの声を合わせたり、リズムよくかけ合ったりしながら物語が進みます。

 友達と声を合わせて、心を合わせて頑張ります。

 

6月8日 芝生の苗が届きました。

5日の土曜日と7日の月曜日に、トラクターで土が掘り起こされました。
固くなったグランドの土を柔らかくし、芝生を植えるために平らにしました。

8日の火曜日には、芝生の苗が届きました。
小さな苗ですが、全部で7000株あります。
いよいよ明日から芝生の苗を植える作業に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総会

画像1 画像1
 無事に開催できました。
ご協力ありがとうございました。

学校探検〜音楽室〜

1年生はなかなか入ることができない音楽室を
見に行きました。
音楽室にあるものだけでなく、3年生の学習している様子も体感し
「リコーダーを使ってみたい!」「太鼓はどうやってならすのだろう・・」
「音楽室の後ろに貼ってある写真はだれだろう・・」
とたくさんの興味や疑問をもちました。
音楽室で学習する日が待ち遠しいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月7日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆じゃこべえピラフ
☆イタリアンスープ
☆あじさいゼリー
☆牛乳

今日は、ちりめんじゃこの「じゃこ」、ベーコンの「べえ」でじゃこべえピラフでした。骨ごと食べられ、かみごたえのある「ちりめんじゃこ」をたくさん入れたので、しっかりかむピラフになりました。
あじさいゼリーは、梅雨に生き生きと咲くあじさいの花をイメージして作りました。今日は4種類のゼリーを角切りにし、カルピスゼリーを入れたカップにそそぎ、色鮮やかなあじさいにしました。

<産地紹介>
にんじん…千葉
こまつな…埼玉
にんにく…青森
玉ねぎ…千葉
トマト…愛知
豚肉…埼玉
ちりめんじゃこ…広島
たまご…青森

6月4日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆田舎汁
☆いかの香味焼き
☆切干大根とひじきの煮物
☆牛乳

6月4日〜10日は、「歯と口の健康週間」です。そこでこの期間は給食でも、歯を丈夫にするかみごたえのある食べ物をたくさん使った、カミカミメニューにしました。

今日はいかを香味焼きに、切干大根を煮物に、ごぼうとこんにゃくを汁に使いました。
煮物は、鶏ひき肉とひじきを炒め、切干大根や油揚げを入れて、じっくり煮て作りました。あまり食べなれていないかなと思いましたが、1年生がとてもよく食べていたことに嬉しく思いました。

<産地紹介>
新ごぼう…宮崎
にんじん…千葉
長ねぎ…千葉
しょうが…高知
さやえんどう…青森
だいこん…東京
こまつな…東京
豚肉…鹿児島
鶏ひき肉…鹿児島
いか…青森

2年「音楽(スイミーを歌おう)」

音楽の時間は「しもめ発表会」に向けて、歌の練習をしました。

子供たちは歌だけではなく、
「台詞にも挑戦したい!」
という声があがり、急遽、発表会を行いました。

読んでいる子も聞いている子も真剣な姿が素敵でした。
画像1 画像1

2年「外国語(絵本を作ろう)」

外国語の学習では最初に英語での挨拶からはじまります。

今まではALTのジュリー先生とみんなで挨拶をしていましたが、今日からみんなの前で代表の友達が発表するかたちになりました。

何人かに発表してもらいましたが、どの子も最初は緊張していました。しかし、だんだん自分の気持ちを英語で話せるようになりました。


また、動物に色を塗って、クラスそれぞれのクラスでオリジナルの絵本を作りました。

作り終えたあと、みんなで絵本を読みました。

完成した絵本に、どの子も嬉しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年「学活(係発表)」

学活の時間では、係で作った本を読み聞かせする発表会を行いました。

子供たちが作ったオリジナルの本に、みんな真剣に聞いていました。

聞いているだけでなく、係の人から
「終わったら感想を聞きます。」
というお願いがあり、終わった後に多くの感想を発表していました。

自分たちでイベントを開き進行していく姿に成長を感じました。
画像1 画像1
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

重要

学校便り

おしらせ

学校からのお知らせ

PTA

学年便り

給食便り

保健便り

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859