ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

2年「図書(読み聞かせ)」

今日の図書の時間では「うえにまいりまぁす」という本の読み聞かせを行いました。

お話は、デパートで家族が買い物をするというものです。しかし、買うものは意外なものばかりで、くすっと笑ってしまうお話です。

子供たちはキラキラした目で、楽しそうに聞いてました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年「学活(係発表会)」

学活の時間では、それぞれ決まった係をみんなの前で発表する活動を行いました。

係の仕事内容だけではなく、みんなが楽しくなるためのお願いを一緒に発表しました。

これから係活動を行うことで、クラスがよりわくわく楽しくなればいいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年「外国語」

外国語の時間では、自分の気持ちを英語で言う活動を行っています。

2回目の今日は、その言葉を使ってカードゲームを行いました。

黒板に裏返しで置かれている気持ちカードを予想して当てるゲームです。

言葉だけでなく、ジェスチャーも加えて楽しそうに活動していました。

特に、自分だけでなく友達を応援している子たちもいて、とても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の図工では、「墨と水から広がる世界」を学習しています。

 墨汁と水を使って、墨の濃淡を表現します。

 使う道具も、筆・スポイト・ビー玉・ローラーなど、様々な道具を使っています。

 松竹梅を表現する具象画と、抽象画を両方描きました。

 どんな作品が出来上がるのか、とても楽しみです。

5月7日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆中華おこわ
☆ワンタンスープ
☆フルーツポンチ
☆牛乳

今日は5月5日の端午の節句にちなんで、「中華おこわ」を作りました。調味料を入れて炊いたごはんに、たけのこやにんじん、豚肉が入った具を混ぜて作りました。いつもの米だけでなく、もち米を使ったので、もちもちした食感に仕上がりました。
行事食を食べて、元気に成長してほしいと思います。

<産地紹介>
しょうが…高知
にんじん…徳島
もやし…静岡
長ねぎ…千葉
にら…高知
豚肉…鹿児島

6年生 しもめ発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
しもめ発表会に向けて、学年集会を行いました!

合唱と合奏を中心とした、発表を行う予定です。

合唱曲は「宝島」「生命(いのち)が羽ばたくとき」

合奏曲は「アンダーザシー」に決定しました!

子供たちの音楽で、みんなに元気を届けられるように。

そして、誇りを持てるように。

各担任と音楽の佐伯先生からご指導いただきました!

オンライン 離任式

 緊急事態宣言発出中のため、4年生だけが代表で参加しました。

他の学年は、それぞれの教室で体育館からの中継された映像を見ました。

下目黒小学校に駆け付けられない先生ともZOOMでつないで、お話しすることができました。

子供たちが書いた手紙は、離任式後、各先生方に送付しました。




画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 バケツ稲を育てよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間では、「バケツ稲を育てよう」に取り組んでいます。残念ながら興津での田植えは体験できませんでしたが、過去の映像から田植えの様子を知ることができました。
 田植えに必要な土や水、田植えをする際の苗の間隔などを知り、どうしてそうしなければならないかなどの疑問や、収穫量などの気になることを個人でジャムボードに書き出し、班ごとに話し合いながら疑問や調べたいことを分類していきました。頭を寄せ合わさずに、自分の画面を見ながらiPadを使って話し合うことにも慣れてきています。これから、バケツ稲を育てながら、観察・実験を行って問題解決をしていきます。

5月6日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆カレーピラフ
☆春キャベツのスープ
☆新茶のケーキ
☆牛乳

今月の本から飛び出したメニューは、「お茶ができるまで」から新茶のケーキの登場です。
『八十八夜(立春から88日目)になると、霜がおりなくなるといわれ、茶つみが始まります。5月になると新茶が出始めますね。ペットボトルで気軽に飲める日本茶も、新茶は特別です。昔ながらの手もみのお茶の作り方を知ればゆったりと急須で入れたくなります。』

今日はお茶を粉にした「抹茶」を使ってケーキを作りました。また、朝から給食室で煮た小豆を生地に混ぜました。小麦粉と米粉を使ったため、もっちりしたケーキになりました。

<産地紹介>
にんじん…徳島
玉ねぎ…静岡
ピーマン…宮崎
キャベツ…神奈川
パセリ…静岡
鶏肉…鹿児島
たまご…青森

2年「離任式」

今日は離任式がありました。

2年生のみんなも お手紙を書きました。

お手紙には、一年間の思い出と、感謝の気持ちをたくさん書きました。

表紙は綺麗な色を塗っただけではなく、かわいい花を添えました。

2年生のおもいが 先生に届くといいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 音楽「はくをとろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽では、いろいろな曲に合わせて拍をとる学習をしています。
早いテンポにしっかりついていき、難しいゆっくりなテンポも
全身を使ってリズムをとり、楽しく取り組んでいます。
学習以外でもどこかで音楽が流れると
体を動かしてリズムをとる様子もうかがえました。

2年「学活(係活動)」

今日の学活の時間では、係活動を行いました。

「クラスが楽しくなるような係を決めよう」というめあてのもと、みんなで係を決めました。

その中で、「この係が少ないから、私がここに入ります!」や、
「ここの係とここの係をくっつけるともっと素敵になるよ!」というアイディアも出て、みんなから拍手があがりました。

これからは、係の仕事を決め、実際に活動が行われます。

どんなすてきなクラスになるのか、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆グリンピースごはん
☆みそ汁
☆いかのかりん揚げ
☆じゃこ入り和風サラダ
☆牛乳

グリンピースがおいしい時期になりました。缶詰や冷凍食品として1年中食べられますが、今の時期が旬になります。
今日はさやつきのグリンピースが届き、給食室でさやから取り出しました。それを米ともち米と一緒に炊き込みました。
グリンピースが苦手という子は多かったですが、今の時期にしか食べられない旬のグリンピースの香りや味をしっかり感じてほしいと思いました。

<産地紹介>
グリンピース…熊本
だいこん…千葉
にんじん…徳島
長ねぎ…千葉
こまつな…埼玉
もやし…栃木
きゅうり…高知
しょうが…熊本
いか…青森
ちりめんじゃこ…広島

6年生 委員長会議

画像1 画像1
4月30日に6年生による「第1回委員長会議」が開催されました。

各委員会の委員長から、4月中に活動をしたのかを報告してもらい、

その後代表委員会の会議で決められその月のテーマに沿って、

各委員会でどんな活動ができるかを考えました。

今月のテーマは「挨拶をしよう」です。

このテーマに向けて、子どもたちが自分たちでどんな活動ができるのか考えます。

それぞれの委員会がどんな活動をしてくれるのか、

とても楽しみです。

4年 理科 ヘチマの種をまきました

ヘチマの種をまきました。

「あさがおの種より少し大きいね。」「土をやさしくかぶせてね。」
と声を掛け合いながら、種を土の中にそっと入れていました。

芽が出てくるのが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

PTA運営部への問い合わせ先

PTA運営部へのご意見、ご要望はこちらにお願い致します。

shimomeguro.pta@gmail.com

4月28日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆ゆかりごはん
☆春野菜の煮物
☆果物(セミノール)
☆牛乳

今日は、今の時期が旬のたけのこ、ふき、さやえんどう、新じゃがいもを使って煮物を作りました。
普段の給食にはなかなか登場しない「ふき」は、独特な香りと少し苦みがありますが、今の時期にしか食べられない食材です。苦手な子もいましたが、思ったより良く食べていました。
旬の食材を食べて季節を感じてほしいと思います。

<産地紹介>
にんじん…徳島
じゃがいも…鹿児島
ふき…愛知
さやえんどう…徳島
たけのこ…香川
セミノール…和歌山
鶏肉…山梨

1年生 図工「ちょきちょきかざろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
はさみの使い方を学習し、上手に使っていろいろな形を切り取りました。
ひらいてみると・・・びっくり!!
いろいろな模様が出来上がりました。
どんなものができるか分からないからドキドキわくわく。
子供達は図工の学習を毎回楽しみにしているようです。

6年生 総合的な学習が始まりました

画像1 画像1
最高学年として、総合的な学習がスタートしました!

第一回目の学習では、6年生の学習のテーマ、そして学習の進め方について復習をしました。

昨年度も学んでいる「課題の設定 → 資料の収集 → 整理・分析 → まとめ・表現」 という学習の進め方を再確認し、「誰もが暮らしやすい社会」について考えました。

2年「図書」

2回目の図書の時間は、春の季節にぴったりな読み聞かせをしました。

今、国語の時間に「春がいっぱい」という学習をしています。

授業中で見つけた春の言葉が図書の時間にたくさんでたので、子供たちは嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859