油面小学校の教育目標 考え深い子ども きまり正しい子ども 元気でじょうぶな子ども 心の美しい子ども 

今日の油面小学校(5月29日)

画像1 画像1
1年生は、防犯教育プログラムに参加しました。

不審な人が近づいてきた時は、「ノーランドセル」になって近くのお店や110番の家に駆け込む練習などをしました。

わかたけ 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴム紐に絵の具をつけて引っ張ると、ダイナミックな線や点が現れます。優しく、力強く、思い思いの関わり方で活動に取り組みました。

今日の油面小学校(5月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わかたけ学級は、具体物や大型画面を使って算数の学習をしていました。

6年生は、租税教室がありました。税理士の方を講師にお招きし、楽しく税金について学びました。代表の6年生が1億円の重さを体験することもできました。

運動会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わかたけ学級は、ひもを引っ張って、大きな箱を倒す競技に挑みました。

5年生は、ソーラン節を大きな掛け声とともに力一杯踊りました。

6年生は、組体操に挑戦しました。一人技から大人数の技まで観ている人に感動を届けてくれました。


まだまだたくさんの種目がありました。子どもたちの頑張りに大きな拍手を送ります!


運動会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、フラフープを使った表現で得意な技を披露しました。

4年生は、ちょっと懐かしい大江戸ラプソディの曲にのって、パワフルに踊りました。

3年生は、エイサー太鼓を使って沖縄のしなやかな踊りを見せてくれました。

運動会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月25日に運動会が開催されました。

競技中の応援団の懸命の応援が運動会を盛り立てました。

1年生は、キラキラのポンポンを持って、元気いっぱい踊りました。

5月28日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
大豆入りドライカレー・海藻サラダ・果物(メロン)・牛乳

★主な使用食材産地★
生姜(高知)・ニンニク(青森)・玉ねぎ(兵庫)・人参(埼玉)・ピーマン(茨城)・セロリー(長野)・パセリ(千葉)・キャベツ(神奈川)・きゅうり(宮崎)・アンデスメロン(茨城)・乾燥海藻(国産)・大豆(北海道)・豚肉(九州)

5月24日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ちらし寿司・すまし汁・紅白白玉ポンチ・牛乳

開校記念日祝い
 油面小学校99周年の開校記念日です。ちらし寿司でお祝いします。すまし汁に入っているなるとを「9」に見立てています。赤と白の白玉ポンチは、明日の運動会応援の意味もあります。「おいしいから、最強ポンチって名前にして!」と言う子がいました。

★主な使用食材産地★
レンコン(茨城)・人参(徳島)・いんげん(千葉)・小松菜(埼玉)・油揚げ(愛知・佐賀)・かんぴょう(栃木)・鶏卵(秋田)・鶏肉(静岡)

5月23日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
冷やし五目うどん・桜えびと大豆のかき揚げ・果物(かんきつ)・牛乳

★主な使用食材産地★
小松菜(東京)・大根(千葉)・玉ねぎ(長崎)・人参(徳島)・ごぼう(青森)・みつば(群馬)・長ねぎ(埼玉)・美生柑(愛媛)・油揚げ(愛知・佐賀)・桜海老(静岡)・大豆(北海道)・鶏肉(静岡)

今日の油面小学校(5月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は、いよいよ運動会です。

放課後は、5・6年生が準備や係の仕事の確認をしました。暑いなかでしたが、皆で協力して取り組んでいました。テントの設営は、保護者の皆様にお手伝いいただきました。大変助かりました。ありがとうございました。

わかたけ 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵の具をつけたビー玉をぽとんと落として転がすと、すてきな模様が広がります。作品は、運動会の「ひっぱって!ひっぱって!!」(団体競技)で使います。どうぞご覧ください。

今日の油面小学校(5月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、図工の時間に「まほうのランプ」を作っていました。新聞紙でランプの形を作るのがなかなか難しそうでした。工作用紙を丸く切り取りランプのお皿にするそうです。

今日の油面小学校(5月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、音楽の時間にリコーダーの二部合奏に挑戦しました。全員で運指や息の使い方を確認したあと、グループに分かれてパートを決め二部合奏の練習をしました。お互いの音色を聴き合っている様子が伝わってきました。

5月22日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
カレーピラフ・ビシソワーズ(冷たいじゃがいものポタージュ)・カリカリパンのサラダ・牛乳

ビシソワーズは、じゃがいもとねぎの冷たいポタージュです。スープが温かくなくて不思議そうな子もいましたが、運動会練習で頑張った後にすっきりした口当たりが合ったようでよく食べていました。

★主な使用食材産地★
玉ねぎ(佐賀)・人参(徳島)・ピーマン(茨城)・じゃがいも(長崎)・長ねぎ(埼玉)・キャベツ(茨城)・きゅうり(埼玉)・ホールコーン(北海道)・大豆(北海道)・豚肉(九州)

5月21日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
野菜たっぷりクッパ・タットリタン(韓国風肉じゃが)・果物(冷凍みかん) ・牛乳

世界の料理・韓国
 クッパはごはんに鶏ガラの卵スープをかけて食べます。タットリタンは、韓国風の肉じゃがです。鶏肉を使うこと、コチュジャンで味付けていること、長ねぎも入っていることが日本の肉じゃがとは違います。冷凍みかんが教室に届くころにはちょうど良く溶けて、冷たいみかんが大人気でした。運動会の練習が盛んな中、食が進む食べやすい献立を考えました。

★主な使用食材産地★
ねぎ(東京)・大根(東京)・生姜(高知)・にんにく(青森)・玉ねぎ(佐賀)・人参(徳島)・青梗菜(茨城)・じゃがいも(長崎)・鶏卵(秋田)・筍(熊本・愛媛)・冷凍みかん(熊本)・鶏肉(静岡)

今日の油面小学校(5月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、パワー全開でソーラン節の練習に取り組んでいました。

3組は、その後、家庭科の調理実習でゆで野菜のサラダを作りました。ドレッシングも手作りで、フレンチ・中華・しょうゆの中から、各自が好みの味を選び、調味料を混ぜ合わせました。中華味が人気だったようです。

わかたけ 国語・算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「とんとんとん」の読み聞かせを聞いた後、再現活動をしました。おはじきを貼りながら「1、2、3」と数えたり、誰が出てくるのか期待して好きな色の扉を開けたりしています。

今日の油面小学校(5月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が、グループに分かれて学校たんけんをしました。校長室にも2つのグループが訪ねてきて、いろいろな質問を受けました。「校長先生は、どんな仕事をしていますか?」「(ガラスのケースに)どうしてキラキラのものがあるんですか?」(トロフィーのことでした)など、素朴な疑問がたくさんでした。

6年生は、社会の学習で税金がどのように集められて、何のために使われるかについて調べました。教科書や資料集、iPadを使って、各自でノートにまとめ、発表し合いました。「税金がなくなったら、どうなる?」という担任の問いかけには、「〜ができなくなる」「〜が困る」などの声が上がりました。

5月20日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ソースカツ丼(福井県)・みそ汁・黒糖打ち豆・牛乳

100年フード「福井県のソースカツ丼」

19日の食育の日に合わせ「100年フード」を紹介します。「100年フード」とは、文化庁が認定した、世代を超えて受け継がれてきた食文化です。
福井県で愛されているソースカツ丼は、約100年前に日本で生まれました。薄いカツが特徴なので、お肉屋さんと切り方を打ち合わせして、パン粉をミキサーで細かくしています。給食ではバランスの都合上キャベツを敷き、カツは1枚ですが、本来はごはんの上にカツが3〜4枚重なります。打ち豆は大豆をつぶしたもので、福井県でよく食べられています。今日はカリッと焼いて黒糖をまぶしました。

★主な使用食材産地★
キャベツ(愛知)・人参(徳島)・大根(千葉)・えのき(新潟)・小松菜(埼玉)・油揚げ(愛知・佐賀)・豚肉(鹿児島)

自転車安全教室(5月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2
晴天に恵まれ、住区主催の自転車安全教室が開催されました。

目黒警察署の方から教えていただいた安全のための乗り方に気を付けて、校庭で実地練習をしたり、自転車協同組合の方に自転車点検をしていただいたりと、充実した2時間となりました。

関係者の皆様方、本当にありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31