ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

1年生 生活科「きたかぜと あそぼう」

生活科「きたかぜとあそぼう」では、風で遊ぶおもちゃを作ったり遊んだりして、風の力に気づいたり、工作に必要な材料や道具を準備したりする学習を行います。
具体的な活動としては、風車や凧を作るのですが、この日は、空気の存在を体で感じてほしいと思い、体育館で、ごみ袋を大きくふくらませるように走ってみました。
普段、あまり体験できない感覚なので、子どもたちは楽しそうに走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年朝の時間 「読み聞かせ」

 ブックボランティアの皆さんによる読み聞かせの日でした。いつものお話と異なり、絵だけを見て作者が伝えようとしていることを思い浮かべました。時折折りたたまれた絵が広げられ、子供たちは興味深そうに見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 朝の読み聞かせ

月に1回、下目黒図書の会の方に読み聞かせをしていただいています。

今日、読んでいただいた本は、
4年1組 「バナナじけん」
4年2組 「ぱんつくったよ」

くすっと笑えるお話でした。
画像1 画像1

4年 音楽 「5つの音でせんりつづくり」

日本の音階の音を使って旋律をつくる学習を行っています。
4小節のリズムをつくり、いくつかのルールにしたがって音を並べたあと、実際にオルガンで音を出して確かめながらリズムや音の流れを工夫して、お気に入りの旋律にしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 朝の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 早いもので2月となり、今朝は読み聞かせがありました。朝の支度の慌ただしさが,読み聞かせが始まったとたん静寂に変わり、子どもたちはお話の世界に引き込まれていました。

 1組「うえきばちです」
 2組「しきぶとんさん、かけぶとんさん、まくらさん」
 3組「おまたせクッキー」

を読んでいただきました。下目黒図書の会の皆さま、ありがとうございました。

2年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工室で6時間かけて作った「うちゅう生物アルミンさん」が完成したので、教室でミニ鑑賞会をしました。
 作品の題名と、見どころを考えて書き、作品に添えました。およそ20分間、クラスの友達の作品を見合って、その後感想を伝えました。
 うちゅう生物なので、目や脚がたくさんあったり、体が細長かったり、両面に顔があったりとユニークな作品が見られました。また、アルミフォイルで形作るのは大変だったと思いますが、ダイナミックなものも多く目を魅きました。
 

5年 図工 さかさまワールド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の「さかさまワールド」は切り絵の制作です。

カッターを使って色画用紙を切り取った後、
切り取ったものを反転させて並べ、
模様を作っていきます。

切っては並べ、配置を考えてはまた切り…。
細かいパーツがあるので大変ですが、
子どもたちは真剣そのもの、しっかりと集中して
取り組んでいました。

3年 みんなで意見を出し合って♪ 〜倍の計算〜

 3年の算数の授業で「倍の計算」という学習をしました。「倍」という問題を考えるときに大切なのは「もとにする大きさ」が何かをきちんとおさえることです。その上で、どうやったら全体の大きさを求められるかを考えました。自分で考え、意見を伝え合うことで、式を立てるときの考え方を深めることができました。また、授業の最後の「まとめ」の文を考えるのも上手になってきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆節分丼
☆のっぺい汁
☆果物(いよかん)
☆牛乳

今日2月2日は節分です。2日が節分になるのは124年ぶりのことだそうです。節分は「季節が移り変わる節目」のことを言います。明日2月3日は「立春」で暦の上では春になる日です。

今日は節分の献立にしました。節分丼は青のりと大豆の混ぜごはんに、いわしのかば焼きをのせたものです。かば焼きはしっぽまでおいしく食べられるように揚げてもらいました。今年1年元気に過ごせるようにしたいですね。

<産地紹介>
しょうが…高知
だいこん…神奈川
にんじん…千葉
ごぼう…青森
さといも…埼玉
長ねぎ…千葉
こまつな…東京
鶏肉…山梨
いよかん…愛媛
いわし…銚子

2月1日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆わかめごはん
☆チゲ豆腐
☆切干大根のサラダ
☆牛乳

「チゲ豆腐」は韓国料理の1つです。韓国語で「チゲ」は「鍋」や「汁物」という意味で、「チゲ豆腐」とは豆腐が入った鍋料理のことです。今日は豆腐の他に、キムチやたら、豚肉、たっぷりの野菜を使いました。味付けはキムチの汁としょうゆ、赤みそ・白みそでつけました。辛くなり過ぎないように様子を見ながら作りました。それぞれの食材からもうま味がたっぷり出て、おいしいチゲ豆腐ができあがりました。

<産地紹介>
にんじん…千葉
もやし…静岡
しめじ…長野
白菜…兵庫
長ねぎ…千葉
にら…高知
きゅうり…宮崎
豚肉…埼玉
たら…アメリカ

1年生 体育「ボール投げ遊び」

体育でボール投げ遊びをしました。
「赤 対 白」に分かれて、決められた時間で、どちらが多く相手にの陣地に投げ込めるかを競争しました。投げ込まれたボールは投げ返しました。
ボールは、運動会の「玉入れ」で使う玉を使いました。
思いっきり投げる経験はなかなかできないので、子どもたちはとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工「ならべて ならべて」

図工「ならべてならべて」では、たくさんのペットボトルのふたを、体全体を使って、形や色を何かに見立てて、並べました。
平面に並べて絵を描いたり、縦に重ねてピラミッドとようにしたり、ペットボトルのふたの形や色を生かして、子どもたちの自由な発想で、ダイナミックに作っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 「卒業に向けて」

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業まで残り2か月となり、「卒業に向けて」の取り組みをはじめました。卒業する自分たちは、どんな気持ちで残りの二か月を過ごすのかを考えた時に、お世話になった方々への感謝や、仲良く過ごしてきた友達との日々が思い出されました。そこで、6年1組では、「友達とは思い出を、お世話になった方々へは感謝を」をスローガンにして、自分たちができることを話し合いました。自分たちの気持ちをどうやって表そうかと、スローガンに沿った様々な意見が出ました。その中で実際にできることから、実行委員を決めてこれから取り組んでいきます。

6年体育科 「ネット型ボール運動」

 中学校進学を目前に控え、様々な運動に触れてほしいという願いから、卓球とバトミントンをしました。初めてラケットを握る子もいましたが、楽しみながら運動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年中休みの時間

 昨日とは打って変わり、澄み渡る青空が広がっています。毎週金曜日の中休みは、6年生が屋上で体を動かす日となってます。風が少し冷たいですが、子供たちは元気に走り回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科「ふゆをみつけに いこう」

生活科の学習で、ビオトープに冬を探しに行きました。
冬ではあるのですが、学校には、それなりにいろいろな花が咲いていました。特に、今、白い水仙が学校中で咲いています。
枯れてしまった草や、葉っぱが全て落ちてしまっている木、それから、日陰に少し残っていた氷など、冬をたくさん発見することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 英語

画像1 画像1
 3組の英語の学習の様子です。
 
 動物の名前を使って、「Do you like 〜?」「Yes I do./No I don't.」のやり取りをしました。答える時はジェスチャーもつけて、まあまあ=「so so.」も使ってみました。

 子どもたちはたくさんの動物の名前をきちんと覚えていて、側で聞いていて感心しました。

1月29日(金)今日の給食

画像1 画像1
★全国学校給食週間★
☆ごはん
☆のりの佃煮
☆ちゃんこ汁
☆豚肉の柳川風
☆牛乳

昭和51年以降、給食にごはんが登場し、カレーライスもこの頃から給食に出始めました。だんだんとメニューが増え、今では行事食や郷土料理、世界の料理など、バラエティに富んだ献立になっています。

今日は、東京都の郷土料理です。
のりの佃煮は給食室で焼きのりをしょうゆと砂糖で煮詰めて作りました。
豚肉の柳川風は、柳川鍋のどじょうの代わりに豚肉を使って作りました。ごぼうや白滝、にんじんなどの具を煮て、卵と合わせてオーブンで焼きました。
ちゃんこ汁は鶏がらで出汁を取り、白菜や春雨、しめじ、鶏肉などを入れました。

全国学校給食週間も今日で終わりです。給食のことに少しでも興味をもってもらえたら嬉しいです!

<産地紹介>
にんじん…千葉
はくさい…群馬
しめじ…北海道
長ねぎ…千葉
ごぼう…熊本
たまねぎ…北海道
にんじん…千葉
長ねぎ…千葉
えのきだけ…新潟
糸みつば…埼玉
鶏肉…鹿児島
豚肉…鹿児島

4年 体育「ソフトバレーボール」

4年生は、体育で「ソフトバレーボール」に取り組んでいます。
みんなが楽しめるルールを全員で話し合って決めます。

「サーブは、投げ入れでもオッケー?」「ワンバウンドはありにしよう。」
と、ルールを工夫しています。

だいぶラリーが続くようになり、盛り上がっています。

画像1 画像1

5年 休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の休み時間は、雨が降ってしまったので
教室で過ごしました。

制約が多い中ではありますが、
子どもたちは写真のように、
密にならないよう気をつけつつ、
工夫して楽しく過ごしています。
検索対象期間
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

重要

学年便り

給食便り

保健便り

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859