ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

学校より 卒業式予行

画像1 画像1
 卒業式の予行が行われました。

在校生代表として保護者席に座る5年生の前で、本番さながらのリハーサルです。

いつもの服装とは違い、「儀式」に参加するための服装で予行に臨んだ6年生。

礼の仕方も歩き方も素晴らしい姿を見せてくれました。

5年 最高学年に向けて

  例年、在校生代表として、入退場の曲を演奏し、呼び掛けや歌でも
6年生の卒業に花を添える5年生。

 しかし今年度もコロナ感染症対策のため、卒業式は卒業生と教職員、保護者のみが参加となります。そこで、当日参加できないかわりに5年生が入退場の曲を事前に演奏してくれました。

 そして卒業式前日。来年度に向けて式の様子を肌身で感じるために、
5年生だけ卒業式予行に参加しました。厳粛な空気に、5年生も緊張した面持ちで参加していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月22日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆鶏南蛮うどん
☆揚げかりサラダ
☆二色ミニぼたもち
☆牛乳

一昨日3月20日は「春分の日」でした。「春分の日」を真ん中に、前3日、後3日の1週間を「お彼岸」といいます。お彼岸にはお墓まいりをする慣わしがありますが、そのときのお供え物として作られるのが「ぼたもち」です。
今日のぼたもちは給食室の手作りで、あずきとごまの2種類でした。ごはんともち米を合わせたものをひとつひとつ丸め、給食室特製のあんこと黒ごまをまぶして作りました。

<産地紹介>
にんじん…徳島
玉ねぎ…北海道
長ねぎ…千葉
こまつな…埼玉
きゅうり…高知
だいこん…神奈川
しょうが…熊本
鶏肉…鹿児島

4年 保健の学習

4年生の「保健」の学習では、思春期の体と心の変化について学習しています。

体が大きくなる時期も、変化する量も、一人一人違います。
体と心がどのように大人になっていくのか、思春期の入り口にいる今の時期にしっかり学んでおくことが大切です。男子と女子の体の変化について(初経や精通等)についても学びました。みんな真剣に話を聞いていました。4年生の子供たちは、自分の体や心の変化を知って、考えることができる時期にさしかかっています。

個人差がありますので、ご家庭でも時期をみて、お話しいただければと思います。

4年 6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、「6年生を送る会」を行いました。

4年生からの「出し物」は、一から全て自分たちで作り上げました。
みんなで話し合って決まった出し物は「クイズ」と「ブーケのプレゼント」です。
クイズは、6年生が下目黒小学校のことを覚えていてくれるように、内容を工夫しました。ブーケは、みんなで気持ちを込めて作りました。

練習も、実行委員を中心に進めました。みんなの立ち位置や、クイズの分担、せりふも、全て自分たちで決めました。

全部、自分たちで作り上げるということは、大変なこともたくさんありました。それを乗り越え、68人で一致団結して作り上げることができました。

6年生は、温かいまなざしで、盛り上げ、クイズを楽しんでくれました。大成功です。

3月19日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆赤飯
☆すまし汁
☆鶏の唐揚げ
☆のり和え
☆牛乳

少し早いですが、今日は卒業・進級のお祝い献立でした。
日本では昔からお祝いするときに、赤飯が食べられてきました。今日はささげを使って赤飯を炊きました。
すまし汁には「てまり麩」というお麩を使いました。色鮮やかで可愛らしい見た目のため、お祝いの時に使われることが多いです。
主菜には、みんなが大好きな鶏の唐揚げにしました。どのクラスもよく食べていました。

今年度の給食もあと2回です。最後までしっかりと食べてほしいと思います。

<産地紹介>
えのき…長野
長ねぎ…千葉
ほうれんそう…埼玉
しょうが…高知
キャベツ…愛知
もやし…静岡
にんじん…千葉
江戸菜…千葉
鶏肉…山梨

3月18日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆ごま汁
☆魚の照り焼き
☆彩りひじきのサラダ
☆牛乳

今日の汁は、普段の豚汁にごまをたくさん入れて作りました。すりごまだけでなく練りごまも使ったので、とてもよい香りの汁になりました。
今日のサラダは、だいこん、にんじん、きゅうり、キャベツにひじきとツナを合わせました。白、赤、緑、黒色が合わさり、色鮮やかなサラダになりました。

<産地紹介>
にんじん…千葉
ごぼう…青森
はくさい…兵庫
しめじ…長野
長ねぎ…千葉
しょうが…高知
だいこん…神奈川
きゅうり…宮崎
キャベツ…愛知
豚肉…埼玉
ブリ…岩手

3年 未来の地域施設を考えよう♪ part3

 今、3年生の総合的な学習の時間では、「未来の地域施設を考えよう」という学習をしています。下目黒小学校の北側にある区民センターが建て替わるにあたって、どんな「新しい区民センター」があったらいいかなということをグループに分かれて考えてきました。まず、クラスで質問を考えて下目黒小学校の全クラスにアンケートに協力してもらったり、保護者の方にもインタビューをしたりしてみんなの願いを調査しました。そして、アンケート結果を棒グラフに表して、子供たちなりに分析しました。分析結果を基に、グループで「新しい区民センター」のアイディアを考えてポスターにまとめました。今週はポスターをクラスで発表し合いました。教室と区有施設プロジェクト課をつないで発表を見ていただきました。また、3年生のポスターを、区有施設プロジェクト課さんへ後日改めて送らせていただこうと思っています。子供たちがグループで真剣に話し合う姿が見られましたし、ポスターや発表の様子を見ても、この1年間で大きく成長してきたことを感じることができ嬉しくなりました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「たちあがれマイタウン」の作品鑑賞会をしました。
  
  みんなの造った○○タウン・・・山タウン、魚タウン、真っ赤タウン、猫タウン、エジプトの町タウン・・・ほんの少しですが作品を紹介します(写真)。

2年2組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科「明日へダッシュ」の学習で、2年生としての1年間を振り返りました。各教科の学習、行事、休み時間や当番活動など、たくさんの思い出ができたようです。

今日は、それぞれグループに分かれて、「2年生、こんなことあったよ発表会」を行いました。準備の時間をあまり多くは取れなかったのですが、自分たちで声を掛け合い、授業以外の時間も上手に使ってまとめることができました。クイズ、アンケート、劇、絵など、グループごとに拘りが感じられました。

今のクラスで過ごすのも、あと一週間。
日々、立派な3年生になるぞ、という子供たちの気持ちが伝わってきています。

3年 6年生☆ありがとう♪

 先週6年生を送る会がありました。みんなの中心となって下目黒小学校を支えてくれた6年生に感謝の気持ちを伝えようと準備をしてきました。6年生を送る会で3年生は歌と、一人一人が和紙で折り染めをして作ったメモ帳をプレゼントしました。6年生に3年生の「卒業おめでとうございます!」と「今までありがとうございました!」の気持ちが伝わったのではないかなと思います。中学校でも元気にがんばってほしいと思います♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆鶏肉ときのこの和風スパゲッティ
☆にんじんドレッシングサラダ
☆芝生ケーキ
☆牛乳

今日は、下目黒小学校自慢の校庭である「芝生」をイメージした「芝生ケーキ」を作りました。グラウンドの土をイメージした茶色いケーキの上に、緑がまぶしい「芝生」に見えるよう抹茶と粉砂糖をふりかけました。今年度何度も給食感想にリクエストされていたのになかなか作ることができなかったのですが、やっと給食に出すことができました。

<産地紹介>
にんにく…青森
玉ねぎ…北海道
えのき…長野
しめじ…長野
エリンギ…長野
万能ねぎ…福岡
きゅうり…宮崎
キャベツ…愛知
にんじん…千葉
鶏肉…山梨
たまご…青森

3月16日(火)今日の給食

画像1 画像1
<6年2組リクエスト献立>
☆キムタクごはん
☆卵スープ
☆パリパリサラダ
☆グレープゼリー
☆牛乳

今日は6年2組さんのリクエスト給食です。
2組さんに人気だったのが、パリパリサラダでした。クラスの半分くらいの人がリクエストしていました。主食では、キムタクごはんが一番多かったので、この組み合わせにしました。
他には、ごはんやみそ汁、魚のおかずといった和食の組み合わせのリクエストが多かったことに嬉しく思いました。
この2日間で出すことができませんでしたが、3月の給食には6年生からリクエストがあったものがいろいろ出しました。しっかり味わって食べてほしいと思います。

今日も献立表に書いてある食材から「絶対デザートが出るよ!」と予想してくれている子たちがいました。普段から給食にどんな食材が使われていて、どんな献立になっているか意識して食べてくれると嬉しいです。

<産地紹介>
長ねぎ…千葉
万能ねぎ…福岡
きゅうり…宮崎
キャベツ…愛知
しょうが…高知
豚肉…埼玉
鶏肉…山梨
たまご…青森

2年 6年生による清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
 15日月曜日、間もなく卒業を迎える6年生の子供たちが、教室をきれいに掃除してくれました。
 さすが6年生。机を運ぶのも早く、教師が何も言わなくても箒と雑巾で手早く床掃除を終わらせ、残った時間は普段することのない窓やランドセルをしまう棚、手の届かない黒板の上なども拭いてくれました。
 頼もしい6年生。一生懸命きれいにしてくださって、ありがとうございました。中学校での益々の活躍を祈念しています。

2年 図書

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎週月曜日に図書の時間があります。
 
 図書室では、最初に学校図書支援員の先生が、季節や行事、学習内容等に合った本を選んで、読み聞かせをしてくださいます。先生の読んでくださる声を聴いていると、「え、一体どうなるの?」と話の行方が心配になったり、「あー、よかった。」とほっとしたりと色々な気持ちになり、「もう1冊読んでほしいなあ。」といつも思います。
 
 今日は「みんなからみえないブライアン」という目立たない男の子を主人公にした絵本でした。今年度の図書の時間は、22日月曜日で終わりです。

3月15日(月)今日の給食

画像1 画像1
<6年1組リクエスト献立>
☆きなこ揚げパン
☆ABCスープ
☆カリカリパンのサラダ
☆果物(清見)
☆牛乳

今日は6年1組さんのリクエスト給食でした。
1組さんに人気だったのが、揚げパンでした。他に主食では、カレーライスやラーメンをリクエストしている人も多かったです。サラダでは、パリパリサラダが一番人気でしたが、揚げパンとの組み合わせができないため、二番目に人気だったカリカリパンのサラダにしました。
一人ひとりが栄養バランスのよい献立にしようと考えてリクエストしてくれたことが伝わってきました。

どの学年もどんな給食が出るか楽しみにしていてくれたようで、「揚げパンだー」と喜んでいました。献立表に書いてある食材から予想してくれている子もいました。今日はどこのクラスもとてもよく食べていました。

<産地紹介>
玉ねぎ…北海道
セロリー…静岡
にんじん…千葉
じゃがいも…北海道
キャベツ…愛知
パセリ…静岡
きゅうり…宮崎
清見…愛媛
鶏肉…山梨

5年 校旗をあげました

 先週の金曜日、6年生を送る会の後に引継ぎ式が行われ、6年生から校旗を託されました。
 今日は早速朝から校旗をあげる当番が集まり、担任から改めて校旗を託された意味と、校旗のあげ方を教わりました。
 最高学年に向けて、5年生も少しずつ準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 お昼の会

画像1 画像1
今日から、お昼の会のあいさつ当番も、
5年生が行います。動画の生配信なので、
子どもたちはとても緊張していました。

月の生活目標、自分の課題、
それをどう解決していくか、を発表しました。
何度も練習し、本番は落ち着いて
取り組むことができました。

全員、立派に役割を果たしました!
短時間でしたが、とても疲れたようです…。

5年 6年生を送る会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
最後は、引継ぎ式です。

一気に厳かな雰囲気になり、緊張感がある中、
6年生から校旗を引き継ぎました。

これをもって、今まで6年生がやってきた
校内の仕事を、5年生が引き継ぐことになります。

責任をもってやり遂げてほしいです。

送り出しは、「6年生を盛り上げたい」という
思いが子どもたちから出て、当初予定になかった
花のアーチを5年生で準備しました。
ボロボロになっていた花を全て作り直し、
華やかなアーチが出来上がり、6年生も嬉しそうでした。

5年 6年生を送る会 その2

画像1 画像1
正解は、左側が「すもう」、右側が「ソーラン節」
でした。大いに盛り上がり、勝負の結果…
6年生が勝ちました!さすがです。

最後は、5年生全員で「参りました」と
頭を下げて終わりました。

6年生から、お礼のプレゼントをいただきました。
また、お礼の出し物も、5年生は下級生を代表して
見させてもらいました。

6年生の迫力に圧倒され、「やっぱり6年生は
すごいなぁ…」という声が聞こえてきました。

検索対象期間
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

重要

学校便り

学年便り

保健便り

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859